« 昨日とその前と | トップページ | IvyおじさんからZen3おじさんへ »

2020年11月21日 (土)

名作ルアー

その辺ではお魚さんがそこそこ釣れているらしい・・・

ぼくもつりにいきたい・・・でもいけない・・・

 

そんな気持ちを抑える?ために、Youtubeで釣り関連の動画を見まくったりしています。

昔は有料チャンネルに入ったりDVDを購入しないと見られなかったような動画が、沢山Youtube上で公式で見られたりします。

 

良く見ているのが、オヌマンch📺
https://www.youtube.com/channel/UCH4tYJpC_mSdhI0FEY99_VQ

DVDやフィッシングショーでの語りを見たりすると、若干言わされている感があるのか微妙に思うこともあったりしたものの、Facebook等ではそれらとは違う素直な小沼さんが見られる感もありました。

その延長ともいえるオヌマンchですが、いろいろと凄いです。

 

とくに凄いと思ったのがこちら。

Fg_omc_202011_1
https://www.youtube.com/watch?v=iIPBH0GmxIg

 

あの小沼さんが、まさかのシマノのルアー「サイレントアサシン」を名作ルアーだとしてめちゃ褒めしています・・・

これ良いんでしょうか?というか大丈夫なんでしょうか?

 

所謂各メーカーに所属されているプロの方やテスターの方たちもいろんなメーカーのいろんなルアーを使うと思います。

でもメディアやSNS等では、自分が開発したルアーだったりスポンサーだったりするところのタックルやルアーを激推しするのが普通ですし、それが当たり前だとも思います。

なのに、これは如何なものでしょう?

いろんなルアーメーカーとの関係もあるでしょうし、なにより今はダイワの看板も背負っているのでは?

ちょっと心配になりました。

でも正直動画のコメントにもあるように、メーカーへの忖度なしな意見が素晴らしい、さすが職業釣り師、信頼できる・・・といったことを感じました。

同じように、こんな人が推すものなら、もちろんダイワのルアーも含めて良いものなんだろうなぁ・・・とも思えるようにもなりました。

ただししつこいですが、ダイワのアレは個人的にダメです。

さすが小沼さん、凄い人ですね。

 

あと、同じYoutubeではこんなチャンネルも見ています。

なんつり_たつ【なんでも釣るひと】
https://www.youtube.com/channel/UCQ_uLQRTfiYbac9xcKy5cAw

和みます(*´ω`*)

« 昨日とその前と | トップページ | IvyおじさんからZen3おじさんへ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昨日とその前と | トップページ | IvyおじさんからZen3おじさんへ »