« 目張りしてみた | トップページ | お役に立てているのかな? »

2020年6月14日 (日)

自作PC2020(ケース到着)

誰がどう見ても自分のためというより末っ子の将来のため約20年ぶりに自作PCを組んでみようと思って初期不良確認が適当で良さそうなものからPCパーツを集めています。

自己負担での実践による経験及び知識向上を目的とした仕事面を含めた自分への投資ということもあり、今回はありがたいことに・・・まずはパソコンの安い箱を買うけどいい? いいよ!という親愛なる奥様の承諾済✨

マザーボードに載るもの以外はパソコンの箱の一部だという解釈の元、自分のためというより末っ子の将来のためこっそり頑張っているところです。

※段々言い訳が長くなりますが、ここまでは毎回コピペします。

 

・・・

 

数多くのメーカーや種類の中からいろいろ調べたりしてなんとか2機種に絞り込めたものの、それから数日、一人ぶつぶつ言いながらCooler MasterのナニとInWinとソレで迷いに迷ったPCケース。

一旦Cooler Masterのナニに決めて注文したところ納期未定で1週間後にキャンセルとなり、在庫有の別のショップで同じものを買おうとしたもののこれは私には合わないってことなのかな?と思って心変わり。

迷っていたもう片方を在庫有の有名ネットショップで注文。

 

小物ならクロネコヤマトの宅急便かゆうパック等でほぼ翌日届くのが、大物だからか数日後にヤマト便で到着。

Pc2020_case_i1

InWin 925

Pc2020_case_i2

仕様を調べまくって決めたので知ってはいたけど・・・

箱でかすぎ💧

重すぎ💦

・・・の割に同じInWinの928よりは随分とお求めやすいケースになっております。 (ここ大事)

家計想い🏠 (こことくに大事)

 

ちなみに、本日は日曜日。

届いた時に親愛なる奥様もいらしたんですが、今日は暑い日だったからかとくに何事もなくエアコンのついた部屋にお戻りになられました。

玄関から2階の自室付近までの運搬は、力持ちでいい子いい子の末っ子に依頼。

 

またいつもの様に届いた荷物は暫く放置し、慎重に除菌等行いながら検品していきます。

« 目張りしてみた | トップページ | お役に立てているのかな? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 目張りしてみた | トップページ | お役に立てているのかな? »