« 短髪の池江璃花子さん | トップページ | Panasonic RP-WF70 »

2020年5月20日 (水)

思い立ったらグリス塗り替え

ここ最近、とくにSteamライブラリ内のアップデートが頻繁に行われています。
アップデートによって負荷が軽めになるものもあったり、新作に近いものは重めのものもあったりする中、ふとこの時期にしてはゲーム用PCのCPU温度が高めな気がしました。

思えば、ゲーム用PCはグラフィックボードの交換は数回してきたもののそれ以外はほぼノーメンテ。
そして故障することもなく、購入から6年が経とうとしています。

エントリーしたと思ったものの見当たらないのでたぶんエントリーしていない内容として・・・
普段使い用PCでも同じようなことがあったので、たしか数年前に某所で評価の高かったCPU熱伝導グリスを予備含めて2つ購入し、思い立った時に塗り替えたことがありました。

Pc202005cg_1

普段使い用PCは現時点で購入から10年以上経っているものの、速度アップのためにHDDをSSDに交換したり、何となく電源ユニットの交換やグラフィックボードの交換、そしてCPUグリスの塗り替えをしただけで、現時点でも何の問題も無く普通に使えています。
普段使い用途ではとくに何の不満もないため、買い替えしたいという気すら起こりません。
むしろ、いろいろな周辺機器やそれに応じたソフトや設定が入っているので、その環境を改めて作るのが面倒とすら思ってしまいます。

そんな普段使い用PCのCPUグリス塗り替えは、購入から9年程経ってから。
空冷のCPUクーラーを外してみると元のグリスが乾燥しきってパリパリになっていたため、アイドル時にも裏で何かが動くとCPUファンが煩く回りだすこともありました。
グリス塗り替え後はツールで確認してもCPU温度も落ち着き、アイドル時はもちろん負荷が掛かった状態でもそれなりに静かな程度で収まるようになりました。

おそらく突発的に作業したことと元のグリス除去が大変だった記憶があるので、画像等も撮らずに必死に作業した関係でエントリーしなかったんだと思います💧

・・・

そして今回は、普段から更に負荷が掛かることも多いゲーム用PCの方。

CPU温度が気になりだした数日後、眠れない・・・よし、CPUグリスを塗り替えようと、上のPCの時に予備として買っていたCPUグリスが押入れに1本余っていたのでそれを使って塗り替えることにしました。

今回も作業時の画像すらないので某ネットショップの購入履歴を確認してみたところ、使ったのは「【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g」の所謂「熊グリス」。

Pc202005cg_3

再度、これを購入した2018年9月頃のBlogを確認してみても、やはりエントリーはしていないようです💧

ゲーム用PCのCPUクーラーは、空冷ではなく簡易水冷タイプなので一緒にファン付きラジエータも取り外しました。
約6年使ったクーラーには水漏れの形跡もなく、パイプもしなやかでまだまだ使えそうな感じ。
グリスも良いものが使われているのか6年弱経っても乾燥しておらず、グリス除去も上の普段使い用PCよりは簡単にできました。

ついでにラジエータやファンも清掃し、メモリやグラフィックボードも一旦外して端子をクリーニングして差し直しました。

Pc202005cg_2

今回も前回のPCの時と同じくある意味必死な作業だったため、作業中の画像もなく詳細エントリーもありません💧

作業直後はケースを開けたままで電源を入れ、きちんとファンが回っているか、一旦外したものが元通り動作しているか、あとはツールでCPUが冷えているかを短時間だけ確認して寝ました。

そんな作業の翌日、検証も兼ねてFFXVベンチマークを走らせてみたところ・・・

Pc202005cg_b1

上の画像はベンチ途中の数値でまだCPU温度も上がりきってはいないものの、定格全コア3.4GHzの古めのインテル第4世代CPU(6C/12T)が、BTOメーカー仕様のオーバークロックによって購入時から全コア3.8GHzで動作しています。(ここまでは塗り替え前と変わらず)

塗り替え前は同じベンチマークソフトでも80度を越えていたのが最後まで走らせても時々70度に達するくらいまで低下し、数回やってみても結果はほぼ同じで安定しました。

Pc202005cg_b2

高品質 3840x2160 フルスクリーンでのベンチマークスコアは6688で評価は快適

Pc202005cg_b3

約6年前のPCでも、グラフィックボードの交換とCPUグリスの塗り替えとほんの少しのオーバークロックでこのくらいのスコアは出ます。
実際にゲームを楽しむ場合でも、4K解像度だとまだGPUがボトルネックになる事が多いため、CPUやメモリ周りのボトルネックはあまり意識することなく楽しめます。

いろいろなボトルネックはあるにせよ、普通にファイナルファンタジーXIを4K解像度で楽しむのには計り知れないオーバースペックです。
FFXIの壁紙かっちょいい💨

今となってはとてもとても軽い18周年を迎えたFFXIはべつにしても、重めでここのところ気になっていたゲームでもCPU温度が低下して安定したことが確認できました✨
今回もグリス塗り替えによる効果はかなりあったと思われます。

しかし、上の普段使い用PCも下のゲーム用PCも、もう購入から10年超えともうすぐ6年になるもの。
DELL系のPCは壊れやすいという噂もありますが、ちょっとのメンテだけでほんとに壊れないですね・・・
・・・あっ、やっぱり一部のソフトではボトルネックが気になるのでそろそろ買い替えたいなぁ、本日リリース予定の第10世代も気になるなぁ。
なんて思っていませんよ・・・本当に本当ですよ。

« 短髪の池江璃花子さん | トップページ | Panasonic RP-WF70 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 短髪の池江璃花子さん | トップページ | Panasonic RP-WF70 »