あら?AEが無い・・・
何とかPS5でも、アケアカ ダライアスやニンジャウォーリアーズでの筐体座席用音声(体感音響用)を堪能できるようになったところで、同一筐体が使われていたものであと一つ抜けているダライアスIIも同じ環境でプレイしてみたくなりました。
ダライアス好きならコズミックコレクションも当然持っているはず・・・と思われるかもしれませんが、DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURSはSteam版もあったのにCS版だけになったことや、その他商法的なことに納得できずに買わないまま今に至ります。
角川さんは良かったのにタイトーは!
当時は、PC版ならほぼ互換の問題もなくたぶんほぼずっと遊べるのに、CS版だと次の機種が出たらたぶん遊べなくなったり買い直しになりそう・・・とも思っていたんですが、今回の様にアケアカだとPS5でも普通に遊べることから、どうせならPS4版のコズミックコレクションでも買ってみようかな?と思っていろいろ調べてみました。
まずは、アケアカじゃなくてもボディソニックの信号が個別に出せるのか?ということ。
適当に検索してみると、任天堂Switch版だとジョイコンにボディソニック専用の信号を出して振動させることが出来るらしい。
ダライアスIIは2画面タイプと3画面タイプで振動が違うということも書いてあってさすがM2だとは思ったものの、PS4版がアケアカと同じ様にサラウンドchにその信号を出せるという情報までは辿り着けませんでした。
確かに、そんな信号で標準コントローラーを振動させるくらいなら良いものの、別途サラウンドchに出すまで作り込んだとして、果たしてそれを実際に振動として使えたり、それで喜んだりする人はどれだけいるんだろう?と考えると、そこまでするアケアカがおかしいとも思えます。
アケアカで同じような仕様のダライアスII単品が出てくれるのが一番良いんですが、もうタイトー絡みの大人の事情で出せないんだろうな・・・と思いつつ、もしかしたら拘りのM2が同じ仕様にしてくれているかもしれない・・・と期待しながらダライアス コズミックコレクション AEを買おうと思ってPS Storeを覗いてみました。
検索すると出てきたのは🔍
CEの方だけ・・・
公式サイトを見るとAEのダウンロード版もあるものの、もしかしたらPS5では動作しないので検索に掛からないのかもしれません。
残念です。
でも待っていたら出るのかな?
来年にはダライアス コズミックリベレーションも出るようですが、私のPS5はDE版なのでたぶん買いません。
GダライアスHDのダウンロード版は高いけどたぶん買います。
ダライアスバースト アナザークロニクルEX+のダウンロード版はたぶん買いません。
それにしても、Amazonプライムデーのはまぁ良いとしても、ショップごとにオーディオトラックが分けられていたりとやっぱり商法的にどうかと思いますね。※個人の感想です。
これまでのも含めて、特装版の特典CDやDVDなんかだけ個別に売ってください!
少々高くても買いますので・・・
« PS5でも筐体座席用音声を堪能 | トップページ | XBOX Series Xも同じ »
コメントありがとうございます。
PCで確認したところ検索で表示され、半額だったので躊躇なく購入しました。
CEも安かったので少し迷いましたが、節約中なのでAEだけにしました。
また何かありましたら、お気軽にコメントよろしくお願いします。
投稿: mru | 2020年12月23日 (水) 09時34分
PS5のストアじゃなく、パソコンやスマホのブラウザからストアを見ると買えますよ。
今セールもしてて安くなってます。
投稿: | 2020年12月23日 (水) 04時47分