« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月31日 (日)

新しいメジャー

主に室内で利用している、メジャー。
仕事で使っているわけでもないので利用頻度は少ないものの、ふとした時に長さを測るのに使います。

今使っているのは、おそらく父が使っていたものを父の工具箱から持ち出してずっと手元に置いているこちら👀

2005mitm_m0

数十年前のものだと思われる年季が入っており、衝撃か劣化によって引出し部分が欠けて中が見えています。
そのため使うのに少しコツが要るようになったのと、そろそろお休みさせてあげようと思い・・・今回メジャーを新調することにしました。

いつもの様に、親愛なる奥様に頼まれたものを某ネットショップでポチっとする際、マウスを握る指が滑って一緒にポチっとしてしまったものが到着👀

2005mitm_ma1

タジマ(Tajima) コンベックス KREIS3 スピン シルバー 3m 13mm幅 メートル目盛 KR-30SS

2005mitm_ma2

裏面にはいろいろ書かれていますが、見た目で選びました🎵

首からも下げられる長めのストラップも良いんですけど・・・

2005mitm_ma3

部屋使用には邪魔なので取り外しました。

2005mitm_ma4

引出し部分にはくぼみがあり、テープを引出し易かったり指で押さえ易くなっています。
そして、カッチョイイ

ちなみに、これはパカっとも開きませんし中に桜の代紋もありません。

 

テープが長めのこちらも購入しました。

2005mitm_mb1

タジマ(Tajima) コンベックス アルミニストロック25 5.5m 25mm幅 メートル目盛 ALL25-55GAC

これも明らかに見た目で選んだわけですが、とても渋い🎵

2005mitm_mb2

見た目も臭いも、この辺のナイスな釣り具に通じるものがあります。

2005mitm_mb3

背面にはベルト等に装着できるクリップ。
これも外そうかと思ったものの、とりあえずそのままつけておくことにしました。

ただこれ、とても重い・・・

だがそれがいい🎵

こちらはロック付きなので、決まった位置でテープを留められます。

2005mitm_mb4

・・・にしても、美しい👀

2005mitm_mb5

釣り具と同じくいつものPEにシュッ!をかけてふきふきし、大きい方は押入れの工具箱に・・・

2005mitm_mc1

小さい方は机の引出しに仕舞いました。

どちらも頑丈そうなので、家庭での使用頻度だと数世代で使えそうです。

2020年5月30日 (土)

May 2020 Updateやってみた

何となくOSのイメージを取っておいた方が良いかな?と思って導入したAcronis True Image 2020でイメージのバックアップをしたところ・・・
ほぼ同じタイミングでWindows 10の大型アップデート「Windows 10 May 2020 Update」が一般公開になりました。
今回の更新でこれまでVersion 1909だったものがVersion 2004になります。

 

いきなりは怖いのでメインPCの方は暫く待つとして、今後のゲームやもしかしたら現状のDirectXにも少しは影響するかもしれないDirectX12 Ultimateもあることだし・・・と、何かあっても簡単に復旧出来そうなゲーム用PCに適用してみました。

暫くは普通の更新に表示されない気がしたのでWindows Updateは確認もせず、いつものサイトから今すぐアップデートを実施。
※「Windows 10 ISO」等で検索すると出てくるサイトです。

W10_2004_a1

確認画面が出たので今すぐ更新

W10_2004_a2

ダウンロードは直ぐに終わったものの・・・

W10_2004_a3

次の適用の段階で0%表示のまま数分間ピクリともしません。
ストレージのアクセスランプもそれほど光ってないので、まさか止まってる?と思っていたらウトウト・・・

W10_2004_b1

W10_2004_b2

次に目を開けると、既に73%のところまで進んでいました。

 

この辺からゆっくり割合が増えていくようになったので、ふと普段からこのPCで使っているキーボードを確認。

これの新しいのが出たみたいだけど、いいなぁ新しいの・・・何が良くなってるのかちゃんと見ていないけど・・・とか思いつつ、ふと購入時から交換していない真ん中の薄汚れたトラックポイント・キャップが気になりました。

W10_2004_c1

そういえばこのキーボードを購入した際、予備としてくりくりキャップを買っていたはず・・・
そう思ってゴゾゴゾ探してみると、見つけました🔍

W10_2004_c2

使用感のある右上のが取り外したこれまで使っていたもので、色鮮やかな新品は同じようなのが4つと1つだけソフト・ドームタイプっぽいのが入っていました。
詳細は記憶にないので購入当時のエントリーを見てみたところ、このキーボードももう購入から5年経ってるんですね・・・

W10_2004_c3

標準でソフト・ドームタイプが付いていたようですが使用感が気に入らず、それを外してクラシック・ドームタイプのキャップに交換しているようです。

キーボードを除菌タオルで拭きまくったあと、せっかくなので新品のキャップに交換。

W10_2004_c4

くりくりのザラザラ感がアップして操作時に滑りにくくなりました。
この交換頻度だと、本体が壊れたり利用不可にならなければあと20年くらいは使えそう。

 

Windowsの更新の方はまだあまり進んでいません・・・

W10_2004_d1

時々、壁紙のイチゴちゃんと目が合います👀

W10_2004_d2

こっち見んな💨

順番に壁紙の各ジョブにこっち見んな💨と思っていると、無事更新が終わって再起動待ちになりました。

W10_2004_d3

時間的には開始からここまでで30分弱くらいかな?
開始時間を見ていなかったのと途中ウトウトしてたのでたぶんそのくらいだと思います。

そして再起動。

W10_2004_d4

W10_2004_d5

無事起動して、Windows 10の最新バージョンに更新していただきありがとうございますが表示されました。

W10_2004_d6

こちらこそありがとうございます。

終了を押すと、その下に隠れていた画面が表示👀

W10_2004_d7

余計なものは入れたくないので後でダウンロードするを選ぶと、その下にはRivaTunerStatisticsServerが動いてないよの画面。

W10_2004_d8

更新後初回の起動タイミングが問題だったようで、その後は再起動すると問題なく動作するようになりました。

 

何故かログイン後の壁紙が無く単色になってしまっていたので、再びナウい壁紙を選択して設定✨

W10_2004_d9

ついでに、更新されていたNVIDIA グラフィックス ドライバー バージョン 446.14も適用。

W10_2004_e1

今回のWindowsの更新からタスクマネージャーでもGPU温度が見える様になるとの事だったので、確認してみるとちゃんと表示されていました。
当たり前ですが、Afterburnerでの表示温度と同じでした。
もうここを見ることはないかもしれません・・・

W10_2004_e2

ここでのDirectX バージョンは12(FL 12.1)・・・Feature Level 12_2のやつぼくも欲しい。

 

一通りWindowsの設定を見直してみたところ、数年前の更新時の様に勝手に変更されまくっている項目はとくに無かったと思います。

大体落ち着いたところで動作確認です。

 

今回はWindows 10の大型アップデートにてDirectXのAPI関連も追加になり、グラフィックボードのドライバも新しいものに入れ替えました。
いろいろ見ていると、今回のVersion 2004へのアップデートでも一部ではいろいろと不具合が出ているとのこと・・・

新しいものに更新するのはいいものの、ゲーム用PCでこれまで遊んでいたゲームが動かなくなったりおかしくなったりするとダメなのでしっかりと確認🎮

W10_2004_e3

じーっ👀

おい、オルペウスサッシュをよこせ💨

W10_2004_e4

はい、最初と最後に「オ」と「シュ」があって良く似ているオラクルピガッシュ

W10_2004_e5

要らない・・・

そしてこちらは👀

W10_2004_e6

おっ?と思わせておいて👤

これはここ最近毎日降ってくる銀チケが溜まったメインでA.M.A.N.トローブの箱開けに行く際、アイテム被りがあるといけないので出そうなアイテムは自分宛てに送付して出発💨
数回の箱開け往復を頑張り、帰ってきてこっちも溜まり気味のSPキーのトレードも頑張り・・・
何もなかったかのように自分から届いたポストから出しているところです。
ちなみにこのオルペウスサッシュは、新ナイズルキャンペーンの鑑定で出たものです🔍

そんな感じで、ファイナルファンタジーXIもいつもと変わらずろくなものが出ないだけで問題なく動作するようで安心しました。

■追記■
今回のアップデートによりMicrosoft IMEが新しくなっている様で、そのままFFXIをプレイするとゲーム内での日本語入力等がこれまでと違う挙動になりました。
以前のIMEでは設定で対処できていたTab変換後の入力分自動消去も新しいものではたぶん設定出来なさそうなので、Microsoft IMEの設定より全般の下の方にある以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うオンにするとこれまで通り問題なく使えるようになりました。

 

一安心したところで、アップデートしたその日のうちに以前のWindowsのインストールを含む不要なものをクリーンアップ。

W10_2004_f1

この後何かあった時には、Acronis True Imageで戻します。

 

最後に、ふと気になったので数日前にやってみたのと同じ設定でFFXVベンチマークを実行してみたところ・・・

W10_2004_f2

更新の数日前には高品質 3840x2160 フルスクリーンでのベンチマークスコアが6688で評価は快適だったのが、今回の更新後は同設定で6737になりました。

W10_2004_f3

結構バラつくようなので、単なる誤差の範囲ですね・・・

 

他にもいろいろとやってみましたが、今のところ私のゲーム用PCでは直ぐに気づくような不具合は無いようです。
ただ心配なので、他のPCはもう少し落ち着いてから適用することにします。

以上です。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2020年5月29日 (金)

Acronis True Image 2020入れてみた

Windows 10になって・・・というか、その前かその前かその前くらいから滅多にOS自体がクラッシュして再起不能になることは無くなりました。
Windows Meとかは無かったことにしてもそれ以前は起動しなくなると大変だったりしたものの、Windows 7くらいからはちょっと起動しなくなってもブートメディアから起動してちょこっと復旧したりシステムの復元をすると大体直るので、システムのバックアップを取ることも少なくなりました。

ただ、時にはこういうこともあります。

久しぶりのリカバリ作業
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/04/post-8fe70d.html

少し怪しんでいたものの何となく信用していたOSに搭載されているバックアップと復元(Windows 7)を利用して時々取っていたシステムイメージから復元をしてみたところ、見てのとおりWindows 7の頃からあるものがそのままWindows 10に乗っている関係か時にはおかしくなるという事もある様です。
少し怪しんでいたものの何となく信用してそのイメージから復元してみたところ、最後にパラメータ異常で復元できなかったとのメッセージが表示されて復元されることもなく、それまで以上に簡単に復旧することができなくなってクリーンインストールとなりました。

・・・その後、もう同じものは使わなくなりました。
次は復元できるかもしれないものの、信用できないバックアップを取る意味はありません。

ただ、滅多に使うことはないものの時には使うこともある今回はたまたま案外簡単にリカバリできるPCだったから良かったものの、別のPCなら大変だっただろうと思い、念のために信頼できるバックアップソフトを導入することにしました。

 

個人的なこれまでの信頼と実績から選んだのはこちら。

Acti2020u_a1

Acronis True Image 2020

以前は買い切りのパッケージ版やダウンロード版を購入していたのが、今はサブスクリプションになっているようです。
2台分必要だったのが1台の次が3台のものしかなかったので、Acronis True Image Subscription 3 Computer Advanced 500 GB Cloud (Multilingual)を契約。

早速、壊れるとリカバリが大変そうなメインPCにインストール。

Acti2020u_a2

この契約ではAcronis Cloudを3台合計で500GBまで使うことができ、システムドライブしかないPCでも直接クラウド上にバックアップを取ることができるようになっています。

各種ツール類も充実🔍

Acti2020u_a3

ディスクのクローン作成なんかもシステム移行時に重宝しそうです。

この前リカバリしたばかりのゲーム用PCにもインストールしてみました。

Acti2020u_b1

インストール時にはメールで送られてきたプロダクトキーを入力し、Acronisのアカウントでログインするとそこに紐づけされます。

こちらのPCではシステムドライブ(C:)とゲームドライブ(D:)を丸ごとバックアップドライブ(E:)にバックアップしてみたところ、結構な容量なのに表示された残り時間は50分ほど。

Acti2020u_b2

速い💨
実際そのくらいで終わったので、これなら何かありそうな時毎にバックアップを取っておくのもいいかもしれません。

ただ、別のメインPCの方は性能的にも低く、今はもうシステムドライブしかないので直接クラウド上にバックアップしてみたところ・・・

Acti2020u_b3

こちらの残り時間は10時間超えと表示されたものの、実際には7時間くらいで正常にバックアップされました。
完了時にもエラーは無く、バックアップ中は普通に使っていても問題ありませんでした。

その後、手持のUSBメモリにてAcronis ブータブルメディアを作成。

Acti2020u_c1

これまでの個人的な信頼と実績からこれでもう大丈夫と思ったので、実際の復元検証はやりませんでした。

個別のデータはNASや別のクラウド上にも退避しているので、何らかの原因でシステム自体が起動しなくなったりおかしくなった際にもこれで簡単に復元することができるようになりました。

滅多に使うことはないとはいえ、イメージからの復元を使いたい時に使えないととても大変・・・
この安心感はやっぱり良いです。

スケジュール運用で自動的に増分や差分なんかのバックアップを取ることも出来ますが、私は時々手動で完全バックアップを取るだけの使い方にします。
このような使い方をする場合には普段からAcronisを常駐しておく必要もないので、簡単なところでタスクマネージャーのスタートアップからAcronis~というもの(私の環境では3つ)を無効にし、サービスから自動や自動(遅延開始)になっているAcronis~というもの(私の環境では4つ)を手動にすれば、素直にバックグラウンドプロセスからも消えてくれました。※自己責任になります。

丁度リリース直後は怪しそうなMay 2020 Updateが降ってくるようなので、丁度いい時期にイメージバックアップができました。

そして、そのWindows 10のアップデートに続きます・・・

 

■関連エントリー■

HDDを戻してみた
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/06/post-19f96f.html

クーポン使って牛丼

ここのところ数回利用したジャパネットの通販サイト。

メールが来るので確認していると、購入予定者が増えると美味しそうなものがどんどん安くなるというお客様参加型ショッピングをやっていたので何となく参加。

 

その数日後、人数を突破したので安くなったよというメールが来たので見てみると📩

Dr20200528yc

思ったほど安くなってない💧

 

でも美味しそう・・・

缶詰なので非常用保存食にもなるようだけど、あっというまに末っ子に食べられそう・・・

 

でもこれ、ここのところ数回のインターネット注文で貰えたクーポンが使え、それを使うと1缶200円程度になるのでそれくらいならいいかな?と思い、ポチっとしたあとで親愛なる奥様に連絡📱

とくに小言は言われなかったので、到着を楽しみに待ちます。

2020年5月28日 (木)

CPUグリス補充

先日のCPUグリス塗り替えで、押入れ在庫分が無くなってしまったので補充しました。

次に使うのは何時なのか、果たして使うことはあるのか・・・という気持ちはそっと無かったことにしました。

 

今回も全く同じもの👀

Pc2005ag_2

【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g

比導電性の究極のハイエンドOCグリス!
熱伝導率は12.5W/mkで、いろいろ見ているとこれより若干性能の良いものもあるみたいですが、正直これで十分というか普通に使う分には十分過ぎます。

押入れの空きを見て、なんとなく3個補充🎵

Pc2005ag_1

次に使うのは何時なのか、果たして使うことはあるのか・・・という気持ちはそっと無かったことにしました。

よく似た偽物もあるようですが、この辺のシールがあれば大丈夫かな?

Pc2005ag_3

次に使うのは何時なのか、果たして使うことはあるのか・・・

備えあれば憂いなし。

2020年5月27日 (水)

パタパタとふきふき

ネット通販サイトで欲しいものを購入する際、他にこんなものもお薦めですよという商品が表示されたりします🔍

先日の髭剃り用替刃を購入した際に出てきたのがこちら👀

Item202005am_1

今使ってるパタパタが汚れてきたのを有能なスパイが見つけ、それを通販サイト担当者にこっそり連絡した違いありません💨

そんな訳で、ELECOMのホコリの再付着を防止するタイプのパタパタも何の躊躇もなくポチっとしてしまいました💧

Item202005am_2

さっそく使ってみたところ、寝かせ気味にパタパタしたりワサワサする分にはいいものの、隙間っぽい部分の埃を取ろうと縦気味に使うと🔍

Item202005am_3

シャフトにモシャモシャを留めているっぽい先端が対象物に当たってしまいます。

先端にはキズをつけにくい様にゴムカバーが付けられているものの、これまでの癖で同じような使い方をするとその部分が当たってしまうので、とくにテレビやPCモニター周りをパタパタする際には注意が必要。

これまで使っていた静電気?で埃をキャッチするタイプと比較してみると、確かにワサワサしたあとの埃の付き具合はマシになっている気がしました。

 

あと、上のパタパタをカートに放り込んだところ👀

ヘイ!そこのナウなヤング、これも一緒にどうだい?と言わんばかりにまた別のお薦め商品が出てきました💧

Item202005am_4

・・・ので、これもポチっとしました💧

Item202005am_5

マイクロファイバーのふきふきも長く使っていると洗っても傷んでくるので、丁度欲しかったところなんですよね。

Item202005am_6

サイズも大きめで、いろんなものをふきふきするときに重宝しそうです👀

 

いろんなビッグデータやら個人の購入履歴やらからお薦め商品を表示しているんだとは思いますが・・・

これは通販サイトのお薦め機能が凄いだけで、親愛なる奥様には髭剃り用の替刃を買うとしか言ってないのに一緒に小物類も買ってしまった私が悪いのではないというエントリーでした📝

ついでに、お薦めに表示されたわけではないエアダスターの3本セットとKUREのコンタクトスプレーも一緒に届いています。

2020年5月26日 (火)

なまもの

今日は末っ子が親愛なる奥様の車で通学したことにより、帰りも時間が合ったので親愛なる奥様の車で帰ってくることになりました。

疲れていて帰ってきてご飯を作るのが大変なら買ってきても良いよ
特上セット10種とまぐろ三昧セットで良いよ

・・・と、やさしい言葉で連絡していたところ、テイクアウトで買ってきてくれました。

Dr20200526s

本当は免疫抑制中なので非加熱のものは食べてはいけないんですが、退院する前にとある方に確認するとたまにならいいかな?みたいなことを言ってたような言ってなかったような気がしたので・・・今日はそのたまにの日🎵

久しぶりに食べるお寿司は美味しかったです。

ヘルメットの顎ひも

今朝、丁度いい眠りの真っただ中に親愛なる奥様に蹴って起こされました。

なにやら、末っ子が学校に行くのにヘルメットを被ろうとしたところ、顎ひものパーツが取れたとのこと。

眠気眼で見てみると調整部分が外れていただけだったので直ぐに付けようとしたんですが、調整できる方だったのと寝起き直後だったのでしっかり付けるのに時間が掛り、末っ子はそのまま親愛なる奥様に連れられて学校に行きました。

適当に付けて事故の際に外れてしまったり、走行中に外れたりすると余計危ないですからね。

 

末っ子が通う県立高校では、自転車通学の際にヘルメットを被るのが必須となっています。

良いことです。

そのヘルメットも小中学生が通学時に被るような丸いものではなく、高校生が被っていても恥ずかしくない様なデザインで通気性のあるスポーティーなヘルメットをその辺のホームセンターで買ってきて使うようになっています。

ただそれのみが指定ではなく、派手過ぎないヘルメットなら大丈夫ということで👀

Dr20200526m_1

以前ナウなヤングが使っていたものを自転車練習の時から末っ子が使っていたものがあり、末っ子も学校もそれでいいということだったのでそのヘルメットを使用していました。

外れていたのを装着してみた部分のアップ🔍

Dr20200526m_2

元通り?かは分からないものの、この長さでも事故時にヘルメットが脱げることもない末っ子に丁度位だと思うので、念のために強めの力で引っ張ってみても大丈夫そう。

あとは末っ子が帰ってきたら微調整してみて、長さが決まったら更に外れたりしないように縫うなり留めるなりしようかと思います。

 

車を運転される皆様、通勤通学時には自転車通学をしている学生が激しく鬱陶しいと思うこともあるかと思いますが、どうか「あれが自分の子供だったら」・・・と思って安全運転を心掛けてください。

ただ、指定のヘルメットも被らず横に並んで話をしながらスムーズな交通を乱すようにトロトロ走っている児童、生徒には、クラクションではなく窓を開けてそれなりな注意をするのも致し方ないかもしれません。

余りにも酷い集団が居て連日改善されない場合には、その学校にr(以下自制

今朝、丁度いい眠りの真っただ中に親愛なる奥様に蹴って起こされたので少しおかしくなっていました。

GOKUMIN(極眠)追加

これまたエントリーしたと思ったらたぶんしていなかったものとして・・・

以前、寝過ぎると腰が痛くなることが多々あったため、寝過ぎなのは置いておいてこれは寝床が悪いんじゃないか?と思って良いものがないか探しました。

CM等で有名な高価なマットも見てみたものの、腰が痛くなる原因がマットかどうかも分からないうちに高価なものを買うのもどうかと思い・・・

某所で評価の良いそこそこ安価なマットを購入してみました。

購入履歴を見ると使用期間約1年、その後、寝過ぎても腰が痛くなることは無くなりました。

それぞれの人や環境に合う合わないはあるにせよ、私には合っている様です。

 

今度は末っ子が腰が痛いと言いだしました。

私がこのマットを使い出してから腰が痛いと言わなくなったので、親愛なる奥様よりマットを買ってやれ!との指示。

はい、分かりました!とポチっとしたものが到着👀

Gokumin2005_1

GOKUMIN(極眠) マットレス ベットマット 敷布団 厚さ4cm(ホワイト, シングル)

Gokumin2005_2

極上の眠りがつくる健やかで輝かしい目覚め💤

日々お疲れ様の親愛なる奥様にも要る?と聞いてみたところ、まんざらでもなさそうだったので末っ子の分と合わせて2つ購入。

Gokumin2005_3

圧縮されてクルクルされたものがこの箱に入っており、袋を切るとブワっと膨らんで厚さ4cmのシングルサイズマットになります。

これで末っ子の腰の痛みや親愛なる奥様の疲れも少しはマシになるかな。

頻繁にあるアップデート

いろいろとSteamのゲームも遊んでいますが、SSD整理のため頻繁に遊ぶゲームくらいしかローカルに置いていません。

そんな数少ないローカルにあるソフトの中でも、頻繁にアップデートがあるのがこの2つのレースゲーム。

Pcg2005updw

Assetto Corsa CompetizioneAutomobilista 2

Automobilista 2の方は早期アクセスゲームなのでもっともな話ですが、Assetto Corsa Competizioneの方は製品になって随分経ちます。
どっちが早期アクセスゲームか分からないくらいどっちも頻繁にアップデートが流れてきます。

でも、おかしな部分の修正だけじゃなく細かな調整から改善まで含まれているので、ありがたいことでもあります。

2020年5月25日 (月)

日々のBlogエントリーとか

今年の2月中旬に退院し、それ以降は免疫抑制を行いながらの自宅療養が続いております。

その間、ただ療養しているだけでは筋力もそうですが頭の方も呆けてしまうかもしれないと思い、ちょっとでも頭を使おうと療養中は毎日日記を書く代わりにBlogのエントリーでもしようと頑張っています。

現在のところ、ろくなネタの無い日もあるもののなんとか3ヵ月間毎日エントリーできています。

 

これも本当の日記のように毎日決まった時間に書いているのではなく、どうしてもネタがなかったりタイムリーな内容の場合にはその時に書くこともあるものの・・・

ネタがある場合は大体纏めて適当に書いておき、ちょこちょこ修正しつつ自動エントリー(公開待ち)の時までにそれなりに仕上げる感じでもあります📝

Blog2005blg

纏めて書いてちゃダメじゃないか?と思われるかもしれませんが、日々ストレスにならない程度にエントリーのネタや内容についていろいろと考え、書くときにはそこそこの長文になることも多いことから結構頭は使っていると思います。

ネタを見つけた時には勝手に書く内容が頭に浮かんできますし、画像を撮影する際にはもう頭の中ではエントリー内容が完成しているくらい。

Blogをやっている人あるあるですね。

ただ、内容はともかく駄文なのは書く人の性能なので申し訳ありません。

また、ペンで手書きをするほどではないもののキーボードをカタカタと両手の指も良く使っていることから、脳への刺激もそこそこあるのではないかと思います。

そんなおかげもあって、たぶんまだ呆けていません。

 

先週末には自室からリモート会議に参加することができ、久しぶりに会社の皆さんのお顔や声を聞くこともできました。

久しぶりに会う方、相当久しぶりに会う方、そして初めて会う方、画面越しではあるもののとても新鮮でした。

皆さんから頂いたお言葉も、とても暖かくありがたいものばかりでした。

そんな機会を下さった皆さん、そして皆さん、ありがとうございました。

そして私の不在中に頑張ってくれている皆さん、いつもありがとうございます。

 

今のところはまだ外出許可が出ていないものの次回以降の通院時に先生からお許しが出れば、少しは外に出て体を慣らしていきつつ体力もつけてできるだけ早めに復帰したいです。

頭の方はまだ?マシなものの、問題は体力ですね・・・

外来通院で病院内を歩いたりほんの少し離れた薬局にお薬を貰いに行くだけで大変だったり、自宅の階段を数回上り下りするだけで疲れと脚の怠さで夜中に起きてしまうような感じ・・・例のシルバーリハビリ体操も続きません。

呆け防止のBlogエントリーと同じく、日々続けられる軽い運動でも見つけてやっていこうと思います。

また釣りやゴルフにも行きたいな。

2020年5月24日 (日)

ゲームもサブスクリプション

先日より日本でも始まったXbox Game Pass Ultimateは、既存のXbox Live Goldの期間を保ったまま僅か100円でアップグレードできる初月キャンペーン中。
私もGoldの期間を最大まで延ばしてアップグレードしてみました。

Xbox OneをベースとしてXbox 360や初代Xboxのソフトの一部もXbox Oneで遊べますし、いろいろあるXbox Game Passの中でもUltimateだと、Xbox用に比べると少ないものの対応PC用ゲームソフトもダウンロード、インストールして遊ぶことができます。

ラインナップには通常購入すると結構なお値段のソフトもありますし、XboxやPCで試しに遊んでみたいけど買うまではちょっと・・・というソフトも気軽にインストールして面白ければ続けて遊んだり、合わなければ気兼ねなく削除して他のソフトを遊ぶといったこともできます。

こんなナイスなソフトも、Xbox OneにでもPCにでも両方にでも簡単にインストールして遊べます。

Gs2005x3hp_4

その昔、家庭用ゲーム機やゲームソフトのレンタルなんかもあった様な気がしますが、もうゲームもサブスクリプションの時代なんですね。
いろいろなものが進化し、いろいろと状況も変わりつつあります。

まだこんな時期だからこそ、ステイホーム中には便利でお得なサブスクリプションサービスを利用して🏠
動画を見たり📺、音楽を聴いたり🎧、ゲームを楽しんだり🎮するのも良いかもしれません。

外に出て釣りに行きたい・・・

2020年5月23日 (土)

PCゲームでのサラウンド環境

あるお方に影響されて購入してしまった・・・
Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF70
Creative Sound Blaster X3

そんな環境で暫くPCゲームを楽しんでみました。

まずはこちら👀

Gs2005x3hp_22

某技術系ゲーム実況配信者の動画の中でも、Dolby Digital Live対応と紹介されていた「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」🎮

サウンドと言語の設定から、基本の5.1chや試しに7.1chに変更したりして確認してみましたが・・・

Gs2005x3hp_2

最終的にこの項目はオートで落ち着きました。
ダイナミックレンジも使う環境によって変更します🎧

簡単な感想としては・・・
臨場感が大幅に上がり、人混みではちゃんとその方向から声等が聞こえてきたりしますし、普通の場面でも音の出る何かがある場合はその何かがある方向から音が聞こえてきたりします。
戦闘シーンも凄い迫力です💥
リアルタイムのエンコードに、ワイヤレスサラウンドヘッドホンというのもあって心配していた音声の遅延も感じません。

素晴らしいです✨

他には、ソフト内のサウンド設定にはとくにこれといった項目はないものの・・・

この辺や👀

Gs2005x3hp_1

この辺のソフトでもしっかりサラウンド効果が得られました👂

Gs2005x3hp_12

エンジン音やタイヤ状況、パーツ類の軋みにもちろんレース中の他車の位置も分かりやすい。
迫力や臨場感も抜群に良くなりました。

他のゲームもいろいろとやってみたところ、Dolby Digital Liveに対応していないのかそもそもステレオのみなのかで効果のないソフトも中にはあったものの、対応していて当たり前?のジャンルであるレースゲームは大体対応していました。

以前はHDMIをAVアンプに入れてやっていたこともあったものの、いろいろな問題もあって今は映像ケーブルをモニターやテレビに直結。
必要に応じてテレビから光デジタルケーブルでサウンドバーやAVアンプに入れたり、テレビのアナログ出力からアンプに入れたりしています。

それが今回購入分で、また気軽にサラウンド環境でPCのゲームを楽しめる様になりました。

今回の件で私が影響を受けたゲーム実況者はこちらの方👀

Gs2005x3hp_3

ある意味ありがとうございます🎵

 

■関連エントリー
Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF70
Creative Sound Blaster X3

2020年5月22日 (金)

Sound BLASTER X3

どうしても必要な理由はともかく、一応、親愛なる奥様の許可を得て久しぶりにヘッドホンを購入しました。

・・・というエントリーを先日したんですが、そのヘッドホンが送られてきた箱がこちら。

Sbx3_1
ありがたく購入承諾を頂いたワイヤレスサラウンドヘッドホンが下の方に入っているわけですが、その上には何かが乗っています。
全く記憶にありませんが、たぶんマウスを握る手が滑ってこれも一緒に購入してしまったんだと思われます・・・本当に本当です。

何もなかったようにエントリーを続けます。

Sbx3_2
CREATIVE Sound BLASTER X3

Sbx3_3
三か所のペリペリをカッターで切って箱を開けるとこんな感じ。

Sbx3_4
本体は、iPhoneみたいな保護フィルムで覆われていました。

Sbx3_5
添付品はこんな感じ。

各種マニュアル類や接続用USBケーブルに乾燥剤なんかは入っていますが、ソフトウェアは別途メーカーサイトからダウンロードする必要があります。

Sbx3_6
こちらがペリペリを剥がした本体と袋から出したUSBケーブル。

本体は指紋が目立ち気味な表面なものの、造りは良いです。

Sbx3_7
本体裏面にはこんな滑り止めがついており、それなりな机に置くとくっついた感じになるほど安定します。

Sbx3_8
設置場所に迷ったものの、音の出るピアノフィニッシュの台がちょうど近くにあったのでその上に乗せました。

接続したケーブルは2本。
電源はPCと接続したUSBケーブルから供給されるので、あとは光デジタルケーブルをワイヤレスヘッドホンのデコーダー兼トランスミッターと接続するだけ。

PCに接続した時点で勝手にドライバーがインストールされて認識されたので、あとはメーカーサイトからSound Blaster Commandをダウンロードしてインストールし、ついでにスマホにも関連appをインストールしました。
スマホ用appにてBluetoothでX3に接続すると、新しいファームウェアがあるとのことでスマホ単体でのダウンロードとインストールも完了。
とても楽ちんです。

こちらはPC版Sound Blaster Commandの画面。

Sbx3_a

この製品は、サラウンド対応ゲーム等の信号をリアルタイムエンコードしてくれるDolby Digital Liveに対応しているので、その辺の設定をしていきます。
ついでに、Super X-Fi オーディオ ホログラフィを体験したかったのでスマホに入れたSXFI Appにて自分の顔や両耳の画像を撮影して送信すると、数分後に同じアカウントでログインしたPCにも処理されたヘッドマップが流れ込んできました。

人が音の定位を判断するのには、人それぞれの頭部形状や耳たぶや耳管の形状、その他髪型等で影響した音を両耳で聞いて脳が補正して判断するそうですが、このソフトでは頭部形状や耳たぶの形状からその辺のパーソナルマップを作って音像処理してくれるようです。

試しに、Super X-Fi有効でのSBXやイコライザは無効にして、今回一緒に購入したものではない普通のステレオタイプのヘッドホンやインナーイヤーヘッドホンを本体前面に挿して使ってみたところ👂

Sbx3_b

想像以上のサラウンド感が得られました。
今から20年程前、友人に聞かされたバイノーラル録音ものをステレオヘッドホンで聞いた時の様な感じです。
まだ完全なものではないにしろ、もうこんな時代になったんですね・・・

暫くX3に直接接続したステレオヘッドホンで音像を楽しんだあと、出力を光デジタルに切り替えて一緒に購入したワイヤレスサラウンドヘッドホン(RP-WF70)でも確認してみました。

Shp202005_c2

対応ソフトではDolby Digital Liveで処理されてデコーダーに流されるので、しっかりしたサラウンドで楽しむことができました。

試しに、ヘッドホンのトランスミッターからスルーされた信号にてAVアンプでの物理サラウンドスピーカーを鳴らしてみたところ、サブウーファーによる体感できる重低音等の違いはあるにせよ、毎回物理スピーカーを鳴らすまでではない程度のサラウンド感は今回のワイヤレスヘッドホンでも得られました。
PCで対応ソフトを遊んでみた感じでは、どの接続方法、そして心配していたワイヤレスサラウンドヘッドホンでも気になる遅延は感じられません。

ただ・・・接続する機器や利用するコンテンツにもよるかと思いますが、Super X-Fi オーディオ ホログラフィが凄すぎるのか、本体に接続したステレオヘッドホンで聞くのとワイヤレスサラウンドヘッドホンで聞くのでは、ヘッドホン単体の音質の差くらいの違いしか感じられませんでした。

でも考え方を変えてみると・・・
・気楽にサラウンドを楽しみたい場合は、X3本体に有線のステレオヘッドホンを繋げて上質な仮想サラウンドを楽しむ
・普段は使い勝手のいいワイヤレスサラウンドヘッドホンで楽しむ
・ヘッドホンを付けたくない場合、サウンドバーでのそれなりな仮想サラウンドで楽しむ

・時にはAVアンプで物理サラウンドスピーカーを鳴らし、サブウーファーで部屋が共振するくらいの音圧も含め楽しむ
・サラウンド非対応ソフトや別にサラウンドじゃなくても良い場合は、一番気軽にテレビのスピーカーのみで楽しむ
といった使い分けが簡単に出来るようになりました。

家庭用ゲーム機の場合は標準でもサラウンドに対応しているソフトを案外簡単に楽しむことが出来ていたものの、PCの場合はそれなりの準備をしないと楽しむことが出来ませんでした。
それが、USBに挿すだけで簡単にサラウンド信号をリアルタイムエンコードしてくれ、感じられるような遅延も無く、簡単にステレオヘッドホンで仮想サラウンドを楽しんだり、光デジタルケーブル1本で出力できてサラウンドヘッドホンやAVアンプを含むサラウンド環境で楽しめる様になりました。
こういった製品は以前からあったものの、節約志向の私は購入するまでには至りませんでした。

今回、某技術系ゲーム実況者の動画サイトを見て影響されたり、全く記憶にはないもののたぶんマウスを握る手が滑ってこれも一緒に購入してしまったんだと思われますが、いい環境になりました・・・本当に本当です。

ただこの製品、PCを起動していたりして電源が入っている時にはそこそこ目立つLEDが点灯します。
音の出るピアノフィニッシュの台の上に置いておくと親愛なる奥様に見つかる可能性が高いため、設定等が落ち着いたところでアナログヘッドホンを挿しやすくかつ見目立ちにくいところに設置場所を変更しました。

 

■関連エントリー
Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF70
PCゲームでのサラウンド環境

2020年5月21日 (木)

Panasonic RP-WF70

どうしても必要な理由はともかく、一応、親愛なる奥様の許可を得て、久しぶりにヘッドホンを購入しました。

Shp202005_a1

今回購入したのは、Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF70

製品の外箱は表裏でタイプが異なっていて、裏面は高級感溢れるシックな感じ👀

Shp202005_a2

側面には、7.1chデジタルサラウンド等の商品説明👀

Shp202005_a3

反対側には内容物の説明や製品仕様👀

Shp202005_a4

この外箱を見ても、安価な割にしっかりした製品だというのが伝わってきます。

これを購入した理由はひとまず置いておいて、早速開梱です。

Shp202005_b1

明けるとすぐに使用上のお願い👀

本機は、2.4GHz帯の周波数を使用しています。同じ周波数体の無線を使用している他機器に対し、電波の干渉を起こし、音が途切れるなど不具合を生じさせる場合があります。
不具合が生じる場合には、他機器の無線周波数を5GHz帯に変更していただくか、本機を他機器からできるだけ離すなど、不具合が解消できる場所へ本機を移動してください。

ここにこんな目立つものが貼られているという事は、この理由でクレーム等があったのかもしれませんし、そういう事例が多いという事なのかもしれません・・・
この部屋にも2.4GHz帯と5GHz帯を飛ばしまくる機器があり、未だに2.4GHzしか使えないものもあったりするので5GHzのみにすることはできそうにありません。

Shp202005_b2

以前、この部屋で自転車に装着したサイクルコンピューターのワイヤレス速度センサーが何故か動作せず、その後原因がWi-Fi環境に因るものだったこともあって今回もちょっと心配💧

問題があってから考えよう・・・と、製品を取り出していきます。

Shp202005_c1

ヘッドホン本体と添付のニッケル水素充電式電池の他、下の四角い場所にはデコーダー兼トランスミッターが入っていました。

安価な製品のわりに、ヘッドホン本体の見た目もいい感じ✨

Shp202005_c2

添付のケーブル類は、光デジタルケーブルとACアダプターに、充電ケーブルは同じものが2本入っていました。

Shp202005_c3

ACアダプターが1つなのに充電ケーブルは2本?余分に入れてしまったのかな?・・・と思ったものの、1つはトランスミッター用の電源ケーブルで、もう1つはトランスミッターに接続するヘッドホン充電用なので間違いではありませんでした。

ヘッドホン本体は左ユニット側に単四サイズの電池を2本入れることができるようになっており、添付の電池はもちろんアルカリ乾電池やエネループも使用でき、充電式電池なら入れたまま充電したりもできるようです。

Shp202005_c4

今回は添付品は使わず、手持ちの単四エネループを使うことにしました。

説明書を読む前に、この電池ケースを開けようと[BATT]と書かれた丸いボタンっぽい部分を押しつつ頑張っていたんですが・・・

Shp202005_c5

これはボタンでも何でもない説明のデザインで、ただカバーを上方向にスライドするだけで簡単に開けることができました。

こちらはデコーダー兼トランスミッター。

Shp202005_d1

ほとんどの操作をヘッドホン側から行うため、こちらには電源ボタンと入力切替ボタンくらいしかありません。

背面には、ヘッドホンを増設した際に使うリンクボタン、ヘッドホン充電用ケーブルを接続するUSB端子、AC電源用端子、アナログ入力、光デジタル出力が1つと光デジタル入力が2つ並んでいます。

Shp202005_d2

軽めでチープっぽいボックスではありますが、真正面から見るとそこそこの高級感もあって入力数や機能的にも良いと思います。

上で書いたWi-Fi関係で設置場所には迷ったものの、とりあえず適当な場所に置いて確認していきます👀

Shp202005_d3

トランスミッター側に電源ボタンがあるので使う度にわざわざそのボタンを押さないといけないのかと思っていたところ、ヘッドホン側の電源ボタンを長押しするだけでトランスミッターの電源も入ってとても便利。
ヘッドホンの電源を切って暫く信号がないとトランスミッター側の電源も勝手に切れてくれる様なので、普段はトランスミッターを触ることもなく前面のインジケーターを確認するくらいです。

電池の入る左側ユニットとは違い、右側ユニットの丸い部分はダミーではなく電源を入れると赤く光ります✨

Shp202005_d4

電源ボタンの他には、音量調整ボタン、ブーストモード切替ボタン、サラウンド切替ボタン、入力切替ボタン等が並んでいます。
並びを覚えると、装着したままでも操作することができました。

適当なPCを接続して鳴らしてみたところ、心配していたWi-Fiの影響もなく簡単に聴くことができました🎵
トランスミッターは検証中と同じ場所の、禁断のAVアンプ2段重ねの更に上に置くことにしました。

また、光デジタルの入力1と入力2にそれぞれPC等を接続して光デジタル出力にAVアンプを接続してみたところ、トランスミッターの電源が入っていない状態でも入力1の信号が光デジタル出力からスルーされている様で👀

Shp202005_e1

フォーマットの関係で5.1chになってしまうものの、たまにはヘッドホンじゃなく物理サラウンドスピーカーを鳴らしたいと思った時にAVアンプがそのまま使えるのも何気に便利🎵

とりあえず、サラウンドではないナウなヤング世代のステレオソースを適当に聴いてみただけの個人的使用感を書いておくと・・・
音質はとてもナチュラル。
最初は低音が足りないと感じるものの、ブーストすると邪魔に感じて結局戻すような感じ。
更にそのまま聴いていると、低音も十分かな?と思えてくる長時間聴いていても疲れない音。
イヤーパッド径は小さめでも側圧も丁度良く、軽くて装着し易いので2時間程連続で使ってみた分には耳も痛くなく快適な使用感。
電池駆動のワイヤレスヘッドホンという事で心配していた音量も必要十分。
他の電波干渉によるノイズも気になりません。

ワイヤレスでの使用時間は、引出しにあったたぶんフル充電のエネループをセットして使い始めたので今のところ切れずに使えています。
メーカー仕様では、アルカリ乾電池で20時間、充電式電池で16時間になっているので、こちらも十分だと思います。
これも充電タイプではあるんですが専用バッテリーではなくエネループや乾電池が使えるので、普段使っているワイヤレスゲームパッドやワイヤレスマウスと同じく電池が切れたらエネループを交換するだけでそのまま使い続けられるのも良い。

普通に気になるサラウンド感等については・・・もう暫く使ってみたり購入目的の使い方をしたりして・・・
別のエントリーに続きます💧

 

■関連エントリー
Creative Sound Blaster X3
PCゲームでのサラウンド環境

2020年5月20日 (水)

思い立ったらグリス塗り替え

ここ最近、とくにSteamライブラリ内のアップデートが頻繁に行われています。
アップデートによって負荷が軽めになるものもあったり、新作に近いものは重めのものもあったりする中、ふとこの時期にしてはゲーム用PCのCPU温度が高めな気がしました。

思えば、ゲーム用PCはグラフィックボードの交換は数回してきたもののそれ以外はほぼノーメンテ。
そして故障することもなく、購入から6年が経とうとしています。

エントリーしたと思ったものの見当たらないのでたぶんエントリーしていない内容として・・・
普段使い用PCでも同じようなことがあったので、たしか数年前に某所で評価の高かったCPU熱伝導グリスを予備含めて2つ購入し、思い立った時に塗り替えたことがありました。

Pc202005cg_1

普段使い用PCは現時点で購入から10年以上経っているものの、速度アップのためにHDDをSSDに交換したり、何となく電源ユニットの交換やグラフィックボードの交換、そしてCPUグリスの塗り替えをしただけで、現時点でも何の問題も無く普通に使えています。
普段使い用途ではとくに何の不満もないため、買い替えしたいという気すら起こりません。
むしろ、いろいろな周辺機器やそれに応じたソフトや設定が入っているので、その環境を改めて作るのが面倒とすら思ってしまいます。

そんな普段使い用PCのCPUグリス塗り替えは、購入から9年程経ってから。
空冷のCPUクーラーを外してみると元のグリスが乾燥しきってパリパリになっていたため、アイドル時にも裏で何かが動くとCPUファンが煩く回りだすこともありました。
グリス塗り替え後はツールで確認してもCPU温度も落ち着き、アイドル時はもちろん負荷が掛かった状態でもそれなりに静かな程度で収まるようになりました。

おそらく突発的に作業したことと元のグリス除去が大変だった記憶があるので、画像等も撮らずに必死に作業した関係でエントリーしなかったんだと思います💧

・・・

そして今回は、普段から更に負荷が掛かることも多いゲーム用PCの方。

CPU温度が気になりだした数日後、眠れない・・・よし、CPUグリスを塗り替えようと、上のPCの時に予備として買っていたCPUグリスが押入れに1本余っていたのでそれを使って塗り替えることにしました。

今回も作業時の画像すらないので某ネットショップの購入履歴を確認してみたところ、使ったのは「【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g」の所謂「熊グリス」。

Pc202005cg_3

再度、これを購入した2018年9月頃のBlogを確認してみても、やはりエントリーはしていないようです💧

ゲーム用PCのCPUクーラーは、空冷ではなく簡易水冷タイプなので一緒にファン付きラジエータも取り外しました。
約6年使ったクーラーには水漏れの形跡もなく、パイプもしなやかでまだまだ使えそうな感じ。
グリスも良いものが使われているのか6年弱経っても乾燥しておらず、グリス除去も上の普段使い用PCよりは簡単にできました。

ついでにラジエータやファンも清掃し、メモリやグラフィックボードも一旦外して端子をクリーニングして差し直しました。

Pc202005cg_2

今回も前回のPCの時と同じくある意味必死な作業だったため、作業中の画像もなく詳細エントリーもありません💧

作業直後はケースを開けたままで電源を入れ、きちんとファンが回っているか、一旦外したものが元通り動作しているか、あとはツールでCPUが冷えているかを短時間だけ確認して寝ました。

そんな作業の翌日、検証も兼ねてFFXVベンチマークを走らせてみたところ・・・

Pc202005cg_b1

上の画像はベンチ途中の数値でまだCPU温度も上がりきってはいないものの、定格全コア3.4GHzの古めのインテル第4世代CPU(6C/12T)が、BTOメーカー仕様のオーバークロックによって購入時から全コア3.8GHzで動作しています。(ここまでは塗り替え前と変わらず)

塗り替え前は同じベンチマークソフトでも80度を越えていたのが最後まで走らせても時々70度に達するくらいまで低下し、数回やってみても結果はほぼ同じで安定しました。

Pc202005cg_b2

高品質 3840x2160 フルスクリーンでのベンチマークスコアは6688で評価は快適

Pc202005cg_b3

約6年前のPCでも、グラフィックボードの交換とCPUグリスの塗り替えとほんの少しのオーバークロックでこのくらいのスコアは出ます。
実際にゲームを楽しむ場合でも、4K解像度だとまだGPUがボトルネックになる事が多いため、CPUやメモリ周りのボトルネックはあまり意識することなく楽しめます。

いろいろなボトルネックはあるにせよ、普通にファイナルファンタジーXIを4K解像度で楽しむのには計り知れないオーバースペックです。
FFXIの壁紙かっちょいい💨

今となってはとてもとても軽い18周年を迎えたFFXIはべつにしても、重めでここのところ気になっていたゲームでもCPU温度が低下して安定したことが確認できました✨
今回もグリス塗り替えによる効果はかなりあったと思われます。

しかし、上の普段使い用PCも下のゲーム用PCも、もう購入から10年超えともうすぐ6年になるもの。
DELL系のPCは壊れやすいという噂もありますが、ちょっとのメンテだけでほんとに壊れないですね・・・
・・・あっ、やっぱり一部のソフトではボトルネックが気になるのでそろそろ買い替えたいなぁ、本日リリース予定の第10世代も気になるなぁ。
なんて思っていませんよ・・・本当に本当ですよ。

2020年5月19日 (火)

短髪の池江璃花子さん

白血病を公表し、昨年12月に退院された池江璃花子さんが、ご自分のSNS上で短髪姿を披露されたようです。

 

私も病名は違いますが同じような血液の病気で同じような治療をしてもらったり運良く造血幹細胞移植が出来たりした関係で、池江さんが書かれている闘病生活中の感想や「私にとっては、生きていることが奇跡です。」という言葉もとても良く分かります。

そんな気持ちと同じく、私も治療により頭髪を含む体毛がほぼ全て抜け落ちてしまいましたが、先日も書いた様にまゆ毛やまつ毛はほぼ元通りになったものの、頭髪はまだまだといった感じです。

退院後の池江さんをまだ入院中だった私が病室のテレビで見た際には、治療方法とか体質の関係で池江さんは髪の毛が抜けることも無かったのかな?と思っていたんですがウィッグだったんですね。

私も退院後には、安価なヤングマンの頃のヒデキみたいなかつらをネットショップで買おうかと思っていましたが、ほぼ自室からも出ない自宅療養期間なので買わずに済みました・・・時々ある外来診療時にはニット帽をかぶって通院しています。

そんな状況のありのままの姿を披露するのは、年齢もナウなヤングな男ですらとても恥ずかしいことなのに、若い女性にとっては更に何倍も恥ずかしいことだと思います。

凄いことです。

 

しかし・・・

池江さんの髪の毛はまだ短いものの黒々としてますね。

私は産毛ほどではないものの、まだ元の髪質とも違う柔らかい毛が少し生えたくらいです。

頭髪量が多めの妹の造血幹細胞を移植してもらった関係で、ヤングマンの頃のヒデキくらいに髪が生えて感激すると思っていたのに・・・

池江さんが退院したのが昨年12月、私が退院したのはその3か月弱あと?の今年の2月下旬。

あと3か月弱あれば同じ位にはなれるかな・・・無理かな・・・

 

そんなナウなヤングの頭髪の悩みはどうでもいいとして・・・

今回のことは、白血病やリンパ腫他で今まさに闘病中の方や退院されて自宅療養をしている私のような者にとっても、とても勇気づけられるものになったのではないかと思います。

若い池江さんは当然として、女性というものはどんな年齢になっても美に拘っているということは、私が入院中に同じ病棟に入院されていたおばちゃん軍団を見ても良く分かりました。

今回のことでもそんなおばちゃん軍団が大部屋の垣根を超えて話題にし、静かに過ごしている男性軍に心の中で「煩いなぁ」と思われつつも池江さんを褒めまくっている状況が簡単に想像できます。

素晴らしいことです。

ナウなヤングも元気を頂きました。

 

そんなナウなヤングの現在の左手です✋

Yubi202005m

カメラの都合により色味がおかしく写ってはいるものの、一目で分かるような移植後のGVHDも出ず手のひらも手の甲もすべすべです。

抗がん剤治療によって黒っぽかった爪もほぼ生え変わり、親指と人差し指と小指はほぼ綺麗になりました。

中指と薬指は爪が伸びるのが遅いのか、両手ともに目立つくらい残っています。

でも、これもあと少しで綺麗になりそうです。

髪の毛もいきなりふっさふさにならないかな・・・

 

新型コロナウイルス関連により健常者の方ですら注意が必要な中、持病を持たれている方、血液の病気以外にもいろんな病気により免疫抑制中の方も私を含めて結構いらっしゃると思います。

池江さんも期間的にまだ免疫抑制中かな?

そんな方々、そしてそんな方を支えている家族の皆さんや周囲の皆さんも、今後も油断せず十分注意してお過ごしください。

2020年5月18日 (月)

壁紙変えてみた

公式サイトに、ファイナルファンタジーXIの18周年記念スペシャル壁紙が公開されていたので🎀

ダウンロードしてゲーム用PCの壁紙を変えてみた📺

Ffxi2005_18y_1

カッチョイイ🎵

Ffxi2005_18y_2

ログインしてみると🎮

Ffxi2005_18y_3

モグチケット【赤】も降ってきた✨

 

改めまして、ファイナルファンタジーXIの18周年おめでとうございます🎀

開発、運営チームの皆様、今後とも宜しくお願いいたします。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

髭剃りの替刃交換

先日購入した末っ子用のシェーバーに替刃が同梱されていたことから、ふと自分のシェーバーの替刃もそろそろ交換しようと思ってポチっとしていたものが到着しました。

Hskb202005_1

どれが対応品か調べて購入したのが、こちらのPanasonic ラムダッシュ替刃[内刃・外刃セット](ES 9013)

セットでお買得

Hskb202005_2

思えば、インターネットが無かった頃はこんな簡単なことを調べるのも大変でしたよね・・・

 

購入してから一度も交換していなかったので、何時頃購入したものかBlogで確認してみると🔍

5年前💧

交換の目安が、外刃が1年・内刃が2年のところ、それほど髭も生えず剛毛でもないためか5年経っても普通に使えていたので気付きませんでした。

 

交換していきます✨

Hskb202005_3

古い外刃と内刃をパチパチっと取り外し、本体やカバーはジャバジャバ洗って乾燥💨

Hskb202005_4

乾いたところで、新しい外刃と内刃をパチパチっと装着。

綺麗になりました✨

 

交換後に使ってみたところ、交換前より動作音が静かになったり剃り心地がとても良くなったりしました。

次からは交換の目安を参考に定期的に交換していこうと思います。

2020年5月17日 (日)

FFXI日記(18年間のいろいろ)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

2017年5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったり落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

昨日のエントリーで、FFXIがサービス開始から18周年目に突入したということを少し書きました📝

18周年突入おめでとうございます🎀

そこで思い出したようにその頃のデジカメ画像を漁ってみたところ、それなりにFFXI関連のものがあったので適当に貼りつつ適当なことを書いておきます。

 

まずはこちら📷

Ffxi_18y_1

PlayStation 2用 FINAL FANTASY XIのパッケージ

右上には、ネットワーク専用、BBユニット & プロバイダ契約必須と書かれたシールが貼られています。

 

こちらがたぶんPS2内蔵HDD(PlayStation BB Unit)の外箱📷

Ffxi_18y_01

何度か故障して買い替えた時にはもっと段ボールっぽいパッケージだった気がするんですが、当初のはこんな感じだったのかな?

こちらはBBユニット装着前の様子🔍

Ffxi_18y_02

装着後🔍

Ffxi_18y_03

この元画像のタイムスタンプを確認すると2001年7月なので、その頃に購入して暫くはFFXをインストールして楽しんでいたようです。

 

2002年5月16日にまずはPS2のみでサービスが開始されたFFXI🎮

サービス開始当日からやっていた記憶があるので、もしこの日が平日ならありがたく有休を頂いていたんだと思います。

 

こちらは少し後の画像になりますが、初代Xboxの下にBBユニットを搭載したPS2🔍

モニタ環境のせいもあり、左隣にある電波新聞社のRGB変換ユニットを経由してPC用CRTモニターに入れていた頃です。

Ffxi_18y_2

この頃のインターネット回線は、隣にある機器を見るとADSLかな?

小さな5.1chサラウンドスピーカーも懐かしい🎵

 

そしてその年の冬、PC版がリリースされました✨

Ffxi_18y_3

この頃のPCモニターはまだブラウン管が一般的で、三菱の22インチフラットダイヤモンドトロン管のものを使用していました。

たしか、左側のキーボードとマウスがPC用で、右側のキーボードがPS2用だったかな?

FFXIのメイン操作はPCで行う様になり、放置バザーやあんなことやこんなことをするキャラをPS2で使用。

両方のアカウントを同時多用することもなかったので、まだモニター1台の入力切替でやっていた頃です。

 

こちらは当時よく見ていた画面📺

Ffxi_18y_4

ファイナルファンタジーオンラインではなくリトライオンラインとも言われ、今のすんなり終わるアップデートからは信じられない状況も当時楽しかったりしました。

 

他の画像を見ても、リトライオンライン中の画面ばかり💧

Ffxi_18y_5

スマホもなかった時代、プレイ中に調べ事ができるノートPCも当時重宝していました。

 

プロマシアの頃にはこんな環境に📷

Ffxi_18y_6

プラズマテレビがメインモニターになったり、AVアンプやそれ用のスピーカーも若干大きくなっていたりします🔍

これは、同時にPCとPS2にプロマシアをインストールしているところだと思いますが、たしかこの頃もこの後普通にリトライオンラインが始まったと思います。

大型アップデートの際には必ずありがたく有休を頂いていたんですが、大体その1日はリトライオンラインで終わっていた記憶もあります。

プロマシアの頃はやっていたメインジョブ的につらい事もあったりしましたが、それでもサービス開始直後からのLSの皆さんと楽しんだいろんな思い出は一生ものです。

 

まだ小さかった子供たちが部屋に遊びに来ても、ほぼ無視してFFXIに必死だったあの頃。

平日の夜も休日も、親愛なる奥様や子供たちをほったらかしにしてFFXIに必死だったあの頃。

大事な約束がある、今日も付き合いがある、大人にはやらなければならないことがある、FFXIは遊びじゃない・・・

いろいろな事が思い出されます。

 

その後、仕事が忙しくなったりして一旦FFXIをやめることになりました。

 

それから約10年・・・

サービス開始当時、周りでキャーキャー騒いでたりFFXIに必死な私が相手にしてくれないので泣いていた子供たちも成人して外で頑張る様になったり、私も家での時間に余裕が出来てきたこともあって、この時ふとまたやりたくなったので新規で復帰。

今も楽しんでいます。

 

サービス開始から18年、休止期間もあったので例の~ショック等は体験できていませんが、本当にいろいろな想い出のある良いゲームです。

20周年まではサービス継続が確定している様ですが、その後もずっと続けてもらえると嬉しいです。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2020年5月16日 (土)

FFXI日記(5月のUpdate)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

2017年5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったり落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

新型コロナウイルスの影響でFFXI開発陣もリモートワーク体制になっているようで、先月くらいからアップデートの内容が薄くなりました。

開発環境的なことやセキュリティ的な問題もあるようで、今月のアップデート内容は更に薄く、ほぼ先月のままで月例のリセットや若干の差し替えが行われたのみ。

でもこの時期、それでいいんです❗

 

5月11日に接続を切断してのアップデートは実施されたものの、今回はクライアント側のアップデートはありませんでした👀

Ff2005jz_1

とくに内容に変化はないものの、またダイヤルキー#SPが降ってくるキャンペーンが始まったので日々貰っています🔑

Ff2005jz_2

本日17:00頃から暫くの間は、互助会引換券・銀も2枚降ってくるようです✨

あとは、先月と同じエミネンス・レコードのマンスリーのアレ👀

Ff2005jz_3

面倒だとは思いつつ、メインは当然として他の倉庫でも順次観戦して無駄な時間を過ごしました💧

あとは、日々のゴブ箱開けで久しぶりにパルスアームズが出ました🎁

Ff2005jz_4

今回は叢雨丸

メインキャラと同垢の倉庫でもディードでチケットを貰えるくらいになってきたので、パルスアームズが余り気味💧

かといって、もう強化したいアンバス武器もない・・・

惰性でドメインを回っても、もう欲しいアイテムがない・・・

惰性でオデシーを回っても、もう強化したい装備がない・・・

 

来月には少しは落ち着いてそれなりな更新があるといいな。

オデシー等の更新で、新しいウォンテッド装備の強化が出来るようになってると嬉しいな🎵

 

そして、本日5月16日はFFXIのサービス開始18周年到達記念日🎀になるのかな?

2002年5月16日、まずはPlayStation 2で始まったFFXIをサービス開始と同時に始めた時の想い出も蘇りますが・・・

あれからもう18年経ったの?という歳よりじみた感想もあったりします・・・

まだまだ先は長いので、FFXI開発陣及び関連者の方々も油断せず体調に気を付け、いつまでもサービスを続けられるよう無理しない程度に頑張ってもらえたらと思います。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2020年5月15日 (金)

外来通院してきた(2020.5.12)

エントリーが少し遅れましたが、今週の火曜日、予定通りお世話になっている病院に外来診療で行ってきました🏥

 

いつもの様に早く起き、シャワーを浴びて久しぶりに他所行きの服を着ました。

これまた久しぶりに装着する腕時計。

Hp200512m_1

この後心拍数が分かる画面に切り替え、いつもの様にこの日もわざわざお休みを取ってくれた親愛なる奥様の運転にて県庁所在地を目指します。

約1時間半程で病院に到着し、親愛なる奥様は今回も駐車場の車の中で待機。

 

私は院内に入って再来受付の場所に行ったところ、前回とは違って他の患者さんも職員さんに指示されたソーシャルディスタンスを守って並んでいます。

既に結構な長さ・・・

順番が来ると手に消毒液をつけて擦り合わせ、その後のタッチパネル操作なんかは職員さんがやってくれました。

その際、いつもの資料と一緒に新型コロナウイルスに関する問診票も今回初めて貰いました。

 

再来受付が終わると、いつもの様に採血場所に行きました。

今回は到着が早かったのか、前回までの3桁までは行かない85番(総合受付番号は当然3桁)✨

Hp200512m_2

先に検尿を済ませ、これまた少し変化のある待合所で順番が来るのを待ちつつ新型コロナウイルスに関する問診票に記入📝

少し離れた場所も採血の待合所になっており、ソファーもこんな感じの間を開けて座る様になっていました。

Hp200512m_3

また、前回までは何番まで進んでいるのかを確認するのに少し歩いて遠くにあるモニタを見ないといけなかったのが、その場所も採血の待ち合いになったことにより、直ぐ近くに設置されたモニタで確認できるようになっていて便利📺

患者さんも職員さんも全員がマスクを着けて静かにしている場所で暫く待ち、順番が来ると採血をしてもらいました。

今回は6本でした・・・9本よりマシ

 

採血が終わると、内科に行って受付。

今回は新型コロナウイルスに関する問診票もあったので、内科の受付で非接触での体温測定もされました。

いつもの様に血圧測定をしてみると、こんな感じ。

Hp200512m_4

血圧は正常なものの、やはり脈拍数が少し高め。

診察室前に座ってApple Watchを見ていると、だんだん下がって80台になりました。

体感的には何も変わらないけど数値を見て落ち着いたと思っていると、直ぐに看護師さんがやってきて血中酸素量の測定がありました。

かわいらしい看護師さんだったためか、測定時の脈拍数が120超え・・・看護師さんにも「脈が速いですね」と指摘されました💧

 

それからしばらく待っていると、診察室前のモニターに私の番号が2番目に表示されました。

これまでの経験から思わず早っ!と思いつつ、順番が来たら3回ノックして診察室に入り、いつもお美しい先生の診療を受けました。

血液検査や尿検査の結果も順調との事。

まだ数値の後ろに L の文字は付いているものの、ヘモグロビン等も上昇傾向。

聴診や触診もしてくれ、先生の判断にて免疫抑制剤が減ることになりました。

ただ、今の状況を考えてというのもあるのかもしれませんが、次の診療まではこれまで通り外出禁止となりました。

こればっかりは仕方ありません。

また、あれだけ長い間毎日先生や病棟の看護師さんにお世話になっていると、ふと皆さんに合いたくなることがあります・・・というお話もしたところ、皆さん元気に頑張ってますよ!とのことで少し安心。

お世話になっていたK先生は他の病院に異動されたとのことでした。

そちらでも頑張ってください。

 

診療が終わると、内科の会計書類を待って一階で支払い、処方箋をFAXしてもらって近くの薬局に向かいました。

Hp200512m_5

久しぶりに外を歩くナウなヤング。

病院の敷地から薬局までの距離は10m位なものの、出た場所から薬局までと駐車場までの距離は約200m程。

相当脚力も衰えている様で、これだけで結構疲れた感がありました💧

筋肉痛になりそう・・・と思っていると、やっぱりこれを書いている時点で緩い筋肉痛💦

シルバーリハビリ体操頑張らないと✊

 

こちらは薬局で貰ったお薬の一部。

Hp200512m_6

他のお薬はこれまで通りなものの、日に2回飲んでいる免疫抑制剤のプログラフが1回0.5mgだったのが0.2mgに減量されました。(0.4mg/日)

前にも書きましたが、免疫抑制剤が減っていくと回復も順調なんだなと感じられます。

 

その後は朝と同じく親愛なる奥様運転の車で家まで戻り、帰宅後はいつもの様に直ぐに着ていた衣類を洗濯機に放り込んで回してシャワーを浴びて着替え。

スッキリしました✨

 

それ以外に感じたこととしては、高速道路を下りて病院に行く際には登校途中の学生や出勤途中の方も大勢車の中から見ましたが、マスク装着率は50%もない感じ。

あと、ここ数ヵ月は病院だったり家だったりに引き籠っていたからかもしれませんが、初めて新しいスープラが走っているのを見ました。

他には、帰宅後に久しぶりにお昼くらいからの番組を少し見てみたところ、激しい印象操作感・・・

 

今回も病院に行って感じたのが、先生や看護師さんも当然そうですが、リハビリ担当さんやお手伝いさん、清掃員さんも含めた医療従事者の方は相当大変そうでした。

しかし、日々そうして頑張っている方がほとんどなのにも関わらず、今回行った病院と同じ市内の別の病院では直後に20人の集団感染が発生したとのこと・・・まだまだ油断はできません。

そんな頑張っている方々に余計な手間を掛けさせないよう、家族にも注意してもらってできるだけ健康で居てもらい、自分自身もこのまま順調に回復できるよう、気を緩めることなくしっかり療養を続けていこうと改めて思いました。

 

一部関係のない感想も書いてしまいましたが、今回のエントリーは以上です。

明日から週末です。

油断しすぎないよう、皆さんもご自愛ください。

2020年5月14日 (木)

定額給付金申請書類到着

本日、当市でも特別定額給付金申請書類が届きました📩

自治体担当者の方、そしてサポートされた方、大変お疲れ様でした。

 

しっかり世帯員の氏名等も入っており、記入する部分は振込口座情報等の一部のみ📝

本人確認用の運転免許証と振込口座のカードをコピーし、しっかり貼り付け確認👀

Dr200514s

返送準備完了✨

入金は何時かな?

5月のUpdate(Win)

2020年5月のWindows 10 定例アップデート(かな?)が来ました。

Pc200515wup1

今回のWindows 10 Version 1909の累積更新プログラムは、KB4556799

まだ先日のことがあるのでアップデートが来るたびにドキドキしてしまいます💧

少し時間が掛ったもののとくに問題なくここまで進行し・・・

Pc200515wup2

再起動するところまで進みました。

Pc200515wup3

再起動前後の処理も無事終わり、今回もとくに問題無くアップデートが完了。

ホッとしました💧

 

こんな状況でも、リモートワークに慣れているメーカーはちゃんと対応してきますね。

リモートワークに慣れていないっぽいところのアップデートも来ていますので、また後日エントリーします。

2020年5月13日 (水)

外来診療の日

昨日はこの辺のことでの外来通院の日👀

Dr200512hpi

またいろいろとドキドキしながら、高速道路で往復3時間くらい掛かる病院に行ってきました🏥

 

今回も筋トレ等が間に合わなかったため、嫌々・・・じゃなくわざわざお休みしてくれた親愛なる奥様が送り迎え💧

いつもありがとう。

 

またいつもの様に、後日、通院状況のエントリーもしたいと思います📝

2020年5月12日 (火)

これは届いた

これを書いている時点では、まだ特別定額給付金の申請書類が届いていません。

ただ、自動車税や軽自動車税の通知書はしっかり届きました。

Dr200512z

これまでもあった定例の処理と新規の処理ではシステム的なものや担当者等いろいろと違うのも分かりますので、自治体の方々も相当大変だと思います。

皆さん体調に気をつけて頑張ってください。

 

今回も自動車税は、Yahoo!公金支払いにてクレジットカード決済を行いました。

Dr200512z2

こちらではまだこれまで通りの軽自動車税も、自動車税同様、簡単な決済が出来るようになると嬉しいな。

2020年5月11日 (月)

毎朝のお薬

相変わらず食欲が出たり出なかったり、食べても何事もなかったり吐き気をもよおしたりするのが不定期なナウなヤングです。

 

ほぼ部屋に引き籠り状態の自宅療養中なので、日々規則正しい生活をしつつ薬の方も指定されたものはしっかり飲んでいます。

朝食後のお薬がこちら。

Dr2005gwksr

昼と夕は朝の分に比べると少なめなものの、朝はこの量に加えて免疫抑制剤、寝る前にも同じく免疫抑制剤があります。

朝はこれらの薬を飲んだあとに吐き気がすることが多く、時々口まで戻る事もありますが、薬を吐くとまたややこしいことになるのでそのまま頑張って飲み込みます。

 

またすぐ外来通院があるので、日々の状況をしっかり伝えたいと思います。

2020年5月10日 (日)

忘れてた

ある程度書き溜めたものを日々自動アップするようにしている関係で、今日の分も勝手にアップされていると思っていたら・・・

そもそも今日の分が無かった事にさっき気付きました💦

 

緊急事態宣言は継続中、日々普通に仕事をしていてもいろいろと気を遣わないといけない中頑張っている皆さん、大変お疲れ様です。

とくに次女を含めた医療従事者の皆様、大変お疲れ様です。

 

自宅療養中の私と休校中の末っ子が家でごろごろしている中、平日は一人頑張ってくれている親愛なる奥様もお疲れ気味なので、たまにはご飯を作らず買ってきてもらって楽してもらうようにしています。

そんな時に嬉しいのが、ココ壱のカレー✨

Dr200510dr

私はライス小盛(200g)で注文し、末っ子は大盛(500g)でも足りない模様💧

 

そんな末っ子も明日から学校再開。

今も必死に課題を頑張っていると思います📝

もしかしたらまたスマホを弄りながらSwitchでゲームでもしているのかもしれませんが・・・

誰に似たのか、切羽詰まらないと頑張らないようです。

 

急いで書いた適当なエントリーを終わります。

2020年5月 9日 (土)

末っ子用髭剃り

今年のこどもの日、久しぶりに末っ子にこどもの日のプレゼントを渡すために注文していたものが到着しました🎁

Hs2005m_1

ここ最近、立て続けに利用しているジャパネットたかたさんの商品になります。

こちらは伝票の下にある、アフターサービスを受ける際に必要な購入証明書📝

Hs2005m_2

先日の掃除機の分は気付いて取り外したものの、その前の電子辞書の分はやっぱり開梱時に切ってそのまま捨ててしまったと思われます・・・

気にせず今回届いた箱を明けていくと👀

Hs2005m_a1

梱包も丁寧。

しかし、箱の中にはシェーバー1箱のみ🔍

Hs2005m_a2

あら?交換用替刃も1つ付属しているはずなのに・・・と思ったら👀

Hs2005m_a3

この箱の中に入っている様です。

製品箱を開けていくとチラっと見え・・・

Hs2005m_a4

こちらの替刃が入っていました。

Hs2005m_a5

こちらは清掃時のブラシとオイル💨

Hs2005m_a6

本体はお風呂場でも使えるウォッシャブル💦

Hs2005m_a7

シルバーとレッドのどちらが良いか確認するとシルバーで良いとの事だったので、オッサン臭いこちらになりました。

機能的には4枚歯でしっかり剃れそうな感じ✨

Hs2005m_a8

他には、日立の取扱説明書とジャパネットのかんたんガイドにACアダプター⚡

Hs2005m_a9

一通り動作確認した後、説明書を読むように言って替刃以外を末っ子に渡しました🎀

 

以上、使用感はとくになく、あとで自分で見て何時頃買ったのかが分かるだけのエントリーを終わります。

2020年5月 8日 (金)

場所移動と運動

初設置時のころからほぼずっと左隅手前に置いていた、figma アイアンフォッスル

 

今回そんなフォッスルさんを、右隅奥に置いているMIDI音源の上に移動しました。

Sp2005d_1

なぜ移動したのかというと・・・

こちらのサウンドバーを前面に出したかったから👀

Sp2005d_2

なぜこのサウンドバーを前面に出して鳴らしているのかというと・・・

 

ここ最近運動不足感が凄いので、シルバーリハビリ体操をやっているからです💨

ここ最近運動不足感が凄いので、シルバーリハビリ体操をやっているからです💨

大事なことなので2回書きました📝

なぜシルバーなのかは、現状丁度いいからです・・・

無理をすると簡単に筋肉痛になってしまうものの、ちょっとは無理しないと筋力低下も半端ないので頑張ります。

 

サブウーファーもいい感じ🎵

Sp2005d_3

これも最近買ったものだと思っていたら、もうあれから5年経っているんですね・・・

この歳になると月日が経つのが早すぎます💧

 

それにしても・・・

Sp2005d_4

かっちょいぃ

2020年5月 7日 (木)

GW中も帰省なし

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の期間が延長され、まだしばらくの間は各自注意しながらの生活になりました。

 

そんな中、今年の暦通りのゴールデンウィークも昨日で終わり。

例年なら妹一家が帰省してきたり、外で頑張っている娘たちも帰省してくるんですが・・・

ドナーになってくれた妹は、まだ新型コロナウイルスが大したことないと言われていた頃から私のことを考えて帰省を取りやめてくれたり、娘たちもその辺自粛して帰省してくることはありませんでした。

もし帰省したいと言ってきても、私も親愛なる奥様も帰ってくるなと言っていたとは思います。

次女は大都会で看護師として頑張っている関係で相当大変だと思いますが、妹一家も娘二人も十分注意して生活してもらえればと思います。

 

とくにこれといった画像はないので、20年程前に家族でどこやらに行った時のものでも貼っておきます。

Dr2020gw_nk

この時にまだ生まれていなかった末っ子は、昼夜逆転した生活で親愛なる奥様に怒られて勉強をしているふりをしつつも相変わらず元気です。

長い休校で学習が遅れようが、ゲームばかりして昼夜逆転した生活をしていようが、勉強もちゃんとしている・・・今日はすると適当なことを言おうが・・・

元気なのが一番です。

 

今後も家族みんなが何事も無いまま元気に過ごせますように。

2020年5月 6日 (水)

昨日はこどもの日

昨日はこどもの日🎀

 

上の子二人はもう外で頑張っているので、関係あるのは今年高校生になった末っ子くらい。

このゴールデンウィーク中も、ゲームをしてるか食べてるか寝てるか夕方に散歩してるかくらいの末っ子。

これまでも気を遣ってか、自分からは誕生日であってもとくに何かが欲しいと言ってくることはなく、今年のこどもの日にもずっと寝床でiPhoneで何かをしつつSwitchで必死にゲームをしていました・・・

 

そんないつも良い子に、こどもの日のプレゼントをすることにしました🎁

ここ数日毎日見るジャパネットで、親愛なる奥様が少し欲しそうにしていたケルヒャーを我慢してこちらをポチッ📺

Dr2005kdmnh

これでひげ剃ってね🎵

2020年5月 5日 (火)

掃除機も到着済

先日エントリーした内容にて注文していた掃除機ですが、予定通り到着しています。

Dr2005soujiki

既に親愛なる奥様が使っていましたが、元の掃除機と比べて軽くなって良いとの事🎵

安心の長期保証にも加入済📝

Dr2005soujiki2

掃除機の保証書や購入証明を保管する際、同じく長期保証ありで購入した末っ子用電子辞書の購入証明がない事に気付きました。

どうにかなるとは思いますが、壊れないことを願います。

2020年5月 4日 (月)

つばめさんの季節

今年もつばめさんが巣を作る季節がやってきました。

 

毎年、屋根付きのベランダが都合が良いのか通気パイプ上に巣を作り出すんですが・・・

毎年、作り始めの頃に壊して作れないように風で揺れるモップをぶら下げます・・・

 

でも毎年、その場に作りたいのか、その場が恋しいのか、その後数日間はベランダ周りにつばめさんがやってきてチュンチュン鳴いています。

Dr2005tubame

作らせてあげたいのはやまやまなんですが、最初に作らせようと思った時は作ってる最中にでもベランダの物干し竿で休憩するのか、そこに干している洗濯物に糞が付いていたりしていて大変だったことから、その時はほぼ完成していた巣を壊したりしたんですよね。

それを考えると、作り初めに壊すのが良い、そして作れないようにするのが良いと思って今の様になりました。

 

つばめさん、早くここをあきらめて他に巣を作った方がいいですよ。

うちの車庫も先客が居なくて空いてたらそこには作ってもいいですよ。

軽トラや嫁さんの車になら糞も落としていいですよ。

2020年5月 3日 (日)

マウス交換

先日、普段使い用パソコンのマウスの調子が悪くなり、使いづらいと思って新しいマウスを注文📝

注文後には時々おかしくなっていたホイールの調子も戻り、もしかしてこのまま使えるんでは?と思っていたんですが・・・

 

新しいマウス到着の数日後、やはり同じように突然ホイールでの縦スクロールが効かなくなり、分かりづらいものの勝手に横方向スクロールがずっと入力されている症状が出たので交換することにしました💧

Mouse2005c_1

古いマウスも新しいマウスも、Microsoft Sculpt Ergonomic Mouse

簡単に交換できる単三型充電池使用のワイヤレスタイプで、握り易く使い易いのでお気に入りのマウスになっています🎵

 

この古いマウスの前にも同じマウスを使っていたんですが、そちらは長年使っていたことから底面の滑りを良くする部分が削れて滑りが悪くなり、カーソルの動きが悪くなったり親指を乗せる部分の劣化が見られたりして交換したものの👀

Mouse2005c_2

今回の古いマウスは2017年10月から使い始めたものなので、底面や親指部分の劣化もそれ程でもありません。

 

使用前には、釣り具はもちろんあらゆるものに噴きかけるのが癖になるPEにシュッ!をソール部分に噴いてふきふき💨

Mouse2005c_3

滑りやすくする部分もテカテカになったあと・・・

Mouse2005c_4

マウスパッドを使用しないので、机のマウスを使うエリアにも噴いてふきふきしました。

机上でのマウスの動きがとてもスムース🎵

 

交換後は当たり前のようにホイールも正常動作するようになり、デバイスマネージャーで確認すると前回のデバイスと同じものと認識されているようでMicrosoft キーボード マウス センターでの設定も不要でした。

また、短い期間とはいっても3年弱使っていたせいか、新しいマウスのクリックが若干硬いと感じました。

 

今回のマウスはうとうとして床に落としたりすることのないよう、注意しながら使っていきます🎵

2020年5月 2日 (土)

ふきふき

おはようございます、シマノファンです。

不要不急の外出を控えて自粛生活が長くなっている皆さんもいらっしゃるかと思いますが、私も退院後は外来通院以外ほぼ自室で過ごしています。

 

GW真っ只中、ふと去年の今頃は釣りに行きまくっていたのかな?と、Blogを読み直してみると・・・元気だったもののほぼ今と変わらない生活をしていた模様💧

そこで、最後に釣りに行ったのは何時かな?と、これまたBlogを読み直してみたところ🔍

2019.07.07の海
https://mru.txt-nifty.com/blog/2019/07/post-877b2c.html

丁度おかしくなって月末に入院した昨年7月の様です。

釣果は別にして、どうせ私が行くような岸壁には誰も居ないだろうから釣りに行きたいな💨

 

そんな中、自室で時々目についていたものが気になりました・・・というか気になっていました👀

Fs200501_1

無造作に、それでいて少々の地震等では倒れないように厚手のカーテンのしわしわに沿って立てかけられた黒光りするもの。

隣のロードバイク用ヘルメットは今回スルーします。

Fs200501_2

使った後はふきふきして保管しているものの、埃が気になったり暇だったりしたので改めてふきふき💨

Fs200501_3

ピカピカになりました✨

シーバス用だけにしてもシマノのロッドもあるものの、なぜかここに立っているのはダイワのものばかり・・・

 

釣り行きたい💧

退院祝いのリールを載せたベイトタックルでバイブ投げまくりたい💦

 

以上、シマノファンのエントリーでした。

2020年5月 1日 (金)

ターボパッド到着

発売日に到着したPC Engine miniに続いて、新型コロナウイルス等の影響もあってか生産と発送が遅れていたこちらも4月30日にamazonから届きました。

Pcemcn_1

PC Engine mini ターボパッド🎮

Pcemcn_2

こちらも本体同様、製造は信頼と実績のホリ製✨

これでいろいろなシューティングゲームがやり易くなります。

 

直ぐに使いたいのはやまやまですが、神経質で免疫抑制中なナウなヤングはこのまま数日放置しておきます・・・

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »