外来通院してきた(2020.8.4)
予定通り、いつもお世話になっている病院に外来診療のため行ってきました🏥
※同じような内容の部分は以前のコピペで進行します。
いつもの様に早く起き、シャワーを浴びて久しぶりにパジャマではない他所行きの服を着ました。
今回も無理言ってお休みを取ってもらった親愛なる奥様の運転で病院に向かいます。
前回検診時、血球数は順調に回復しているものの肝臓の数値が急に悪化していることが判明。
2週間養生し、今回はその再検査的な意味での通院になります。
・・・
前回は密だと感じた再診受付の行列が、それらを考慮した方法になっていました。
再診受付後、いつもの検尿と採血。
今日の採血は4本。
一度血液内科の受付に行くと、前回検診時に指摘された件につきそのまま肝エコー検査に向かって実施。
その後、血液内科に戻って先生から話を聞きます。
本日の採血から分かったことは、肝臓の数値が2週間前よりさらに悪くなっていました。
これはまずいということで院内紹介状を書いてもらい、同じ病院の肝胆膵センターに移動。
そこでは別の採血をしてほしいとのことなので、本日2回目の採血。
今回は5本。ここまでで計9本。
予約外扱いなのか肝胆膵の先生は予約の患者さんに忙しく、なかなか呼んで貰えません。
しばらくすると、血液内科から念のためCTを取って欲しいということで一旦血液内科に戻って先生の話を聞くと・・・
造影剤を使ったCT撮影とまた採血(サイトメガロウイルス関連)が必要とのこと。
順番は何方からでもいいとの事なので、まずは同意書等にサインをして造影剤CTを実施。
造影剤を入れる場所はやはりここ。
今回は以前以上に全身が少し熱くなった感じになりました。
そして本日3回目の採血。
今回は1本で、本日計10本の採血がありました・・・
その後、肝胆膵の先生の診察がありました。
入院中に肝機能が悪くなった際、診てもらった先生でした。
追加で取った採血や肝エコーから原因はわからないものの、これは放っておけないとのこと。
採血等からでは原因が分からないのでお薬等で調査してみます・・・とのことで一旦待ち合いで待っていると再度呼ばれました。
奥さんは来ていますか?と言われたので、呼んで一緒に話を聞きました。
原因追及のために肝臓の生検が必要とのことで、その際のリスクを二人でお聞きしました。
今回の肝障害の原因として考えられるものは・・・
・GVHD
・ウイルス性肝炎
・肝臓からのリンパ腫
・それ以外
とのことで、GVHDやウイルス性肝炎の場合はとくに問題ないものの、リンパ腫等だと生検の際に血が止まらなくなって亡くなる方もいるとのこと・・・
ここ最近リスキーな話ばかりですが、なかなか慣れるものではありません。
血液内科の主治医の先生と肝胆膵の先生が会話してくれたところ
・ウイルス性肝炎やリンパ腫だと、発熱を伴ったり血球数に影響したりするもののそういった症状が全く無いのでその確率は低い
・これまで安定していた数値が悪くなった前回の前に変わったことといえば免疫抑制剤が減ったくらいなので、ここ最近皮膚の痒みもあることからそれが影響しているのならGVHD?とも考えられるが、その辺の確証が取れないまま下手に免疫抑制剤を増やしてウイルス等に都合のいい状態にもしづらい。
・入院して様子を見た方がいい。数値の上がり方が急なので、このまま自宅で様子見ではもっと酷くなる可能性が高い。
たしかに・・・と思えるお話をしばらく聞いた後、入院前に必要そうなレントゲンと心電図を取って血液内科に戻りました。
お美しい先生からまとめの話があり、造影剤CTの結果を見てもとくにおかしなところは無いとのこと。
ただ、原因が分からず短期間でこの数値になっていることに納得がいかないので、様子見しているといきなり悪化して肝障害がもっと酷いことにもなりかねない。
GVHDだとしても免疫抑制剤を増やして治るようなものではなく、簡単ではない。
入院してもらって検査をしながら経過を見たい。
そんな感じのことをお美しい先生が少しきつめな感じで言われました。
・・・ということで、本日からまた暫く入院となります。
今回の入院は、血液内科ではなく肝胆膵の病棟。
原因と肝臓の数値次第ですが、それ程長い入院にはならないっぽいことも言われていました。
そんなわけで、前回退院後から呆け防止のためにずっと続けていた最低1日1エントリーのBlogは暫くの間止まります。
以前の様にしんどくて何もできないという事も今のところないので、入院中暇すぎる様なら何かしらをアップするかもしれませんし、既に書いているものを時々アップするかもしれません。
どんどん健康になっているのでそろそろ復帰かな?と思っていたのに、急にどうして・・・
そう思うとやはりショックなので、画像も2枚のみのメモ的エントリーです。
親や会社の方にも簡単に経緯等について連絡しました。
忙しい中連日お休みを取ってもらう親愛なる奥様含め、会社の方にも本当に申し訳ないと思います。
健康第一です。
皆さんもご自愛ください。
« 今日はあの日 | トップページ | 一応退院しました(2020.8.14) »
コメント