« 食欲がほんの少し改善 | トップページ | やっぱり面白い »

2020年4月 2日 (木)

制作側の拘り?

小腹が空いた時に美味しく食べている冷凍食品のたこ焼き👀

Ty2003a_1

両方とも同じテーブルマークごっつ旨いシリーズですが、大粒たこ焼の方は🔍

Ty2003a_2

マヨネーズ風ソース、ソース、かつお節、あおさ付きで、よく見るたこ焼きの様にして食べることができて美味しい🎵

・・・が、しかし、とろーりたこ焼の方は🔍

Ty2003a_3

特製ソース付き。
かつおぶし、あおさは付いておりません。

これは何故でしょう?

両方の価格は知らないものの、とろーりの方はコストの関係で全部付けられないのかな?
それとも、とろーりの方は特性ソースに凝っていたりするとかの製作者側の拘りなのかな?
更には、大粒の方はゴージャス仕様なのであえてこうしているのかな?

実際買ってきてもらったものを食べようと袋から出したときに、ソースだけなのと全部付いているのでは気持ち的にも味的にも違ってきます。
大粒の方が美味しくも感じます。

そんなわけで、売っていれば大粒の方を買ってきてくれと頼むことが多いです。

メーカーが大粒の方を売りたいのであればこれが正解でもあるんですが、実際はどうなんでしょうね。

正直、実売の価格差も確認していないしどうでもいい内容ではあるんですが、ネタが無かったので・・・

どちらも美味しいので、これからも食べていこうと思います。

このシリーズのお好み焼きも美味しいですよね🎵

« 食欲がほんの少し改善 | トップページ | やっぱり面白い »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 食欲がほんの少し改善 | トップページ | やっぱり面白い »