教育
今年から高校生になった末っ子はとてもいい子。
この親にしてこの子ありと言わんばかりの素直でとてもいい子。
上のお姉ちゃんたちの様にとくに叱る必要もなく、言わなくてもそれなりに頑張る姿勢が私の小さいころを想い出させます。
※時々間違った記憶が本当の様に感じられます。
これも勉強だけに特化せず、好きなようにゲームをさせてきたからだと思っています。
上のお姉ちゃんたちも小さなころからそれなりにゲームを楽しんできており、今も多分楽しんでいると思います。
ゲームは人を心豊かに育てます。
一部、ゲームに否定的な人が居たり否定的な県があったりするのも分かりますが、いろんなゲームがある中で、とても心に残り、一生そのゲームのファンになってしまうようなゲームがあるのも事実。
ストーリー、映像、音楽、全てが芸術的なゲームもあります。
MMORPG等、第二の人生となるゲームもあります。
もう小説や映画と同様、いえ、もはや自分で操作して没入できることからそれ以上と思えるものも中には多くあります。
ゲームとはとても素晴らしいものなのです。
そんな中での教育熱心な父親と末っ子とのLINEのやりとりをご覧ください。
子供の事を十分理解し、末っ子から欲しいと言ってこなくても欲しいという気持ちを捉えられる立派な父親。
ゼルダ無双 厄災の黙示録の情報を既に仕入れている末っ子も流石です。
ここでもし「なにそれ?そんなの出るの?」と聞いてくるようなら我が息子失格です。
ここで話が終わり、もし後で欲しいと言ってきても既読スルーになるところです。
即答で「いります!」が大正解なのです。
流石我が息子。
Xbox series X予約完了につき、届いて移行が済んだら手持ちのXbox One Xを譲る約束もしました。
機能的にも性能的にも、フルHD環境下では十分楽しめることでしょう。
PlayStation 5の予約はまだ完了していませんが、抽選に当選して予約出来たら手持ちのPlayStation 4 Proも譲ります。
こちらは少々互換性に心配がありますが、約束したことは守ります。
どちらにもまだ末っ子が遊んでいないソフトが多くあるので、次世代機ではなくても十分楽しめると思います。
そして、この時から始めた高校生になったらPCでゲーム計画についても忘れてはいません。
今回はそんな我が家の教育の一部をお見せしました。
これもただ甘いだけではなく、学校生活や部活動もしっかり頑張り、勉強もそれなりに頑張り、自宅でも日々お疲れ様の親愛なる奥様のお手伝いを頑張っているからこそのご褒美なのです。(時にはお小遣いを貰ったり天引きもあります。)
甘やかしすぎとか勉強をまたやらなくなると親愛なる奥様に怒られるのは大体私になりますが、末っ子の為、末っ子の将来のために絶対良いと思って我が家ではゲームを推し進めます。
皆様も良いゲームをお楽しみください。
« まだおりますです | トップページ | 本日の採血結果 »
コメント