« マウスが届いた | トップページ | ナプキンさんありがとう »

2020年4月27日 (月)

また食欲が・・・

先日の外来通院時に、胃のムカつきや食欲不振が少しずつではあるもののマシになっていたことから、前々回の通院時に懸念されていたもしかしたら軽いGVHDかもしれないという件もとりあえず大丈夫ということで、免疫抑制剤であるタクロリムス量も少し減って現在は日に2回0.5mg(1mg/日)を飲むだけになりました。

Dr200427_1

この薬で免疫力を抑えて移植後のGVHDが出にくいようにしつつ他の薬で余計な症状等を予防している状態ですが、その分免疫力が抑えられているので感染症には普通の人以上に注意しないといけません。
インフルエンザはもちろん新型コロナウイルスなんかに感染するとたぶんもうダメだと思うので、まだ先生からも外出許可は出ない中、自宅療養中であっても非常に気を遣いつつ生活しています。

そんな中、また以前あったような食欲不振や胃のムカつきの頻度が増えてきました。
食欲があるのに食べると吐き気がするのではなく、食欲自体があまり出ません。
それでも食べておかないと・・・と思って食べると吐き気がしたり吐いたりするので、お腹が空くまでは食べない方がいいのかもしれません。
食欲が出ないのは動きもせずとくに何もしていないのが原因かもしれませんし、薬の影響かもしれません。

水分はしっかりめに摂り、食べられる時には食べ、次回の通院まで注意しながら日々過ごしていこうと思います。

 

手の爪の方は現在こんな感じ。

Dr200427_2

抗がん剤治療か全身放射線治療によると思われる爪の色がおかしくなっていたところも、それらが終わって爪が伸びて切るたびに少しずつ減っていってます。
きれいな爪が生えてきている時点でその辺の影響はもう抜けているんだと思いますが、両手の爪全体が綺麗になると気持ち的にもいろいろ抜けたと感じられると思います。
ちなみに、指の色がおかしく写っているのはカメラのせいです。

あとは生えた抜けた関連で・・・

抗がん剤によりほぼ全部抜けてしまっていたまゆげやまつげは元通りになった気もしますが、病室での床への落下も気になりどうせならと思って剃っていた下半身や脚の毛はまだ元通りにはなっていません。
頭髪も当時のつるつるのままではないものの、毛質がふわふわの産毛のような感じで薄い。

最低でも元通りになることを願いつつ、今日のエントリーを終わります。

« マウスが届いた | トップページ | ナプキンさんありがとう »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マウスが届いた | トップページ | ナプキンさんありがとう »