自作PC2020(チューブカッター他)
ソフトチューブをカットするのに便利そうなチューブカッター買ってみた。
新潟精機 BeHAUS チューブカッタ TC-21
お値段:888円
当初のクーラントを入れるときや補充するときに便利そうなシュポシュポ買ってみた。
サンプラテック 丸型洗浄瓶(広口タイプ)2119 1L プラスチックポリエチレン樹脂 日本 BSV28119
サンプラテック 丸型洗浄瓶(広口タイプ)2118 500㏄ プラスチックポリエチレン樹脂 日本 BSV28118
お値段平均:500円程度
ソフトチューブだと尚更要らなさそうなリザーバータンクの内圧調整できるやつ買ってみた。
aquacomputer Pressure equalisation membrane G1/4, tall version
お値段:1,080円
今回もできるだけ安価で良さそうなものを選びました。
これだけでは何なので・・・
チューブカッター開けてみた。
丁寧な説明書きのあるパッケージ裏面と、製品を取り出したその裏面。
刃が傷んでも回して付け替えられるという内容に、別売りで交換刃まであるという説明。
見た感じ、モノの造りも良さそうです。
裏面には警告や注意。
刃の反対側にはストラップホールがあり、丸い部分は1mのメジャー(巻き尺)になっていてパイプ長の計測等に便利そう。
普段は刃を収納した状態で、使う時には赤いLOCK,OPENレバーを操作して・・・
シャキンと開いて使います。
シャカシャカしてみた分には握り心地も良かったです。
切断可能厚は外径3mm~16mm。
レビューを見ると13mm(1/2inch)のソフトチューブも綺麗に切れるとの事だったのでこれに決めました。
そのソフトチューブもあるので試しにカットしてみようかと3秒ほど思ったものの、試しにカットされたチューブさんが勿体ないのでやめました。
これにて大したインプレもないただ~買いました!のエントリーを終わります。
あと、家族に見られても問題のなさそうなエントリーには最初にいつもの言い訳が付きません。
== 関連エントリー ==
« PC Engine mini用ケース | トップページ | 現時点のお薬とか »
コメント