« 小さなサウンドバー | トップページ | 自作PC2020(ファン1) »

2020年6月10日 (水)

自転車のリコール

ここ最近、自転車関連は子供の通学用自転車ネタしか書いてない様な気もしますが、今回もそうです・・・

 

先日、ブリジストンサイクルから封筒が届きました。

Bc20200610_1

ハンドルロック「一発二錠」搭載自転車のリコールのお知らせ。

Bc20200610_2

後輪にロックをすると同時にハンドルロックも掛かる便利な機能なんですが、ハンドルロックのケースが破損していたりすると勝手にハンドルにロックが掛かってしまうことがある様です。

活きの良いヤングメンならハンドルロックが掛っても本気のリア荷重にしてなんとか耐えたり、一瞬のうちにマニュアルに持ち込んだりできるのかもしれませんが、ハンドルがロックされたままだとその後のバランス取りも大変なことでしょう・・・というか、普通の人にこれが起こると危険極まりないですね。

ただ、普通に使用していたり、ハンドルロックケースが割れたりしていなければ大丈夫そうでもあります。

あんなところにあるハンドルロックケースをどうやれば壊れせるんだろう・・・と思ってしまいますが、うちの末っ子も頻繁に側溝に落ち込んだり普通に気づくと思えることに気付かないこともあったりするので、あらゆることを想定しないといけないんでしょうね。

安全を重視しないといけないもののメーカーさんは大変です。

ちなみに、私は昨年末っ子の自転車のスポークが折れまくった時にお世話になっている自転車屋さんに修理に持って行った際、この件についての説明を受けてこの自転車は対象外だということも聞いています。

届いた書類の商品コードを見ると、末っ子の自転車のものではない模様。

おそらく長女か次女が乗っていたものだと思うんですが、もうどちらも乗ることは無いですし、ハンドルロックケースもたしか割れてなかったと思うのでそっとしておくことにします。

Bc20200610_3

ただそっとしておくだけだとメーカーさんにまた手間を掛けさせてしまうため、車両保有状況アンケートにネットで回答しておきました。

皆様もご安全に。

« 小さなサウンドバー | トップページ | 自作PC2020(ファン1) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小さなサウンドバー | トップページ | 自作PC2020(ファン1) »