« DeskMini X300のSSD交換 | トップページ | お座敷釣り竿 »

2020年10月25日 (日)

自作PC2020(Samsungも好き)

誰がどう見ても自分のためというより末っ子の将来のため約20年ぶりに自作PCを組んでみようと思って初期不良確認が適当で良さそうなものからPCパーツを集めています。
自己負担での実践による経験及び知識向上を目的とした仕事面を含めた自分への投資ということもあり、今回はありがたいことに・・・まずはパソコンの安い箱を買うけどいい? いいよ!という親愛なる奥様の承諾済✨
マザーボードに載るもの以外はパソコンの箱の一部だという解釈の元、自分のためというより末っ子の将来のためこっそり頑張っているところです。
※段々言い訳が長くなりますが、ここまでは毎回コピペします。

 

・・・

 

6月頭くらいから小物類を集め始め、急にやってみたくなった本格水冷パーツ迷いに迷ったケースが到着・・・そしてもうすぐ11月になります。

誰がどう見ても節約期間中なので、毎月少しずつパーツを揃えて最終的に完成する付録がメインの本の様な自作PC2020の今月のパーツは・・・

からの流れで書いた先日のエントリー。

 

■自作PC2020(Crucial大好き)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/10/post-ca90ac.html

その中で、「これを購入した時点ではまだIntel構成で組む予定だったのが、今はこうなってしまったので・・・何となくシステムドライブだけは浮気してしまいそうでもあります。」と書いた後、こうなり・・・

■DeskMini X300のSSD交換
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/10/post-08f6c0.html

 

自作PC2020のシステムドライブ用SSDが足りなくなってしまったので、致し方なくこうなりました。

Pc2020_980pro_1
SAMSUNG 980 PRO PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD 1TB

Pc2020_980pro_2
せっかくPCIe 4.0が使える環境になったので、誰がどう見ても節約期間中であってもせめて1つくらいは対応SSDにしたいですよね。

 

Crucial大好き🎵

だけど、Samsungも好き🎵

 

引き続き、いろいろと妄想したり物色したりしながら組み始められるその時を待ちます。

« DeskMini X300のSSD交換 | トップページ | お座敷釣り竿 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« DeskMini X300のSSD交換 | トップページ | お座敷釣り竿 »