FFXI日記(黒魔道士の装備見直し)
復帰(新規スタート)組のFFXI日記です
一昨年の5月に約10年ぶりに新規で再開し、また必死になったりちょっと落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI
・・・
2019年6月のアップデートで追加された上位召喚獣バトルフィールド「★修羅の道」に通う事💨
とてやさで約100回💧
なんとかお目当てのフレキリングとゲリリングをゲットすることができたので、それまでの必死さは何だったのか💦
と思うほど今ではボーっとしています👤
アンバスケードもやってみました👊
2章はとてむずでもモンクでポカポカしてるだけで危なげなく勝利できる壺💨
黒魔道士が活躍できる1章にも野良で参加✨
今月はだいじなもの取りも楽🎵
そこでふと、フレキリングをゲットできたので黒魔道士の装備を見直そうといろいろやっていたところ👀
通常装備は女王の指輪+1の片方をフレキリングに置き換えるだけで終了💧
続いて、デュナミス-ダイバージェンスで良く使うデス(Death)装備の見直しに入りました📝
お相手は、カミールのBedraggled Lucereweさん🔍
こちらに、ネット情報を参考にある意味適当に組んだ待機装備、着弾装備でフェイスを呼ばずソロでデスをぶっ放してみたところ💥
29241ダメージが出ました🔍
・・・とくにこれまでも石像を落とせなかったことはたぶん無かったものの💥
それぞれの着替え装備ではMPが2000を超えていても着替え時にMPが飛んで着弾時には2000を切っているためか、TPが入る際にも1000に届かないことがあったりしたので💧
その辺を改善しようと、着弾時MPが2000を超える魔攻重視で即死発動以外にTPが1000を超えるようにしてみました📝
同アカウントの倉庫で開けたゴブ箱から被ったパルスアームズが出たこともあり、これまでは通常装備と共通で使っていたエンキストラップから、魔命とヘイスト目的で作ってみたコーンスーに変更したデス待機&待機中アスピルのベース着替えがこちら👀
MP的には積もうと思えばもっと積めるものの、アスピル使用時にマクロで変更する一部装備を除いたデス待機&待機中アスピルのベース着替えとしては待機時MP:2190で十分だと判断📝
この待機装備と着弾装備で何度もしっぽふりふりでかわいいBedraggled Lucereweにデスを撃ち込んで確認してみると💥
無駄に即死が発動してMP回復が大変💦
即死しないデスでは、着弾時MP:2019になる魔攻重視装備で👀
32856ダメージを確認💥
繰り返してみても、毎回同じダメージになりました📝
即死じゃない場合は、最初の待機時着替えで0になったTPも1000を超えるようになったので、ミルキルでのMP回復も直ぐにできます✨
とはいえ、ここまでのダメージは石像にも必要ありません💧
MPが満タンになるのを待つまでもなく、どの程度回復した時に撃てば20000ダメージや24000ダメージを超えるのかを確認し、その時のTP回復量やヘイスト装備でのリキャストなんかも確認しつつ🔍
デス装備の見直しを終えました💡
黒魔道士、楽しい🎵
心のメインジョブはモンクなんですけどね・・・
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
« 久しぶりに池に行ってみた | トップページ | 今週末は・・・ »
コメント