« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

大晦日

大晦日。

これが2020年最後のエントリーになります。

 

今年はいろいろなことが・・・個人的には去年からいろいろなことがありました。

皆さんにいろいろ助けられたこともあり、今年はいろいろゆっくりすることができました。

本当にいろいろとありがとうございました。

いろいろ多過ぎ。

 

来年の抱負はまた来年書くことにして、このブログもなんとか年内は呆け防止のために家に居るときは最低1日1エントリーをするという目標を達成することができました。

こちらは2020年12月31日時点の人気記事ランキング。

20201231_i1
集計がたしか数日おきなので年間というわけではないんですが、ここ最近書いたエントリー、年間を通して上位にあるエントリー、釣り関連のエントリー、そしてお休みに入ると上がってきがちなFFXI関連エントリー等々。

 

こんなブログでも毎日見て下さる方もいらっしゃる中、ほとんどが検索でやってくる方になります。

過去のエントリーは自分で見ても恥ずかしい文体だったりするものの、そういうものもそこそこ見られている様で、嬉しくもあり恥ずかしくもあります。

大した情報や感想すらない画像のみのエントリーを見た方は気の毒ではありますが、来年からもできるだけ1日1エントリーを心掛けていきたいです。

来年は仕事面でも復帰が出来れば趣味の方も楽しめるようになると思うので、アウトドア系のエントリーも少しずつ増やしていけると良いな。

既に来年の抱負を書き始めてしまっているので中断して・・・

またお魚さんの画像が滅多に出てこない、風景や自分の影なんかばかりの釣りBlog色が濃くなったりしていると自分としても嬉しいな。

 

あと、SNSを見ていると最近広告が多いですね。

しかも、魅力的なものが多くて困ります。

めっちゃ明るいLEDライトとかにも惹かれますね。

LEDライトはなんとかスルーできたものの・・・

20201231_i2
広告動画でトラックに踏ませたり金属バットをガンガン叩いてるこちらは、無意識のうちに黒い長いタイプをポチっとしてしまってました。

どちらかというと、LEDライトよりこちらの方が使用機会が皆無だと思うんですけど・・・

いきなり猪等に襲われたときに使うくらいかな?

あと、広告動画でパカっとしてガスガスしているスマホケースもポチっとしてしまってます。

いきなり猪等にタックルされて、スマホを落としてしまった時に装着してて良かったと思うらいかな?

 

そんな感じで、今回のエントリーも大した内容はありませんでしたが、また来年もよろしくお願いします。

皆様も良い年越し、そして良い新年をお迎えください🎀

大晦日と睡眠時のお供

いろいろあった2020年も今日で終わりになりました。

 

年末のナイスな番組やらが多くなってきた中、最近の睡眠のお供はこちら。

Access202012ln
access BEST ~double decades + half~

50曲以上あったりしてナイスな曲を5時間ちかく聴いていられるんですが、だいたい6曲目の夢を見たいから位までにはスヤーしてしまい、どんなに眠れない時でもSTAY MY LOVEが始まるくらいまでにはスヤーしています💤

ナイスです🎵

 

今日は早く寝ることもなく、お昼寝しておいて久しぶりに夜更かしかな📺

2020年12月30日 (水)

クラウド直ったっぽい

先日エントリーしたエアコンのWi-Fiインジケーターがピコピコしていた件

どうやら、いつの間にか直っているようです。

 

こちらは昨日の温湿度グラフ🔍

Dr20201230ac_1
しっかり全て記録されています。

そして、いつ頃起きて何時頃エアコンを掛けて・・・というのが丸わかりです。

Dr20201230ac_2
昨日は暖かい部屋で、お昼からこちらをちびちび食べながら日本酒の熱燗。

年末感✨

 

ただ、今日は朝から強い風が吹いていて外は寒そう💦

Dr20201230ac_3
山側の竹林も結構揺れています。

海付近の煙突を見ると・・・

Dr20201230ac_4
あんな感じの時にも、ルアーが空中で泳いで手に取れない~とかブツブツ言いながら普通に釣りをしていた頃があったような気がします。

早く釣りに行きたいな・・・

 

あと、どの画像もiPhone 12 Pro Maxのカメラで撮影したものをリサイズしてjpegにしているんですが、結構な遠方の風景もこれだけ綺麗に撮れるって凄いですね。

早くこれでエソを撮影したいな・・・

まえせつ!最終回

むっこさん絡みで見るようになったまえせつ!

Mest_lv2020
最終回を迎えました。

皆様お疲れ様でした。

プラチナポイントの交換

先日、任天堂から、お手持ちのプラチナポイントの期限が~というメールが届いたので、ポイント交換したアイテムが到着しました🎁

Nincp_202012_1
今回交換したのは次の2点
300プラチナポイントカービィファイターズ2 ミニタオルハンカチ(2種)
400プラチナポイントキノピオ トートバッグ

Nincp_202012_2
アイテムはポイント交換できるものの、送料は別途必要になります。

 

こちらはカービィファイターズ2 ミニタオルハンカチ(2種)

Nincp_202012_a1
サイズ比較用に、手元にあったコースターを並べてみました。

品名の通り小さめなものの、コースター代わりにするのも良さそうです。

Nincp_202012_a2
こういった製品は海外製が多い中、こちらは日本製の様です。

 

こちらはキノピオ トートバッグ

Nincp_202012_b1
キノピオたちのイラストもかわいく、サイズも大きいのでお買い物時のエコバッグとしても使えそうです。

最近は通院後に寄る薬局でもビニール袋持ち込みになっているので、その時用に使おうと思っていたけど・・・ちょっと大きすぎました。

Nincp_202012_b2
こちらはインド製の様です。

 

以前あったクラブニンテンドーのポイント交換品はある意味凄すぎた感もありますが、現在のポイント交換品も良いものが増えてきました。

またポイントが溜まったら何か貰おうと思います。

2020年12月29日 (火)

末っ子もテレビ見ない

某ネットニュースで、ナイツさんが高校に行ってネタをやった時の話題が出ていました。

今の高校生は、テレビでM-1だけじゃなく鬼滅すら見ていないというやつ。

 

たしかにうちの末っ子も高校生になったくらいから、テレビは食事中に見ているくらいで、それ以外にテレビを見ているのを見たことがありません。

ずっとスマホでYoutube等を見ているか、Switch等でゲームをしているか、あとは何か食べているか、寝ています。

勉強しているのも見ません。

Dr20201229tv

中年の私も昔に比べるとテレビ(地上波)を見ることは少なくなり、Youtubeやサブスク等を見たりすることが多くなりました。

見たい番組は見ます。

ご長寿クイズ2020とかとても面白かったです。

そんなバラエティ番組を見たり吉本新喜劇やBSでドリフを録画して見たり、趣味絡みの番組を見るくらいで、リアルタイムでその時間にその番組を見ることもほとんどなくなりました。

見たいときに見たい番組だけを見る。

とくに報道関係は見ていてもイライラするだけなので、ほぼ見ません。

 

ただ、やっぱり年末、とくに大晦日は家族で一緒にテレビを見ながら過ごしたいですね📺

末っ子はどうするのかな?

今年の大晦日もゲームをしたりスマホでYoutubeを見たりして過ごすのかな?

本当に・・・

Blogネタがありません💧

Dr20201229_1
なんとなく為(蟹)のアップ📷

こちらのコースターは・・・

Dr20201229_2
最初はマグカップを載せたりしていたものが、最近はスマホ置きになっています。

このコースターに少し高さがあることと、iPhone 12 Pro MAXと薄型ケースの関係でカメラ部分が飛び出ており、何もない平面に置くとガタガタしてしまうのが、カメラ部分を上部に出してこのコースターに置くことで安定して操作できます。

それだけです・・・

 

元気だったころは、年末年始休暇だー💨と朝から釣れもしないのに岸壁に行ってたんですよね。

2021年はいろいろと復帰できて、釣れもしないのに岸壁や野池に行ってるネタばかり書けてるといいな。

早めにシーバスランキングのカードも取りに行っておかないと、いきなり125cmくらいのが釣れたりしそうで心配な今日この頃です。

2020年12月28日 (月)

年末

早いもので、もう今年も年末になりました。

 

去年の年末頃を思い出すと・・・それはそれは大変でした

でもそんな大変な時期を乗り越えることができ、まだ自宅療養中とはいえ今こうしてそれなりに元気に過ごせていることを考えると、本当に無事移植が出来てよかった、途中、少し肝臓に影響が出たりはしたものの、その後の経過も順調でこんなに元気になれて良かったと思え、改めて先生や医療従事者の方々、家族、そして仕事面で助けて下さっている方々、趣味の方でもLINEやその他SNS等でこころの安らぎを与えてくれるそこらの方々、そんないろんな方々への感謝の気持ちがこみ上げてきました。

今考え直してみると、コロナ禍になる前に丁度帰省していたドナー様(妹)との検査で全合致だったことから始まり、タイミング的な事、免疫リセット等、いろいろな幸運も重なった結果だと思いました。

私はとても幸せ者です。

Dr121228kn

あとは皆様に繋いでいただいたこの命を大切にし、前回の外来通院時にもらってきた大量のお薬もしっかり飲みつつ、いずれはお薬も減量していって早く普通の生活が出来るようになればいいな・・・と考えております。

 

元気だった頃のこの時期は何をしてたのかな?

忘年会や大掃除なんかもしていましたね・・・それらも今年はコロナ禍の影響でやらないところも多いんでしょうね。

妹たちや娘も帰省してきてわいわいもしていましたね・・・今年は帰省しない様に連絡しました。

年始に向けての準備とか、年明けには岸壁に集まってタックルにお神酒を掛けて貰ったりしてたのも懐かしいですね。

 

いきなり寒くなってきた感もありますが、この年末年始も体調を崩さない様に注意し、来年は活躍できるようにしっかり療養していきます。

皆様もコロナ禍で大変ではありますが、良い年末年始をお過ごしください。

2020年12月27日 (日)

おいしい

ナイススティックも美味しい。

Tmng_ns202012

この時届いたグリーンズ北見 北海道 オニオンスープも美味しい。

 

というか、ネタがない・・・

2020年12月26日 (土)

押し入れ掃除(ゲーム攻略本とか)

もう何回目か分からないけど、Blogネタが不足気味な時の押し入れごぞごぞシリーズ🎵

 

懐かしのゲームの攻略本📖

Gamebook202011o_1
ガンヴァルキリー パーフェクトガイドブック

ファミ通 Xboxの攻略本!

初代Xbox用ソフトの攻略本なので、結構古め。

Gamebook202011o_2
NINJA GAIDEN 2 パーフェクトガイド

ファミ通 Xbox 360 責任編集

この辺はエンハンスド互換機能を使って今でも美しいグラフィックで楽しめるソフトではありますが、何故かこの攻略本は未開封。

Gamebook202011o_3
ロストオデッセイ オフィシャルガイド

ファミ通 Xbox 360 責任編集

こちらは良く読んでいる感があります。

 

あと、こんなものも出てきました。

Gamebook202011o_4
ゲームラボ '95 2月号

これはあれですかね・・・もう25年前の本ということですかね・・・

Gamebook202011o_5
特集は、新ゲームマシンをあばく

対決!! セガサターン vs プレイステーション

 

あれから25年。

今はXBOX Series X vs PlayStation 5みたいになっていますが、やっていることはあの頃とそんなに変わっていない気もします。

25年後はどうなっているのかな?

2020年12月25日 (金)

マスクの効果

今回の病気になる以前から、別の病気のために免疫抑制をしながらでも普通に仕事をしたり趣味を楽しんだりしていました。

巷では、インフルエンザが流行りだす冬場以外はほぼ誰もマスクをしていない中、私はほぼ常時マスクを着用。

 

ずっとマスクを着けていると、着けている時と着けていない時の違いが良く分かりました。

目に見えないウイルスや菌については分からないものの、一番の違いは喉の乾燥。

マスクを着けていない時は簡単に鼻が詰まって口呼吸になりがちなのが、マスクを着けていると鼻が通って喉も乾かない。

口や鼻辺りを無駄に触ることが大幅に減ったり、使うマスクにもよりますがフィルター機能によるある程度の侵入防止効果。

Mask202012_kk

そんなマスクについて新型コロナウイルスが流行り始めた頃、各種メディアに登場していた先生が言っていたのは、感染予防のために健常者がマスクを着用する意味は全くないということ・・・

ずっとマスクを着用していた自分からすると、上で書いたような理由から、全く意味がない?そんなことはないと思うけどなぁ・・・とずっと思っていました。

その後少しずつ、上で書いたような理由を説明して感染予防のためにもマスク着用は意味があるという先生も出てきましたが、その段階でも健常者の場合は意味がない、いや、意味はあるというような情報が流されていました。

丁度その頃、市場からマスクが消えてしまいました。

そのため、健常者がマスクをするより医療従事者や健常者以外に回すべき・・・という意味も込めて発言されていた先生も居たんだとは思いますが、結局どっちなの?と思っていた方も多くいたと思われます。

その後、感染を広めないために感染している人やその恐れのある人はマスクをつけた方がいいという流れになり、今ではそういった予防も兼ねてほとんどの人がマスクをするようになりました。

そんな状況になっても市場にマスクがあるのはありがたいことです。

 

今朝ほんの少しだけテレビを見ていたところ、正しい情報を伝えたいという流れで不織布マスクの効果が紹介されていました。

感染者がマスクをしていた場合、マスクをしていない他の方が吸い込むウイルスはマスクなしに比べて70%減。

感染者がマスクをしていない場合、マスクをしている他の方が吸い込むウイルスはマスクなしに比べて47%減。

当然、お互いにマスクをしていた場合は更に減るようです。

 

当初、マスクをしても意味がないと言われていたものが、今ではこれだけの効果が実証されているとのこと。

今回の番組の中でも、当初は意味がないという方が多かったが・・・みたいな話もしていましたが、未知のウイルスなのは分かるもののマスクの効果についてこの変化は正直どうなんだろう?と思ってしまいました。

 

面倒かもしれませんがマスクの着用や手洗いくらいは実施し、一人一人が少しでも掛からない、うつさない様に心掛けて貰えたらと思います。

家族が医療従事者なナウなヤングからのお願いです。

メリクリソング

メリークリスマス🎄

 

今年もクリスマスがやってきました。

ほぼずっと家から出なくても、この季節になると聞こえてくる気がするクリスマスソング🎵

 

お生まれになった年代によって変わりますけど、皆さんのクリスマスソングは何ですか?

こんな胡散臭いBlogを見ているほとんどの方は、きっと昭和の名曲を挙げるんでしょうね・・・

 

私のクリスマスソングと言えば、これ。

誰が何と言っても、これ。

Mcsong2020
DREAMS OF CHRISTMAS

TM NETWORK(TMN)の名曲です。

 

毎年、クリスマスシーズンになると、この曲を無性に聴きたくなります。

そして聴いています。

 

コロナ禍で大変ではありますが、皆様も良いクリスマスをお過ごしください。

Merry Christmas.

2020年12月24日 (木)

アーケードアーカイブスのグラディウスIII

2020年12月24日、クリスマスイブにリリースされたナイスなソフトを購入しました。

 

Nintendo SwitchPlayStation 4で同日リリース。

環境的にどちら版でも遊べるんですが、いつも何となくPS4版を購入しています。

 

今回も使い勝手のいいPCからPlayStation Storeを利用。

Aa_graiii_1
グラディウスで検索すると、トップにお目当てのソフトが表示されました。

今回はPlayStation Networkアカウントでログイン済なので、持っているものには購入済みの表示。

Aa_graiii_2
アーケードアーカイブス グラディウスIII 伝説から神話へ

お値段は、837円

節約中なので、Nintendo Switch版より1円安いのは助かります。

この価格、一通りやってみた後だと、思いっきり安過ぎると感じました。

 

このゲームで思い出されるのは、アーケード版他機種への移植版ももちろんそうですが、一番記憶にあるのはスーパーファミコン版

押し入れをゴゾゴゾしてみたところ🔍

Aa_graiii_3
懐かしいカセットを発見✨

スーパーファミコンのほぼローンチソフトとして、1990年の年末に発売。

気軽に遊べるグラディウスIIIということで、アーケード版との差を考慮しながら必死に遊んでいたのを思い出します。

30年前・・・あの頃私は若かった。

 

更に、押し入れからこんなものも発見🔍

Aa_graiii_v1
ゲーム攻略ビデオ📺

・グラディウスII ゴーファーの野望
・グラディウスIII 伝説から神話へ

他にも、VF関連のビデオ等が並んでいました。
物持ち良いですね・・・

Aa_graiii_v2
あの格調高いグラディウスシリーズ第3弾!!
日本一上手いプロのプレイを完全ビデオ化!

監修:ゲーメスト
2周目のBGMはコナミ矩形波倶楽部のアレンジ・バージョン!
In The Wind(風の中で)

コナミの伝統的シューティングゲーム、グラディウスシリーズの第3弾「グラディウスIII」をビデオ化。1周60分以上、10ステージにも及ぶ超難解ゲームをノーミスで完全にクリア!裏面もすべてはいっている上に、2周目のハイライトシーンもバッチリと収録。スーパープレイヤーのハイテク攻撃と美し過ぎるグラフィック、そして曲・・・。すべてにおいてパーフェクト!これぞ一生モノのビデオです!

価格は税込6,500円と、当時としては結構お高め。
税抜6,311円ということは、まだ消費税3%の時ですね・・・

Aa_graiii_v3
パッケージに書かれている日本一上手いプロって誰だったかな?と思って中を見ると、CVM君さんでした。

今の様に簡単に情報や動画を見られるわけでもなかった当時は、ゲーメスト等のゲーム雑誌やこういうビデオを購入し、自宅で何度も見たり覚えたりしながらゲームセンターで恥ずかしいプレイをお披露目しない様に頑張っていたのを思い出しました。

また無性に見たくなったものの、どこにもビデオデッキがありません・・・

いろいろと見たいビデオテープも出てきたので、安価なVHSデッキと安価なキャプチャーキットなんかも欲しいな。

 

・・・何のエントリーか分からなくなってきたところで、話を戻します。

 

そんなリアルヤングだった頃を思い出しつつ、PlayStation 5を起動してソフトをダウンロードしました。

Aa_graiii_4
今回のPS5は、PS4のソフトも遊べるのが良いですね。

Aa_graiii_5
PS5のメニューに表示されました。

このエントリーでも書きましたが、PS5で遊んでいるものがPS4でも遊べるものばかり・・・

高性能なPS5で遊ぶムーンクレスタは格別です。

 

真っ赤なバックにKONAMIロゴが表示されたあと、アケアカのタイトル画面が表示。

Aa_graiii_a1
ここから日本語(OLD) ORIGINAL MODEを起動。

 

タイトル画面までのデモが流れ出しました・・・

Aa_graiii_a2
キャ~!

Aa_graiii_a3
痺れる~!!

Aa_graiii_a4
イカス~!!!

 

数分眺めた後、ゲーム上での設定画面を確認。

Aa_graiii_b1
これまでのアケアカにもあった設定の中に、ふと目に付くこだわり設定

内容はまさにこだわり設定・・・

 

こちらは、アケアカのタイトルから選んだCUSTOM MODE

Aa_graiii_b2
各ステージの途中からでも楽しめる様になっており、3Dの高速ステージばかり遊んだりすることもできます。

Aa_graiii_b3
こちらはその辺の説明。

CUSTOM MODE限定での「ゲームウェイトの軽減」「自機の当たり判定の調整」の項目追加に、「フル装備」「当たり判定表示」機能をボタンに割り当て出来たりと・・・アケアカ関係者さん、凄すぎます💨

 

照明を少し暗めにし、いつものアケコンで遊んでみました。

Aa_graiii_c1
こちらのエントリーでも紹介した、PS5対応が明言されているHORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA(2017モデル)です。

 

久しぶりに遊んだ初プレイでの得点はこんな感じ。

Aa_graiii_c2
1面のボスを拝むことなく敗退。

難しい・・・これぞアーケード版だ!と思いました。

 

数回やっていると先まで進める様になりました。

いろいろと忘れているのもあるけど、やっぱり難しい💦

でも楽しい・・・とても楽しい🎵

新しいゲームももちろん楽しいんですが、やっぱり古いゲームでも楽しいものは楽しいですね。

しかも思い入れのある作品。

こんなにお安く購入でき、プレイにお金も要らない。

他の人が終わるのをじっと待つ必要もないし、じっと待っている人にプレッシャーを与えられまくることもない。

ナイスな音楽を聴きながらじっくり楽しもうと思います。

 

ハムスターさん、そしてコナミさん、今回も良い作品をありがとうございます。

DARIUSのAEあった

メリークリスマス🎄

末っ子へのクリスマスプレゼントは既に渡し済みなので、今回は私へのクリスマスプレゼントのエントリーになります🎁

 

こちらのエントリーで書いた件で、ありがたいコメントを頂きました。

■あら?AEが無い・・・
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/11/post-c08ace.html

 

そういえば、別にPlayStation上からじゃなくてもPlayStation Storeは利用できた・・・と思ってPCで確認して検索してみたところ🔍

Dccae_ps5_1
お目当てのソフトが表示されました。

PCからだとPlayStation 5縛りとかが無いからなのかな?しらんけど

しかも、ビッグウインターセール中なのでお求めやすい価格✨

 

早速、使用しているPlayStation Networkアカウントでログインして購入。

 

その後、PS5を起動するとライブラリに入っていたのでダウンロード。

Dccae_ps5_2
PS5のメニューに表示されました。

このメニュー画面を見ると、PS5で遊んでいるものがどれもPS4でも遊べていたものなのが分かります。

 

起動してみると・・・

Dccae_ps5_3
画面の右上に注意が表示されました。

このPS4ゲームは、PS5でプレイすると予期しない動作をする可能性があります。

手持ちの他のPS4用ソフトでは見た記憶がたぶん無いので、この辺がPS5でPlayStation Storeを確認してもこのソフトが表示されない要因なんでしょうね。しらんけど

Dccae_ps5_4
タイトル画面📺

Dccae_ps5_5
PS4用ソフトなのにこの辺がPS5基準なのは、PS5の本体設定が効いているのかな?

Dccae_ps5_6
まずは、お目当てのダライアスIIから遊んでみました。

1989年稼働・・・あの頃私は若かった。

Dccae_ps5_7
DARIUSIIのタイトル画面。

良い感じ🎵

 

この辺の理由で気になった設定関連を確認してみました。

Dccae_ps5_8
この時に検索して出てきたNintendo Switch版と同じく、ボディソニック再現の強度設定でコントローラーの振動機能を利用した筐体のボディソニック機能再現はできるようです。

試してみましたが、激しく微妙・・・

あとは、拘りのエムツーさん絡みだからもしかして?と期待していた、アーケードアーカイブス版ダライアスニンジャウォーリアーズの様なサラウンドチャンネルへの筐体座席用音声(体感音響用) 出力は残念ながら無いようです。

ダライアス他も確認してみましたが、画面描画設定や位置設定、複数画面設定にしても、アーケードアーカイブス版ダライアスの様な細かな設定は無いようです。

誰がそこまで求めているんだろう?という意見が殆どだとは思うものの、先に出たアーケードアーカイブス版ダライアス等の制作者の拘り、そして素晴らしさを改めて感じました。※個人の感想です。

 

アーケードスティックを引っ張り出してプレイ。

Dccae_ps5_9
PS4の時から使っているHORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA(2017モデル)です。

Dccae_ps5_a
こちらは、HORIのWebサイトにもPlayStation 5で動作することが確認された製品です。と書かれている通り、PS5でも動作しています。

 

OGRさんのナイスな音楽を聴きながら楽しめるのは良いものの、やっぱりお尻で感じられる筐体座席用音声(体感音響用)が無いと寂しいです。※個人の感想です。

もうこのソフトがあるので難しいとは思いますが、アーケードアーカイブスシリーズとしてダライアスIIが出ないかな・・・

 

そんなアーケードアーカイブスシリーズから、今日はアレが配信開始になりました。

今回のアレも、いろいろと拘りが凄そうです✨

ふむふむ・・・

Youtubeを見ていました📺

Tk20210224p_1

ふむふむ・・・

Tk20210224p_2

ふむふむ・・・

Tk20210224p_3

こちらこそ感謝しております。

Tk20210224p_a

ふむふむ・・・

2020年12月23日 (水)

末っ子の新しいSwitch

このエントリーで、TVモードが利用できなくなっていることが分かった末っ子のNintendo Switch

末っ子の要望により、Amazonさんで注文していた荷物が予定通り昨日到着しました🎁

Sw202012_a1
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー

Sw202012_a2
パッケージの裏面はこんな感じ。

初期モデルのパッケージも良かったけど、新しいものも良いですね。

 

これまで入手しづらい時期もあったものの、今確認してもまだ買えるみたい。

My Nintendo Storeでも、2台目用セット含めて現時点では購入可能な様です。

クリスマス前や年末年始に向けてしっかり在庫を調整してくるところは、さすが任天堂だと思いました。

 

今回一緒に購入したもの。

Sw202012_a3
・Samsung EVO Plus 128GB microSDXC
・プレミアムフィルム「超絶艶」 for ニンテンドーSWITCH

こちらは末っ子からの要望ではなく、あった方が良いと思って私が選びました。

 

早速開梱して使える状態にしていきます。

Sw202012_a4
パカっと開けて・・・

Sw202012_a5
まずは保護フィルムの貼り付けから。

続いて、microSDカードを挿して初期設定を行い・・・

Sw202012_a6
ユーザーやセーブデータの移行をしていきます。

メインユーザーの移行は、ニンテンドーネットワークにログインするだけ。
セーブデータも、Nintendo Switch Onlineに入っているのでサーバーから取り込むだけ。

暫く2台とも使うと思うので、セーブデータの自動ダウンロード機能もONにしました。

Sw202012_a7
続いて、ニンテンドーeショップから購入済分の再ダウンロードを行います。

サイズはそれほどでもないものの、ダウンロードが遅め。

スリープ中だとダウンロードが早く終わるとの情報があったので、スリープのまま放置しておくと全て終わっていました。

 

リビングのテレビにはNintendo Switchドックが付いているので、今回分は親愛なる奥様の部屋のテレビにこっそり装着。

そこで再度2台のSwitchにてTVモードの確認をしたところ、やはり今回購入したSwitchでは映るものの、元のSwitchでは映りませんでした。

ここで映られてもちょっと困ります。

 

別途購入したヤマトロジスティクス 3年 事故保証プランも、メールが到着したのでログインして内容を確認。

 

末っ子が学校から帰ってきたところで、簡単に説明して両方のSwitchを渡しました。

少し早いですが、末っ子へのクリスマスプレゼントになります🎄

これからも良い子でいてね🎵

Amazonの特典壁紙

Amazonさんで購入したアストロシティミニ

その特典がメールで届いたので、専用サイトからダウンロードしました。

Acm_amz_scr2020

良いですね。

ただ、壁紙に使うことはないかな・・・ ※個人の感想です。

2020年12月22日 (火)

空気清浄機ピコピコ

日々とても助かっている空気清浄機ですが、ここ最近、Wi-Fiインジケーターがピコピコすることが多々あります。

自宅のWi-Fi親機との接続が切れているのかな?と思ったものの、どうやらそうではないっぽい。

Drac20201222_1
ただ、スマホで確認できる各種履歴を見てみると、ところどころの履歴が取れていない・・・

なんでだろう?と思って調べてみたところ🔍

Drac20201222_2
どうやら、この空気清浄機も繋がっているシャープクラウドサービスに障害が出ているようです。

復旧頑張ってください。

テレビの移動とRECBOX

このエントリーでも書きましたが、とある理由で自宅のテレビの移動を行いました。

Recbox_fwu202012_1
その際、親愛なる奥様の部屋にあるテレビで録画したものをムーブしようとRECBOXを確認したところ、6年も前の製品なのに新しいファームウェアがありました。

知らない間に3つも更新されています。

 

最新にアップデートできたところでムーブしようとしたところ、そのテレビにはネットワークドライブへのムーブ機能がありませんでした💦

そんなこんなで、親愛なる奥様の普段使いのテレビよりも高機能な私の部屋にあるここ最近まったく使っていないテレビに矛先が向いてしまい・・・奪われることになりました📺

 

リビングにあったテレビは親愛なる奥様の友人宅に行き、親愛なる奥様のテレビをリビングに移動。

そして、私の部屋にあったここ最近まったく使っていないテレビを、外付HDDと一緒に親愛なる奥様の部屋に移動。

 

これまで、自室のメインテレビの左側でDRESSのシュマグが掛けられていたテレビが奪われ・・・

Dr202006ft1

左側がガラーンと寂しい感じになってしまいました。

Tvm202012_1

空いたメタルラックの上には、アストロシティミニ関連。

Tvm202012_2

各ケーブルは接続しっぱなしなので、アケコンをテレビ前に持ってきて電源を入れると直ぐに遊べるのは良いものの・・・時々トリプルモニターの左側用になっていたテレビが有った時には見え辛かった部屋の隅っこに隠してあるものも、これだと簡単に見つかりそうなので注意が必要🔍

Tvm202012_3

そう思い、別の場所から自作PC2020のケースをここに移動。

Tvm202012_4

組み上がるまでの暫くの間は、またDRESSのシュマグを被ってもらいます。

アストロシティミニ関連は右側のメタルラックの上に移動し、そちらでも直ぐ遊べる状態にしています。

 

やっぱり、左側にはこれまで通り壁っぽいものがある方がなんか落ち着きますね。

組み上がって使いだすとシュマグを被ることもないかと思いますが、ポートの向き的にも丁度いいので、自作PC2020はここに設置して使うことになりそうです。

2020年12月21日 (月)

今回の結果(2020.12.18)

先週金曜日はあの日・・・ということで、4週前の前回に続いて外来通院に行ってきました。

 

前々回と前回は自宅療養中に風邪気味の症状が出たものの、今回までの4週間はとくに風邪気味の症状もなく、ある意味健康に過ごすことができました。

そんなわけで今回も親愛なる奥様にはお仕事に行ってもらい、朝6時半頃から自分の運転で片道1時間半程度掛かる病院まで行ってきました。

前回までは出発時は明るかったのが、今回は薄暗い・・・

 

今回は雨も降ってなかったので、市内に入ってから病院までも同じ位の時間で到着できました🏥

 

8時位に到着し、今回の再診受付待ちは1列目の34番(順番に座っていく椅子に貼られている番号)。

Hpg20201218_1
暫く待って8:15から開始された再診受付を行うと、今回もあまりズレの無い45番。

Hpg20201218_2
採血の受付番号も、24番と早めでした。

 

暫く待って8:30から開始された採血を行い(今回も4本)、血液内科で受付をした後は血圧測定をして待合いで待ちます。

Hpg20201218_3
血圧もいい感じ。

暫く待ってから測ったので、脈拍数もいつもよりは落ち着き気味。

看護師さんが来て血中酸素量も測ってくれましたが、99%とばっちりでした。

 

今回も金曜日ですが、以前ほど火曜日に比べて空いているという感じはありませんでした。

皆さんお忙しそう。

 

今回は病棟が忙しかったのか10時前くらいに先生が下りてきて、診察室前のモニターに私の受付番号が表示されたのは2番目。

 

自分の番号が表示されたので3回ノックをして診察室に入ると、いつもお美しい先生。

どうですか?と聞かれたので、とても健康です!と答えました。

簡単な聞き取りの後、聴診や触診がありました。

 

血液検査の結果はこんな感じ。

Hpg20201218_a1
悪性リンパ腫にて造血幹細胞移植をしているので、やはりここが一番気になります。

血球数や血小板数もとくに問題無し。

ありがたいことです。

Hpg20201218_a2
今年の7月頃にそろそろ復帰できるかな?と思っていたら、何らかの原因により肝障害となって再入院になった肝臓も・・・

今ではこの通り。

ありがたいことです。

Hpg20201218_a3
この4週間は風邪気味の症状も無かったからか、CRPも正常の範囲でした。

結果、とくに問題無しで経過はとても順調となりました。

ありがたいことです。

 

そんな検査結果の説明を受けて一安心したところで、そろそろ復帰したいというお話と、それに向けての診断書のお願いをしました。

前回確認時は渋めな感じだったのが、今回は経過も良いことから在宅勤務なら大丈夫かな?という感じでした。

 

その後、お薬処方のタイミングになり、前回は次の外来で経過が順調ならお薬を減量しますということだったので、今回からステロイド他の減量があると楽しみ?にしていたんですが・・・

その前にそろそろ復帰したいというお話をしたことで、先生がまた7月頃と同じく復帰しようというタイミングでおかしくなるといけないと思ったのかどうかは定かではないものの、もう1か月このまま様子を見ましょうということで今回もお薬の減量はありませんでした。

なんでー?んもーーーっ、今回から減らしてくれるって言ったじゃなーーい!んもーーーっ!!

・・・ということは当然言えず、はい分かりました。と素直に答えました。

先生としてもそろそろ減量したいという考えはあるものの、現状の症状が安定していてこれだけ元気そうならこのままの方がいいのかな?復帰させるにしても在宅限定なのでお薬の量もそのままでいいかな?と思ったのかもしれません。しらんけど

先生も当然減量しないといけないということは分かっているので、ここぞというタイミングには減量してくれることでしょう。

 

そんな感じで、今回も減量はありませんでした。

現在、ステロイド(プレドニゾロン)5mg/日免疫抑制剤(プログラフ)0.8mg/日となっています。

他のお薬の量もこれまでと同じです。

 

今回も経過が順調だったので、次回の外来診療も1か月後でいいですね。ということになりました。

診療が終わると、年末年始もゆっくりできないとは思いますが、良いお年をお過ごしください。と言って一礼をして診察室を出ました。

丁度昨年の今頃は入院しており、年末年始に関係なくほぼ毎日病院に来て大変そうだった先生を見ているので・・・

他の看護師さんもそうですが、医療従事者の皆様、本当に大変お疲れ様でございます。

 

診察が終わると内科の受付で会計処理をしてもらい、1階で費用を払います。

文書もあったので若干高め。

 

今回も寒いので外での適当な風景の撮影はせず、病院の隣の薬局さんにお薬を貰いに行きます。

Hpg20201218_4
前回同様、レイトレーシングが良い感じに効いている様に見える薬局の床を撮影。

毎回床を撮影している人もそうそう居ないことでしょう・・・

 

期間が長めなので、お薬代もお高め・・・

お薬を貰った後は病院の受付で駐車券を通し、駐車場の車に戻って安全運転で自宅を目指します。

 

自宅に着くと、いつものように着ていた衣類はすぐに洗濯機に放り込んで回し、自分はシャワーを浴びて身を清めます。

持って行った小物類は除菌し、大きめのものは室外で数日放置。

この辺は毎回変わりません。

 

そんなわけで、今回もとくに問題もなく順調に回復出来ていました。

まだお薬をそこそこ飲んでいるとはいえ、血液検査の結果も健康な人と変わりなし。

筋力の低下はあるものの、食欲もあって健康というのを実感も出来ている。

とてもありがたいことです。

在宅勤務限定とはいえ社会復帰に向けての診断書も書いてくれそうなので、社会復帰できたら一人で釣れない時間を楽しむ釣りに行ったり、一人で自転車うろうろなんかは出来たりしそうかな?

今回の道中、病院から出て直ぐのところで、信号待ち中にMTBでスタンディングスティルをしている人を相当久しぶりに見掛けました。

今でも私の方がたぶん上手い!とも思いましたし、今は自転車に乗るとあっというまに死にそうになるとは思いますが、少しずつ慣らしていって筋力や体力もつけたいな。とその時思いました。

今回は4週ぶりというのもあってか、ただ運転して院内や薬局まで少しトコトコしただけで翌日から筋肉痛が酷め・・・

 

今後も日々油断せずに生活し、仕事面や趣味面でも復帰できるようにしっかり療養を続けていきます。

2020年12月20日 (日)

Nintendo Switch追加

とある理由で家族でテレビの移動を行い、その際、以前からおかしかったらしいNintendo SwitchのTVモードの確認をしました。

末っ子のSwitchなんですが、ドックに載せてもテレビに映像が映らないとのこと。

 

やってみると、確かに映らない。

Switchの再起動やテレビ出力設定を変更してもダメ。
・テレビのHDMIポートを変更してもダメ。
・別のHDMIケーブルに変更してもダメ。
・別のACアダプターに変更してもダメ。
・別のドックに変更してもダメ。
・別のSwitchを載せると映る。
・末っ子のSwitchを載せると映らない。
・話を聞くと、友達のSwitchなら映っていたとのこと。

これらのことから、末っ子のSwitchがおかしいのは確定的に明らか。

端子をそれなりにクリーニングしてみるも、やっぱり映らない。

かといって任天堂に修理に出すと、携帯モードでは普通に遊べるのに暫く手元から離れるのは辛いらしい。

また、もう保証も切れているので端子部分が原因だとそれなりに費用も掛かりそう・・・

 

そんな末っ子から、クリスマス🎄・・・という言葉が出ました。

どうやら、クリスマスプレゼントに新しいSwitchが欲しいらしい🎁

母さんに聞いてみて・・・と言って親愛なる奥様に確認したところ、先日のテスト結果も悪かったようで当たり前の様に却下

 

末っ子がおもむろに机の引き出しを開け、貯めているお小遣いを全部出してきました。

総額19,000円

 

普段は問題無くても、何らかの問題があるハードを使い続けるのは気持ち的に厳しい。

お友達が遊びに来た時、TVモードで遊べないのはやっぱり厳しい。

今のスイッチは発売日に購入したものなので、どうせならバッテリーの持ちが長い新しいタイプが欲しい。

お父さん、息子の気持ちがとてもとても分かります。

 

そして末っ子から19,000円を受け取って自分の財布に入れ・・・

Newswtich202102_1
もう普通に在庫もあって定価で買えるようになったAmazonさんで、バッテリーの持ちが良くなったNintendo Switchを注文。

必要そうな保護フィルムと、microSDカードも末っ子ならこの位あればいいかな?と思った128GBを追加。

Newswtich202102_2
また、3年 事故保証プランも追加。

 

合計金額39,000円くらい・・・

末っ子には、クリスマスプレゼントは2万円相当のものを貰ったと思うように!と伝えました。

 

ただ、もう普通にグレーの本体やJoy-Conも買えるようになったわけですが、Joy-Conがおかしいと言っていた時に必死に探したりして買ってやったJoy-Conグレーも、左右2セット分そのまま使わずに大事に取っているようです。

私の場合は予備の予備が無いと予備を下ろしづらい感じなんですが、末っ子は予備の予備の予備が無いと予備を下ろしづらい感じなんでしょうか・・・

 

保証プラン以外は火曜日に到着する予定なので、届いたら移行作業をしてやります。

2台のスイッチの使い分けはセーブデータ的にもどうかと思うので、今使っている分は親愛なる奥様用にでもなるのかな?

ASTRO CITY mini -Celebration Album-

アストロシティミニの本体等の到着から遅れること2日・・・

 

やっと到着しました🎁

Acmini_ca_1
ASTRO CITY mini -Celebration Album-

Acmini_ca_2
デザインが素敵な裏面には収録曲。

Acmini_ca_3
メディアはこんな感じ💿

ライナーノーツの内容も良い感じ📝

 

早速聴いてみようと思ったものの、ある事を思い出しました。

Acmini_ca_4
ナイスなアルバムが並ぶiTunesにインポートしたいところなんですが・・・

Acmini_ca_5
滅多に使わないことから、今使っているPCのどれにも光学ドライブは付いていません💦

そこで押し入れをゴゾゴゾしてみると💨

Acmini_ca_6
ずっと前にNTTか何かのポイント交換で何となく貰っていたUSB接続のポータブルDVDドライブを発見🔍

Acmini_ca_7
DeskMini X300のフロントUSBポートに挿すと認識したので、iTunesのインポート設定を行ってメディアをセット💿

Acmini_ca_8
簡単にインポートできました。

Acmini_ca_9
アルバムアートワークは表示されなかったので、手動でセット。

Acmini_ca_a
Mega Drive Mini -Celebration Album-と一緒に並んでいるのも何気に良いですね。

 

今も聴いていますが、とてもナイスです🎵

 

昨日からの脚の筋肉痛がまだ治まらないので、この後はごろごろしながら久しぶりにこちらのDVDでも見ようと思います。

Acmini_ca_z1
S.S.T BAND LIVE HISTORY

Acmini_ca_z2
押し入れではなく手元に置いているので最近購入した感があったものの、こちらを購入してからでも既に13年も経っているんですね・・・

CDのインポートは少し大変でしたが、DVD視聴はPC横のゲーム機でも出来るので安心です。

 

SEGA最高!

S.S.T.BAND最高!

2020年12月19日 (土)

FFXI日記(2020年12月)

復帰(新規スタート)組のFFXI日記です

2017年5月に約10年ぶりに新規で再開しまた必死になったり落ち着いたりしつつプレイを続けているファイナルファンタジーXI

 

・・・

 

2020年12月のアップデートがありました✨

Ffxi202012ba_1
11月のアップデートも微妙だったことから、12月のアップデートには期待。

Ffxi202012ba_2
あの頃とは違ってあっという間に終わるものの・・・今でもこの画面が表示されるとホッとしてしまうのは気のせいでしょうか。

 

まずはいつものマンスリー目標をこなしていきます。

Ffxi202012ba_3
次は栽培だろうな・・・とは思うものの、その準備が出来てないので時間が掛かります。

Ffxi202012ba_4
今月のアップデートにより、マツイPがフェイスに登場。

本物と見た目は大違いですが、性能はそこそこな感じ。

システム的にも工数的にも大変かもしれませんが、白魔道士のパーカーを着たリアル松井さん忍/黒でフェイスをしてくれたらいいのになぁ・・・とは思ったものの、やっぱり今のままで良いな・・・と直ぐ思いました。

Ffxi202012ba_5
数日後、収穫出来てマンスリー目標達成。

Ffxi202012ba_6
報酬の包【テオドール】を使ってゴミを3つ貰い、そのままリクレイマーに渡して互助会引換券・銅が2枚増えました。

 

あとは、この報酬でも貰えたオーブを使って箱開けへ💨

Ffxi202012ba_7
7個のマーズオーブを使って6回転がり、1回だけ引けたとてとての箱🎁

Ffxi202012ba_8
・・・残念な結果でした。

 

なんとなく海に浸かり、その時呼び出しているフェイスとパシャリ📷

Ffxi202012ba_9
そこにマツイPは居ない・・・

マクロで呼び出す日々のクエスト消化用なので、置物フェイスが多めなだけです。

 

他には、「蝕世のエンブリオ」のストーリー追加分も楽しみました。

Ffxi202012ba_a
前回追加分同様、ウロウロさせられるだけでなんか楽しいです。

 

あとは、ここ最近とくに寒くなってきたので、部屋着の白魔道士パーカーも良い感じ🎵

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ふと思うこと

昨日は4週間ぶりに外出し、往復3時間ほどの運転と、施設内他での1kmほどの散歩をしました。

明らかにそのせいで、今日は朝から右足脛前面付近(アクセルを踏む際に使う筋肉)と左足ふくらはぎ付近(クラッチを踏む際に使う筋肉)に既に筋肉痛の症状が出ています。

これも毎回書いていますが、ここ最近ちゃんとした環境でレースゲームを楽しんでないのが原因ですね。

間違いない!

 

あとは、未だに入手困難な家庭用ゲーム機2種。

Gm20201219fo
私は徳もあるのでなんとか入手することができたものの、欲しいのに未だに入手できない!というつぶやきを多数目にします。

また同じように、抽選に外れたところはもう二度と利用しない!という子供のような意見も目にします。

その気持ち、とても分かります

 

ふと思ったのは、今回のこれは小売店にメリットがあるのかな?ということです。

たしかに抽選に参加するために、アカウントの登録やメーリングリストへの登録、スマホの場合は専用アプリを入れたりする必要があったりするので、それの促進としてのメリットはあると思います。

ただ、未だに倍率数十倍となっているような場合、数人が買えて嬉しいと思う反面、その数十倍の人が落選となってイライラする!もう二度とそのショップは利用しない!というヘイトを溜めこんでいるのも事実かと思います。

ゲーム機本体だとそれほど儲けも無いような気もする中、抽選の準備や申込内容の選別、抽選の手間、結果の配信、当選者のみが購入できるという手続き等もそれなりに大変でしょうし、個人的にこういう売り方をするとメリットよりデメリットの方が大きいんじゃないかな?と思ってしまいます。

 

とくに、落選のお知らせが要らない。

中には当選者のみに通知しますというところもありますが、そういうところは何故通知を送ってこないのか!とは思われるものの、確定的に明らかな「落選」という言葉を見るよりはまだマシな気もするので、そういう面ではヘイト軽減に役立っているような気もします。

かといって、先着ではなく抽選にしないと買えない人もいる。

 

いつも思うのが、メーカー直販ショップくらいはずっと注文を受け続けて受注順に商品が確保され次第発送してくれるといいのにな。ということ。

法的なことや小売りへの配慮もあるのかもしれませんが、発送前には最終連絡が来たり、他で買えたらいつでもキャンセルできたりするとなお良いですね。

公式としては他の小売りから買われてもメリットがあるわけですし、買えなくてイラっとされるよりは、いつ届くか分からないけど注文はできているし、他で買えたら簡単にキャンセルもできる。という安心を与えることができます。

当然申し込みが多い時期は、抽選でもやられている同一アカウントや同一発送先の場合は排除したりそういう人はアカウント削除等をしてもいいとは思いますし、故意に複数買うような人は抽選であってもそういった縛りを掻い潜っているので結局は同じだと思います。

何より、待っていればいつか買えるという心の安らぎがあれば、そういったところから高く買ったりすることも減るんじゃないのかな?

いろいろな人の事情やお店の事情もあったり、考え方もあるので難しいのかな?

 

中でも個人的に一番酷いと思うのが、利用履歴を見ているようなところ。

そういうところは、厳選な抽選と書きつつも利用履歴を見てちょっとした忖度でもあるのかな?勝手に思ってしまったりなんかして、結構買っているので当選したりなんかしちゃったりして・・・とかいう妄想まで勝手にしてしまいがち。

それで外れたりすると、信頼していたところに裏切られた!勝手に思い込まれてとてもリスキー。

私の場合も勝手にそう思い込み、本当にもう二度と利用しないと決めてしまいました。

その後はそこからMLのメールが届くことにすらイライラするので、MLも解除。

他の所も落選したところはもう二度と利用しないと決めてスマホに登録したアプリなんかも速攻削除しました。

 

逆に、当選したところは初めてであっても、また利用しようと思って実際に利用したりもしています。

ずっと続けて当選者が落選者より多くなったりするとそういうメリットがあったりもしますが、倍率数十倍とかの間はもう少し考えた方が良い気もしました。

 

とはいえ、コロナ禍の影響か何らかの影響でモノが準備できていないのが一番の原因。

これは家庭用ゲーム機に限らず、PCパーツなんかでも同じですね。

ただ、買えないとイライラする反面、買えるととても嬉しいのも事実。

こんなことを書いていると、買えてる人は良いですよね!と思われるのも事実。

Gm20201219for

土曜の朝は、教授のNEO GEOからRISKYでも聞きながらコーヒーでもいただきます。

2020年12月18日 (金)

今日はあの日

今日はあの日・・・

前回に続き、その後の結果を確認するために自宅から出てあえてリスキーな場所に行かなくてはならない日です🏥

Dr20201218h
前回も結果が良かったことからそれまで2週おきだったのが4週おきになり、4週間だと余裕があっていいな・・・と思っていたらあっという間にその日になってしまいました。

 

今回も、もう当たり前のようになった自分の運転で一人で通院してきます。

外に出るのは4週ぶりというのもあって少し不安ではありますが、ステロイドの離脱症状もまだはっきりとは出ていないので今回も安全運転で気を付けて行ってきます。

 

ただ、前回以上に県内でも新型コロナウイルス感染者が増えつつあるのが正直怖い。

今回も結果が良いことを願いつつ、安全や感染に気を付けて行ってきます。

皆様もご安全にお過ごしください。

2020年12月17日 (木)

アストロシティミニ

今日は、ASTRO CITY miniの発売日

 

なぜ同梱しないのよー!んもーー!・・・と書いたASTRO CITY mini -Celebration Album-だけは明後日到着予定になってしまいましたが💿

それ以外の注文分が発売日に届いたので、簡単な感想をエントリーしておきます📝

Astrocitymini_a1
今回到着したのは
・アストロシティミニ
・アストロシティミニ アーケードスティック
・アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット
の3点。

Astrocitymini_a2
ここで直ぐに開梱してプレイするのもどうかと思ったので・・・

Astrocitymini_a3
まずは、メガドライブミニを暫くプレイして自分を焦らします。

 

・・・直ぐに我慢できなくなったので、アストロシティミニ開梱💨

Astrocitymini_a4
セガグループ 創立60周年プロジェクト
アーケードの名作 37タイトル収録

Astrocitymini_a5
アーケード筐体「アストロシティ」を6分の1サイズで忠実再現。

Astrocitymini_a6
製品スペックはこんな感じ。

Astrocitymini_a7
収録タイトルリストはこんな感じ。

Astrocitymini_a8
パカッっと開けると、GO SEGA 60th ANNIVERSARY

Astrocitymini_a9
その下には、取扱説明書。
使用電源はUSB給電(5V/2.0A)、消費電力は約10w。

Astrocitymini_aa
梱包もしっかりしています。

Astrocitymini_ab
薄い箱の中には、HDMIケーブルと電源用USBケーブル。
ほとんどのミニゲーム機に添付しているケーブル類は毎回使わないので、そのまま押し入れに放り込みました。

 

こちらは、アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット

Astrocitymini_b1
裏面にはコイン取り出し口があったり、筐体移動時用の車輪を模したものがあったり、椅子の裏面にもSEGAロゴがあったり、思っていた以上に造りが良い。

Astrocitymini_b2
本体とのドッキングは、載せてスライドさせてポッチが穴に入ってロックするタイプ。
結構固めでしたが、グラグラしたり予期せず外れてしまったりするよりはこっちの方がいいですね。
取り外す場合は、装着時よりも軽めな力で取り外すことができます。

Astrocitymini_b3
まだテレビ画面にはメガドライブミニが映ったままですが、アストロシティミニ・・・とても良い感じ🎵

Astrocitymini_b4
本体背面には、左から、電源スイッチ、HDMI端子、USB端子(1P)、USB端子(2P)、PHONE端子、給電用USB端子。

Astrocitymini_b5
本体のコントローラー部分も、思った以上に良い質感。

Astrocitymini_c1
開梱時には保護フィルムが貼られていた本体のモニター画面も、思った以上に綺麗に表示されました。
音もサイズからすると、十分良い音に聞こえます。

コントローラーもサイズの割に使い勝手が良い感じではありますが、本体のみで遊ぶ場合は、ゲームセンタースタイルキットを装着しない方が良いかもしれません・・・グラグラして遊べません。※個人の感想です。

Astrocitymini_c2
本体とテレビをHDMIケーブルで接続すると、本体側のモニターが消えてテレビに映像が出ました。
音質もとても良くなったように聞こえます。

Astrocitymini_c3
これまでにどれだけの機種に移植されたんでしょう・・・
どんな機種でもスペースハリアーのタイトル画面を見ると、とても感慨深いものがあります。

このBlogの前に更新していた胡散臭いHPのタイトルも、このゲームから付けました。

 

ここからは、アストロシティミニ アーケードスティック

Astrocitymini_d1
毎回書いていますが、この紙のやつを見るといつもスーパー32Xを思い出します。

Astrocitymini_d2
とても重く、しっかりした造りなのが分かります。

以前から紹介されている記事でも、昨晩配信された2020年12月16日(水)21:00~ 『アストロシティミニ』発売前夜祭の中でも、パーツは三和電子製だと紹介されていました。

Astrocitymini_d3
まずはここ最近話題になっていたメガドライブミニファイティングパッド6Bが使えるかどうかの確認から。

簡単に使うことができました。
クレジットボタンは右手人差し指でクイクイっとするボタンが使えるので、クレジットを入れたりメニューを出す場合も問題なさそうです。

あとは気になっていた、アストロシティミニ アーケードスティックメガドライブミニで使えるかどうかですが・・・

Astrocitymini_d8
残念ながら無反応でした。

続いて、アストロシティミニ アーケードスティックPCで使えるかどうか確認してみました。

Astrocitymini_d4
PCのUSB端子に挿しただけで、Astro city mini Arcade stickと認識しました。

Astrocitymini_d5
プロパティでも、スティックも全てのボタンもきちんと認識、動作します。

これはPC用アーケードスティックとして使えるかも?と期待したんですが・・・

Astrocitymini_d6
この辺のソフトでは効かず・・・

Astrocitymini_d7
この辺でもゲーム内までいろいろやって進んでいくとなんとか使えはするものの・・・標準では使えないと思った方が良いです。
ただ、PCで認識して機能はしているので、キーバインド系のツールを使うと大丈夫な気もしますが、そこまでは確認していません。

 

本体設定もいろいろあります。

Astrocitymini_e1
画面設定では、デフォルトとスキャンラインを模したアナログテレビっぽい表示を選択することができます。
本体のモニターで遊ぶ場合はアナログテレビの方が雰囲気が出て良いものの、テレビで遊ぶ場合はちょっとスキャンライン感が強すぎるので、私はデフォルトで遊んでいます。※個人の感想です。

Astrocitymini_e2
テレビの機能にもよりますが、とくにボケた感じもなく綺麗に表示されています。※画面直撮りのモアレは無視して下さい。

Astrocitymini_e3
ゲーム音楽を聴いていられるBGMモードも良いですね。
ただ、Beepのソノシートで聞きまくっていたエイリアンシンドロームにはこのモードが無いようで残念です。

Astrocitymini_e4
・・・とはいえ、その位のこと?はどうでもいい位、ASTRO CITY miniは素晴らしい。

Astrocitymini_e5
一旦部屋から出て戻った時、この机回りの風景を見て何気に痺れました。

とても良い🎵

 

セガ最高💨

 

適当に書いたファーストインプレッションはこのくらいで終わります。

皆様も良いアストロシティミニライフをお過ごしください。

 

=== 関連エントリー ===

■ASTRO CITY mini -Celebration Album-
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-0cd3d4.html

なぜ同梱しないのか

今朝予約エントリーした、SEGA ASTRO CITY miniの件ですが、本体、アーケードスティック、台座と椅子は既に到着したものの・・・

 

ASTRO CITY mini -Celebration Album-だけがこうなってしまってます。

Am_ab_am1219_2
到着予定は、まさかのリリースから2日遅れ。

Am_ab_am1219_1
到着済のものはヤマト運輸なのに、アルバムだけゆうパケット・・・

 

なぜ同梱して一緒に送らないのか💨

昨晩配信された2020年12月16日(水)21:00~ 『アストロシティミニ』発売前夜祭を見てとてもとても聞きたいのに💨

 

でも、明日は久しぶりのあの日だし・・・週末の楽しみが増えて良いのかな。

 

=== 関連エントリー ===

■アストロシティミニ
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-8eb182.html

ASTRO CITY miniの発売日

今日は楽しみに待っていた、SEGA ASTRO CITY miniの発売日🎵

7月に予約した時には、こちらも私の誕プレにベストマッチ!だと思ってポチっていたようですね・・・

Astromini_k_1
アストロシティミニ

Astromini_k_2
アストロシティミニ アーケードスティック

Astromini_k_3
アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット

Astromini_k_4
ASTRO CITY mini -Celebration Album-

※画像は公式さんからお借りしました。

 

ここ最近節約中なので、アストロシティミニ コントロールパッドは節約のため買っていません。

 

最近の情報では、メガドライブミニに添付のファイティングパッド6Bが使用できるとのこと。

その辺や、たぶん出来ないけどこちら用のアーケードスティックがメガドラミニで使えるか・・・なんかも早く試したいです。

 

たぶん今日中にAmazonさんから届くと思うので、到着が楽しみです🎵

 

=== 関連エントリー ===

■アストロシティミニ
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/12/post-8eb182.html

2020年12月16日 (水)

ちょっと前までの録画リスト

数日の過去放送分はタイムシフトマシンで見られるので、それ以外は録画設定して見ています。

既に見終わって削除したものもありますが、ちょっと前までの録画リストはこんな感じ。

Dr20201216tv
ドリフ大好き!

阿修羅も良かった。

助かってます

今年購入したもので買って良かったと思ったものは、この加湿機能付き空気清浄機です。

■空気清浄機(KI-JS70-H)新調
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/10/post-fb001e.html

長年使っていた空気清浄機が故障したのでその代わりになるものを購入したんですが、当初は、空気清浄機能だけあればいい、加湿機能は自室に置いてある電気機器類的にも不要・・・そんなことを思っていました。

でも今となっては、その加湿機能があって良かったと思っています。

 

こちらは、この空気清浄機のスマホアプリで確認したある日の温湿度グラフ。

Kac202012lo1
朝まで高めの湿度を保持できていたのがある時間に部屋から出たことによって一旦下がり、その後、室温が17度くらいになったところでエアコンをつけると・・・室温は一気に上がるもののその影響で湿度が一気に下がっていくのも一目瞭然。

あと、何時頃寝たのかも大体分かりますね。

 

湿度も湿度計を意識して見ないと室温以上に程度が分かりにくいのの、寒いと思ってエアコンを使い始めると、空気清浄機の加湿機能と加湿機能の無いエアコンの除湿機能がバトルを始めて見る見る湿度が下がっていきます。

そのため、あっという間に加湿用に数リットルの水が入るボトルが空になるわけですが、そういうのを見てもそんなに影響あったんだ・・・ということが今回良く分かりました。

Ac202011ks_1
また、この季節になるとマスクをして寝ていても朝起きた時に喉が渇いて調子が悪いということもあったのが、ここ最近はそれもありません。

加湿機能に空気清浄機能、プラズマクラスター含めてとても助かっています。

 

朝起きると、寝ている間にボトルが空になったようでインジケーターが点滅し、湿度も60%を切っていました。

Kac202012lo
またおぶうこ入れてあげるね。

これからもよろしくお願いします。

2020年12月15日 (火)

荷送人は【CS情報】を確認

佐川急便から、お荷物のお届けについてのお知らせが届きました。

いつもならご依頼主様は大体判断が付くところになっているのに、今回のメールは・・・

Dr20201215hsm

ご依頼主様が荷送人は【CS情報】を確認と何だか怪しい感じ。

 

何だろう?何処からだろう?と思ってお荷物問い合わせサービスで伝票番号を確認してみると、既に発送されていて追跡ができる状態。

ここ数日中に届く予定の荷物を確認し、各ショップサイトの注文履歴から発送内容を確認してみたところ・・・

どうやらひかりTVショッピングさんからの荷物の様です。

届く荷物は、自宅のプリンタ用インク。

 

なんとなくひかりTVショッピングさんが好きなので、今回ひかりTVショッピングさんを利用してみました🎵

 

そうだ!と思ってPS5が届く前の佐川さんのメールを確認したところ、削除済でした・・・

もう暫くしたら、ひかりTVショッピングさんから荷物発送のメールが来るのかな?

サイパン2077もボトルネック感

FFXIのアップデート関連も一通り済んだので、先日解禁になったゲームを始めてみました。

サイバーパンク 2077(Steam版)です。

 

簡単に設定して遊んでみたところやはり重めだったので、既に情報の出始めているサイトを確認しながら見た目に影響しにくいけどフレームレートが上がる設定にしつつ、レイトレーシングは使ったままでプレイ。

グラボは最新なものの、やはり気になるのがPCのCPU含めたベース部分。

ここ最近、いろんなゲームでその部分がボトルネックに感じるようになり、早く自作PC2020を組まなくては・・・と思うものの、待っているものが未だなので今はそれ待ち。

 

このゲームも4KHDR環境で遊ぶことから、ほぼ60fpsをキープ出来るくらいの設定にしています。

ただ、それでも重い部分になると若干フレームレートは落ちてしまうものの、そこは妥協。

 

こちらは、DLSS(パフォーマンス)でのMSI Afterburnerの表示内容。

Sp104bn202012_1
先日装着した5インチベイのファンが良く効いている様で、CPU負荷は高めなものの温度はそこそこ。

DLSSも効いているのでGPU負荷もそこまでではないものの、建物が沢山あるところの一部を見るとフレームレートが60fpsを切ってこのくらいになりました。

 

その後、DLSSバランスにしてみてもそんなに変化はなかったので・・・

こちらはDLSS(クオリティ)での状態。

Sp104bn202012_2
レンダリング解像度が上がった分GPUの負荷も上がり、GPU温度の影響か別の影響か、GPUクロックが落ちたりしているのが分かると思います。

ただ、DLSS(パフォーマンス)からDLSS(クオリティ)にするともっと大きくフレームレートが落ちるのかと思ったら・・・ほぼ誤差。

このくらいの誤差なら見た目的にも綺麗に見えるDLSS(クオリティ)でプレイしようと思えるものの、いろんな場面で試してみるとやはり更にフレームレートが落ち込む場合があったので、バランスとパフォーマンスで迷いつつ安定のDLSS(パフォーマンス)でプレイしています。

このDLSSの設定を変更してもフレームレートにそれほど差が出ないのも、やはりベース部分がボトルネックになっているからなんでしょうね。しらんけど

 

このゲームも昨今のゲーム同様、GPU性能が大事なものの、CPU性能も大事みたいですね。

ほぼ全てのスレッドが高負荷で頑張ってくれてはいますが、Ivyおじさんではもう無理っぽいようです。

このゲームのCPUベンチマーク結果を見ると、部屋の隅っこに転がっているやつがトップになっていました。

GPUももちろんトップです。

早くトップ&トップでこのゲームをプレイしたいところではあるんですが・・・早くナニを出してください。

 

とりあえず3時間ほどプレイしてみたところ、とくに目立ったエラーもなくある意味快適にプレイできています。※個人の感想です。

そして楽しい。

家庭用ゲーム機版ではいろんな騒ぎになっているようですが、とても面白いゲームなのでアップデート等で改善されると良いですね。

ドスパラアンケートへの回答

その後もちょくちょくドスパラさんを利用しているからか、またアンケートのお願いが来ました。

普段は面倒なのでこういったことは無視することが多い中、今回もしっかり回答させていただきました。

Dpak20201215

いつも書いているのが、ドスパラTVのこと。

ドスパラTVを見るようになったからこそ、ドスパラを利用するようになったということを書きました。

今回もアンケートの最後には、むっこをたいせつに。と書きました。

DYNACTION エヴァンゲリオン初号機

この時のARで遊んでみたエントリーで、お正月に届くのなら自分の誕プレ用にベストチョイス!

・・・とポチしたものの発売日が予定より前倒しになり、実質、親愛なる奥様の誕プレ用にベストチョイス!みたいになったものが昨日Amazonさんから到着しました。

Da_eva01_1
DYNACTION
Multipurpose Humanoid Decisive Weapon
EVANGELION
TEST TYPE-01

汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機

Da_eva01_2
パッケージデザインもGood!

Da_eva01_3
パッケージ裏面下部。

Da_eva01_4
更に下部には、初号機とスケールを合わせた無彩色の碇シンジフィギュア(約8mm)が付属。と書かれています。

Da_eva01_5
パッケージも大きい。

Da_eva01_6
3か所のペリペリをカッターでスルっとし、開梱。

Da_eva01_7
中身も大きい。

その右下をよく見ると、プログレッシブ・ナイフの隣に🔍

Da_eva01_8
約8mmの碇シンジフィギュア発見。

Da_eva01_9
本体の下側には、台座類やアンビリカルケーブル。

Da_eva01_a
他には、赤い下紙と取扱説明書も入っていました。

 

早速取り出し、予約する際にARで遊んでみた時とサイズ比較。

Dyna1_ar_1s
こちらがその時のARのもの。

そしてこちらが・・・

Da_eva01_n1
今回のリアルなもの。

ほぼ同じ位のサイズ感です。

Da_eva01_n2
価格から、勝手にプラスチッキーで軽いものだと思っていたら、背中部分やあらゆる稼働部分にメタルパーツが使われていて結構重い。

そして触るとひんやり。

全体的に、この価格にしては良い造りだと感じました。※個人の感想です。

 

ただ、こちらは前回も書いた通り・・・

--- 前回のコピペ開始 ---

これが届く頃にはきっと自作PC2020も完成し、そんな完璧に組み上がったPCのケースの上で体育座りでもさせておこうと思っていたのが、その辺の予定も遅れがち。

ARを見ても分かるように結構大きくて目立つので、早めに届いたからといって出しておいて親愛なる奥様に見つかると大変。

届いたら検品だけして、誕生日まで隠しておこうと思います。

誕生日を過ぎると、これは誕プレだ!と言い訳もできると思うので・・・しらんけど

また、自作PC2020が組み上がって普段から使う様になった場合、万が一にでもそれの内容に気が向いてしまうと大変なので、むしろこのエヴァが親愛なる奥様の気を引いてくれることに期待しています。

--- 前回のコピペ終了 ---

こんな理由があるので、検品が終わったら箱に仕舞われてその時を待つ様になります。

2020年12月14日 (月)

普通って素晴らしい

退院後は毎週通院だったものが、経過も順調なのでその後は2週おきになり、前回からは4週おきになった外来通院がまた今週あります。

4週は長いと思っていたのに、その週になると思いのほか早かったと感じてしまいます。

 

そんな期間であっても、4週前と比べると国内のコロナ禍も結構大変な事になってしまいました・・・

県内でも日々感染者報告のニュースがあり、県の情報サイトも頻繁にチェックしていたりします。

皆様いろいろと大変ではありますが、とくに医療従事者の皆様には本当に感謝しかありません。

どうにか早く落ち着いてもらいたいものではありますが、そのウイルスだけ死滅させることも難しいでしょうし、そのウイルスが居ても問題ない様にワクチン等を使って共存していくしかないんでしょうか。

そこに存在するあらゆるウイルスや細菌等と住み分けをしつつも共存できているからこそ地球上で生きていける・・・という普段は意識しない当たり前のこと。

そういう面でも免疫機能は神秘的であり、そういう面もあって今の様な機能になっているんだと考えたりもします。

 

無いとダメ、弱すぎてもダメ、そして強すぎてもダメ。

無かったり弱すぎるとそれまで何の問題もなかったような細菌やウイルスが見えない敵になって致命的なことになってしまったり、普通に有っても今回の様な新型ウイルスには対処できなかったり、強すぎると暴走して自分自身を敵とみなすこともある。

 

そんな免疫を意識し始めてから、もう7年が経ちました。

当初は潰瘍性大腸炎、後の検査により全大腸型クローン病という診断になりましたが、症状としては自分の免疫が自分の大腸を敵だとみなして攻撃してしまうという自己免疫疾患でもあります。

 

当時は本当に大変でした。

昨今、免疫力を高めると言われているドリンクを飲むと簡単に悪化、発熱。

ヤクルトを飲んでも免疫力が上がるのか発熱。

無理しないでステロイド含むいろんなお薬に頼っていても日々下血。

食べると30分後にほぼそのまま出る・・・当然栄養にもならない。

仕事にならないので朝昼は食べられず、夕食は食べてもやはり30分後に全部出る。

全部出た後、ステロネマ注腸をしてゴロゴロして寝る。

それでも仕事を頑張って帰ったある日、大量下血により意識を失い救急搬送されたこともあります。

ただ生きることに精一杯でした。

 

その後、いろんな治療や新しいお薬によって症状は改善し、免疫抑制によって大腸を攻撃する免疫を抑えつつ、当時から大事だとされていた腸内フローラを意識しだしてからはほぼ普通の生活ができるようになりました。

免疫を抑制しているということで日々の生活はほぼ常時マスクをつけたまま。

現在皆さんがやっている以上に、手洗いを実施したりマスクをつけて喉の乾燥や口鼻付近を触ることにも気を使っていました。

 

そんな感じでとくに油断はしていないはずなのに、なんか珍しい種類の悪性リンパ腫へ・・・

これもおそらく免疫抑制をしていた為に、とあるウイルスの侵入に耐えられなかったのが原因な模様。

同じ病棟に入院されていた方も、リンパ腫の種類は違うものの同じようなお薬を使っていてそうなったような方が多数。

その時改めて、免疫は大切、免疫抑制はその時点では必要だったものの免疫抑制は危険だとも感じました。

 

免疫力を微妙にどうこうするのは自分でもなんとかできるものの、その免疫力を上げ下げしたことによってどうなるかはある意味運。

免疫力が下がっていて簡単に治る程度の感染症になるのはまだ良いとしても、大変なことになってしまうこともあります。

体温が1度下がるだけで~みたいなことも過去に書いたこともありますが、運が悪かったで済ませられるくらいならある意味幸せです。

しかし殆どの人はその位で済みますし、殆どの人は気にすることも無く免疫が機能してくれて何の問題にもならないのが普通でもあります。

普通の人はあまり感じられない「普通ということの素晴らしさ、普通であることの幸せさ」を感じられるのはある意味幸せなのかもしれませんが、そうでない場合は「できればずっと普通のままでありたい、普通に戻りたい」と思うのも普通のことかもしれません。

 

なぜ、今週の予定をちょこっと書いて適当な画像を貼って「たぶんずっと止めません」と書いて数行で終わるはずだったエントリーの前置きがこんなになってしまったのか・・・

 

そんなこんなで、こちらが今でも毎月届いています。

Dr20201214b
腸内フローラを意識し始め、6年前から定期購入して飲むようになったビヒダスBB536

 

結構このBlogにも、潰瘍性大腸炎やクローン病で検索して見に来て下さる方がいます。

私もそれらの症状が上で書いたように酷かった時、どうにかこの症状がマシにならないか、あわよくば完解にならないかと調べているうちに見つけて気になったこの製品。

完解導入や完解維持に効果があるという情報を見て定期購入を始めましたが、これを飲み始めてからはお腹の方はマシになっていき、その後はほぼ完解状態で過ごすことができました。

もちろん他のお薬の効果もありますし、これだけの効果ではないかもしれません。

個人的な経験と意見を書いておくと、腸内フローラの生成、維持のためだと思い、朝にBB536を2錠、他のお薬と一緒に出されていたビオフェルミンを毎食後1包、寝る前に普通のヤクルトを2本飲んでいました。

これらを止めてしまうとまたステロネマ注腸をしたりと大変だった頃に戻ってしまうかもしれない・・・という思いもあって、日々欠かさず続けていました。

栄養士さんには、カロリーの高いヤクルトを2本はちょっと・・・と指摘されたこともありましたが、完解維持や翌朝の快便の方が大事だったので毎日続けていました。

そんなおかげもあってかどうかは分かりませんが、それらによって私の腸内フローラは維持出来ていたんだと思います。

現に、それ以降はずっと完解維持出来ていましたから・・・

以前にも書きましたが、末っ子の同級生もまだ若いのに潰瘍性大腸炎という診断になったようです。

直接その子には言えないので、末っ子に、「もし友達が大変そうなら、BB536を試してみては?と言ってあげてくれ」と伝えています。

 

そんな感じの経験者の意見でした。

どう見ても森永乳業の回し者のような感じではありますが、そうではありません。

私がこれを飲み始めてからの経験を、今身近で困っている末っ子の友達やここを見てくれている方にも知らせたいのです。

ただ当たり前ですが、個人の経験談というだけでこれでマシになるとは限りませんし、今の体調や今飲んでいるお薬に影響することも考えられますので、主治医の先生と相談しながら試す場合は自己責任でお願いします。

 

今では運が良いのか悪いのか免疫リセットが掛かったようでお腹の方も何の問題も無くなりましたが、だからといってもうこれを飲まないという考えはありません。

これまでのこと、現状のこと、今後のこと、いろいろ考えてもたぶんずっと飲み続けることでしょう。

もちろん他の影響も大いにあるかと思いますが、毎日とてもお腹の調子が良く、お腹の調子が良いと体の調子も良い。

普通に食べられて大腸含めた臓器が普通に機能し、普通便が出る。

普通に血液、血球が作られて、普通に駄文が書ける。

 

普通って素晴らしい。

2020年12月13日 (日)

自作PC2020(EKのリークテスター)

自作PC2020で初めての本格水冷PCを組むにあたり、ソフトチューブなのでそれほどリーク(水漏れ)を心配することもないかな?・・・と思ったものの、やはり心配性なのでこちらを追加しました。

そんなことを先日も書きましたが、心配性なのであれの予備的なアイテムになります。

Ekloopacc_1
EK Water Blocks EK-Leak Tester

製品説明(直訳)
EK-Leak Testerは、液体冷却ループで発生する可能性のあるリークをテストするための高速で安全な方法です。 従来のリークテストは機能しますが、非常に小さなリークが検出されるまでに数時間かかり、その後、問題が発生する可能性があります。 EK-Leak Testerはほぼ瞬時に仕事をします!

本体はCNC加工されたアルミの無垢材です。 一端には回転可能なオスG1/4 "接続ポートが取り付けられているため、水冷ループの標準ポートに直接ねじ込むことができます。ゲージは、水冷ループのテスト用にカスタムメイドされており、テストの安全圧力を明確に示します。 テスターの反対側は、テスターユニット自体から空気が漏れないようにするバルブに接続されています。ループを加圧するための小さなポンプも含まれています。
水冷ループの損傷を防ぐために、ゲージにマークされた事前定義されたゾーンにのみ圧力を維持してください。 EK-Leak Testerを使用する前に、ユーザーマニュアルをお読みください。
ゲージに定義されている事前定義された安全な最大圧力は、EK製品専用であることに注意してください。 EKは、ゲージにマークされた事前定義されたセーフゾーンの下で故障した非EK製品を保証できません。

Ekloopacc_2
パッケージも綺麗で、内箱も綺麗。

Ekloopacc_3
とても丁寧な梱包。

Ekloopacc_4
中身はこんな感じ。

Ekloopacc_5
取り出すとこんな感じ。

Ekloopacc_6
何に使うのか分からないもの以外を繋いでみるとこんな感じ。

Ekloopacc_7
ポンプ底面にも、縦に見ると火に見えるEKロゴ。

Ekloopacc_8
エアを充填後、ポンプ側からのリークも気にしないで良さそうなコック付き。

Ekloopacc_9
パッケージも綺麗で梱包も丁寧、そして製品の造りも良さそうです。

あと、確認はしているので足りてはいるものの、何となく数が不安だったりするこちらも同じショップさんで追加。

Ekloopacc_a
心配性なので、小物類も予備品買いがち。

そしていつものようにこのエントリーは、使い勝手の感想すらない見た目の適当な感想のみで終わり掛けます・・・

 

実際組む時には、こちらのEKか、先日準備したAquacomputer Dr. Drop PROFESSIONAL tester incl. air pumpのどちらかを使ってテストしてみます。

備えあれば憂いなし。しらんけど

2020年12月12日 (土)

押し入れから戦車と戦闘機

今日は親愛なる奥様のハッピーバースデー🎀

親愛なる奥様、お誕生日おめでとうございます🎂

前もってお渡しした誕プレのめぐりズムをご活用ください。

 

そんなおめでたい日のエントリーは、押し入れごぞごぞシリーズ🎵

 

相変わらず押し入れの片付けをしていると、戦車と戦闘機が出てきたのでまたネタにしておきます。

O_trc_tm_1
東京マルイ「RC BATTLE TANK」シリーズ 陸上自衛隊90式戦車

ナウなヤングのHPを確認してみると、20年前のラジコン戦車の様です・・・

O_trc_tm_2
こちらはプロポ。

FIREボタンを押すと、BB弾を射出できたと記憶しています。

O_trc_tm_3
後方にはアンテナ。

O_trc_tm_4
底面には、TOKYO MARUI RC BATTLE TANK 1/24 SCALE REAL ACTIONと書かれています。

ゴム製のキャタピラーも経年劣化で千切れたりしていないようです。

O_trc_tm_5
確かここからBB弾を入れていたのかな?

今回はそのままそっと片付けますが・・・また遊んでみたいと思います。

 

あと、こちらも出てきました。

O_trc_tm_a1
F-16F-15のダイキャストモデル

たぶんこちらも20年以上前のものだと思いますが、この手の戦闘機絡みのフライトシミュレーターを楽しんでいた頃に、机の上に飾っていた記憶があります。

O_trc_tm_a2
かっちょいい!

O_trc_tm_a3
つい最近だと思っていた事でも、もうあれから20年以上にもなるんですね・・・

ヤングナウなヤングになってしまうはずです。

 

だがしかし、親愛なる奥様はいつまでもお若くお美しい🎵

本日は友人宅でのタコパをお楽しみください。

2020年12月11日 (金)

昨日(やっと)解禁

随分前から購入していたソフトが、延期に延期を重ねて昨日やっと解禁になりました。

 

まずは、それに合わせて登場したドライバーを導入。

Pc20201210_1
GEFORCE GAME READY DRIVER 460.79

Game Ready for Cyberpunk 2077

 

そしておもむろに起動。

Pc20201210_2
サイバーパンク 2077 (Steam版)

 

まだ他のゲームが途中なので確認がてらほんの少ししかやっていませんが、なんかいろいろと凄いです。

 

しかしこの時期、大作ソフトが重なりすぎです💦

昨日はFFXIのBA(VU)もありましたし・・・

コロナ禍というのを考慮すれば、ある意味喜ばしいことなのかな?

2020年12月10日 (木)

スーマリ35thのピンバッジ欲しい

現在開催されている、スーパーマリオブラザース35周年ピンバッジチャレンジ

購入ソフト分も合わせて必要スコア(6pt)が溜まったので・・・

Nin20201210_35thpo
オリジナルピンバッジ フルセットに申し込みしてみました。

Nin20201210_35thpo2
抽選で750セットプレゼントとのこと。

当たるといいな。

ドスパラさんでギフト券当たった

ドスパラさんの周年祭キャンペーンに一番当たりそうなもので申し込んでいたところ・・・

---

Dp202012cp_1

---

抽選でAmazonギフト券が当たりました🎀

早速登録。

Dp202012cp_2

嬉しい。

・・・けど、PS5の抽選よりよっぽど当たりやすい感じなのかな?

またドスパラさんを利用します🎵

2020年12月 9日 (水)

古いノートPCにSSD

一昨日のお昼過ぎ、たぶん直接私に頼みづらかった末っ子が親愛なる奥様に連絡したんだと思いますが、毎日お仕事お疲れ様の親愛なる奥様から、末っ子が帰ってきたらパソコンで作文を書くので帰るまでにパソコンの準備と原稿用紙に入力できるような準備をしておいて!との依頼がありました。

親愛なる奥様が以前使っていたWindows VistaのノートPC指定だったものの、ネットに繋がずただ入力するだけとはいえ、HDDにはVista特有の削除出来ない出来づらいゴミがいっぱいだったり、起動も動作も遅かったりでたぶん末っ子も使いづらそう。

ゲーム好きな末っ子用になる予定のPCも、まだ私用の自作PC2020が手付かずということでいきなりは難しい。

それなら、親愛なる奥様のPCよりはまだ先日入れ替えした母の旧ノートPCの方がマシかな?と思い、母用のDeskMini X300も安定している様なのでそのノートPCを使うことにしました。

 

母に理由を話してノートPCを受け取り、それなりに掃除をしてプチ無菌室の自室に持ち込みました。

久しぶりに使うWindows 7・・・元アカウントの削除や新アカウントの設定、標準プロファイルの設定なんかをしていきましたが、いろいろとやり方を忘れてしまってます。

あの頃はWindows 7が一番使い易いと思っていたものの、Windows 10に慣れるとWindows 7もいろいろと戸惑います。

 

それに、やはり動作が遅く無駄な待ち時間が長い。

・・・ということで、先日押し入れから引っ張り出したこちらを使うことにしました。

Pc_ssdks_acn_1
水冷PCのポンプをちょこっと回すやつ・・・兼、SATAのSSDやHDDをUSB外付ドライブとして使えるやつ。

SSDは押し入れに余っていた、Transcend SSD370(SATA SSD 512GB)です。

 

ノートPCの標準HDD(320GB)をこのSSDにクローン化しようとしたものの、元ドライブに不良セクタがあるので修復してからやり直せ!っぽいメッセージが出たのでいろいろやっていたところ・・・

こうなりました。

Pc_ssdks_acn_2
HDDの寿命が近かったようです。

よくこの時期に母に新PCへの入れ替えを提案して入れ替えを行ったもんだ・・・と自分を褒めました。

ただ、この画面が出るとこれまでの経験的に、この修復ループになって直る確率が低い。

Pc_ssdks_acn_3
ほぼ諦め掛けてクリーンインストールを覚悟したものの・・・なんとか修復出来たので急いでクローン化。

画面に表示されている残り時間には意味がなく、結構時間は掛かったものなんとか標準HDDから外付SSDへのクローン化を行うことができました。

 

その後、母が約8年間使っていたノートPCを開きました。

Pc_ssdks_acn_4
冷却ファンを含め、思いのほか綺麗。

ほぼ毎日使っていたはずなのに、設置場所が綺麗だったのでそれほど埃を吸うことも無かったのかな?

 

標準HDDを跨いでいるUSBのフラットケーブルを慎重に外し、2.5インチSATA HDDから2.5インチSATA SSDに換装。

とりあえずケースを仮閉めして動作確認してみたところ、普通に起動するようなのでケースを閉めて残りの作業を続けました。

その後いろいろやってみましたが、画像と詳細はここで終わります。

 

ストレージは速くなったものの、CPUが2コア2スレッドのセレロンなのでCPU負荷が簡単に100%で張り付きます。

元々8年前の廉価ノートPCなのでこんなもんでしょう。

ただ、それでも元の状態よりは随分速くなり、親愛なる奥様のPCよりも快適だと思われます。

 

結構頑張りました💨

これなら末っ子も文句は言わないだろうと思いつつ、末っ子が学校から帰ってきたのでパソコンの準備出来てるよと言ったところ・・・

学校でやってきたからもう要らない。てへっ!

・・・と、申し訳なさそうに言ったので許しました。

 

まぁ、久しぶりにWindows 7に触れられたり、不良セクタやシステムの修復でドキドキしたり、換装手順も楽しかったので何気に良かったです。

2020年12月 8日 (火)

めぐりズムとか補充

先日届いた親愛なる奥様用の完熟ゆずに続いて、無香料のものも到着しました。

Ama202012t_1
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(無香料)

少し早いですが、親愛なる奥様への誕プレです🎁

これでしばらくの間はゆっくりお休みいただけるかと思います。

 

あと、パントリーでこちらも届きました。

Ama202012t_2
オニオンスープ、わかめスープ、しじみの味噌汁、ガムテープ、単四アルカリ乾電池、ジップロックいろんな種類沢山。

 

ジップロックはいろいろ小分けにして仕舞いこむ時に使い勝手がいい。

前回買ったものは造りの悪いものが含まれていたけど、今回のはどうかな?

 

グリーンズ北見 北海道 オニオンスープは初めての購入だったので早速一杯飲んでみましたが、余計な具も入っていなくてもとても美味しかったです。

寒い日は暖かい飲みものが美味しいですね。

あれから風邪ひいてない

前回の外来診療前は風邪気味の症状がなかなか治まらず、葛根湯を結構飲んで何とか凌いでいました。

現在もその頃からお薬の量に変更はなく・・・

Dr20201208a
軽い風邪気味の症状すら中々治らない原因の一つだと思われる免疫抑制剤もそのまま。

ただ、あれ以降風邪気味の症状もなく、入院中にステロイドを大量摂取してハイになっていた時以来ぶりに健康になっていると感じられます。

改めて健康って素晴らしい!と感じます。

 

エアコンをつけていなかったときは湿度60%以上をキープしてくれていた加湿空気清浄機のタンクですが、今は水が数リットル入るこれが2,3日で空になります。

Dr20201208a2
エアコンをつけていると湿度60%はなかなかキープできないものの、これが無いとどれだけ空気が乾燥するのかも良く分かります。

あの頃との違いを考えてみると・・・
・当たり前ではあるものの、あの頃以上に体調維持に気を付けている
・空気清浄機の加湿機能をオンにしてエアコンをつけていても湿度がそこそこ保たれるようになった
・・・等もありますが、一番の違いは食欲が出た事かもしれません。

あの頃はあまり食欲がなく、無理して食べてはお薬を飲んでいたんですが・・・最近は食欲もあり、いろいろと間食もしてしまうほど。
それによって薬で抑えられてはいるものの、免疫力がそれなりに機能している様にも感じられます。

体調が悪くなると食も細くなり、更に体調が悪くなる。
やはり食は大事ということなのでしょう。

改めて食べられるって素晴らしい!と感じました。

とはいえ、ほぼ常時エアコンや加湿空気清浄機を回しているプチ無菌室の様な場所で過ごしているので当たり前な感もありますが、以前はそんな環境でも季節の変わり目?とかで簡単に風邪をひいたり治らなかったりしたのですから、考えようによってはどうかとも思います。

改めて今の状態でインフルエンザや新型コロナウイルスに感染すると怖いなとも感じました。

免疫に関するお薬が更に減るまでは、十分注意しながら過ごしたいと思います。

 

県内でも毎日感染者が報告され、各地でもいろいろ大変な感じでになっていますね・・・

皆様も体調に気を付けて日々健康でご安全にお過ごしください。

そして看護師として頑張っている次女含め、医療従事者の皆様方も大変お疲れ様でございます。

2020年12月 7日 (月)

PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二一

この前のX68000の本に続いて、久しぶりに紙の本を買いました📖

Pctutm2021_1
PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二一

Pctutm2021_2
分厚い・・・でも紙質の関係か軽い・・・昨今の配送事情を考慮したりしているのかな?

こういった本の内容は、ネット上のレビュー記事やネット動画を見ていれば大体の情報は入手できるものの、たまにはゆっくりゴロゴロしながら紙の本をペラペラめくりつつ読んだり感じたりするのも良いものだと最近改めて感じました。

 

ここ長らくの間、病室や自室で一人ボーっと過ごすことの多い日々が続いており、一番心配していたのが脳の機能低下。

このままでは呆けてしまう・・・できるだけ頭を使おうと思って始めた最低1日1エントリーのBlog更新や、そのネタのために渋々やってみようと思った自作PC2020のことでそれなりに頭も使う様になり、時には新しいパーツの登場でドキドキしたり争奪戦で興奮することもあったりして、いい脳の刺激になっています。

Blogの更新では、駄文ながらも1日にどれだけキーボードを叩いているんでしょう。
キーボードを叩く際に指を動かすことも、脳への刺激になって良いみたい。

日々何かあればそれを頭の中で適当に組み立て、Blog用の画像を撮影しているときにはもう頭の中にほぼ本文が出来上がっている。

作業したり何かあったことを文で纏めるというのは復帰できた際の仕事にも役立つと思い、あら?この人もう十分元気そうだし暇そうね・・・と勘違いされるくらい日々無理しつつ脳を衰えさせないように療養も頑張っております。

この調子ならもう直ぐです・・・本当に申し訳ありません・・・

 

以上、途中で月曜日エントリー分だと気づいて言い訳じみたことも書いた今回のエントリーを終わります。

今週も皆様ご安全にお過ごしください。

2020年12月 6日 (日)

5インチベイファン他をNoctuaに

先日、ゲーム用PCに5インチベイファンを装着しました。

Pc_5bfan_c_1
ゲーム用PCは未だに自作PC2020に手を付けていないので購入から6年が経ったALIENWARE Aurora R4になります。

 

その後暫く使ってみたところ、このファンの効果が抜群だったことが分かりました。

適当に付けてみたファン1つでここまで効果があるのなら・・・

5インチベイのファンを付属のものからもっと良いファンに換えれば更に良くなる?

ついでに、CPUの簡易水冷ラジエーター冷却も兼ねているシステムファンも良いファンに換えれば更に良くなる?

と考えながら( ˘ω˘)スヤァしたところ💤

 

こちらが届きました。

Pc_5bfrp202012_a1
Noctua NF-A12x25 PWM

Pc_5bfrp202012_a2
造りの良さや性能の良さから、高価なものの人気のある12cmファンです。

私も自作PC2020用にこのファンを使おうとしましたが、9個必要ということもあってとある理由から同じNoctuaの他のファンにしました。

Pc_5bfrp202012_a3
一旦ケースからファン付きラジエーターを外し、純正ファンをNF-A12x25 PWMに交換。

その際、元々排気なのを吸気にした方がCPUの冷却効率が良くなる感じはしたものの、PCIファンやストレージファンを含めたケース内エアフローや、設置場所的にケース背面より前面5インチベイからの吸気を優先して排気のままにしました。

ケーブル長は十分だったので、そのまま純正ファンと同じ4pin(SYS FAN)端子に接続。

Pc_5bfrp202012_a4
こちらは交換前の純正ファンで、日本電産のB35502-35DEL7 PP749-A00が使われていました。

Pc_5bfrp202012_a5
そして、ファンを取り付けた後に余った付属品がこちら・・・

上で書いたケースファン9個を他のファンにした「とある理由」とは、このもったいないお化けが出てきそうな不要パーツの多さでした。

Pc_5bfrp202012_a6
もう購入から6年が経ち、内部の液量が心配でもある120mmラジエーター付きCPU用簡易水冷。

外した時にラジエーターを振ってみたところ、明らかに・・・感は無かったので、埃だけ掃除してそのまま装着。

外側からも内側からも、Noctuaらしいファンはほとんど見えなくなりました。

 

少しタイプの違うこちらも届きました。

Pc_5bfrp202012_b1
Noctua NF-F12 PWM

Pc_5bfrp202012_b2
こちらをこの前装着した5インチベイファンの標準ファンと交換します。

両方ともNF-A12x25 PWMにしても良かったんですが、5インチベイファンは元々小さなファンが付いていた(MEM FAN)端子を使うことから、消費電力を考慮してNF-F12 PWMを選択。

Pc_5bfrp202012_b3
こちらは長尾製作所 5インチベイ用フロントクーラー3段 SS-NFR5CL03の標準ファン。

Pc_5bfrp202012_b4
今回、ファンの取り付けはネジではなく、ファンに添付していたクリップを使用。

Pc_5bfrp202012_b5
5インチベイ用フレームに取り付けた後でファンを90度回転したくなったものの、クリップ装着だったので簡単に脱着、回転させることができました。

Pc_5bfrp202012_b6
5インチベイに装着し、こちらは端子位置の関係でケーブル長が足りなかったので添付のエクステンションを使用。

前回と同じ4pin(MEM FAN)端子に接続しました。

こちらは内側からだと、Noctuaらしいファンが見えます。

 

これで2基のファン交換が終わりました。

ただ、どちらのファンも使用端子的にユーザーコントロールができず、5インチベイファン(MEM FAN)はALIENWAREのツール上にもチップセットファンやVRMファン同様表示すら無く

Pc_5bfrp202012_b7
システムファン(SYS FAN)はツール上に表示が有るものの、手動制御できるPCIファンやストレージファンとは違って自動制御のみになっています。

そこで、暫くサイドパネルを開けた状態で目視したり、他のツール類で確認しながら使ってみたところ、とくに問題無さそうな感じでした。しらんけど

 

それぞれの風量を手で確認してみたところ、5インチベイの吸気側、簡易水冷ラジエーター冷却を兼ねた排気側ともに、交換前より風量があるように感じられました。

5インチベイから吸気したフレッシュエアーが、メモリやVRM周り、ラジエーターを通って真っ直ぐ排気される感じになっており、ケース下部ではストレージファンがSSDやHDDに風を送り、PCIファンがグラボに風を送り、そこで温められたエアーも5インチベイラインのフローで効率よく排気される。

そんな理想的な感じになった気がしないでもありません。しらんけど

 

サイドパネルを閉めてPCを定位置に戻し、エアコン(暖房)利用での空気清浄機確認で室温25度の中、動作確認してみました。

Pc_5bfrp202012_z0

■PC環境
・ベースは6年前のALIENWARE Aurora R4
・CPUはIvyおじさんIntel Core i7-4930Kを標準3.4GHzからALIENWARE OCにて3.8GHz(TB時4.1GHz)動作
・GPUはMSI GeForce RTX™ 3090 GAMING X TRIO 24Gの定格動作(ファンコンのみMSI Afterburner使用)
・グラボ交換時にサイズの関係でPCI周りのダクト取り外し済
5インチベイの3スロットを全て外し、5インチベイ用ファンキットを装着してnoctuaのファンに換装
・システムファンをnoctuaのファンに換装

 

まずは、FFXVベンチ(高品質・4K・フルスクリーン)から。

Pc_5bfrp202012_z1
2回連続して実行したFFXVベンチの最後の方のテーブルに料理が置かれるシーンで、CPU温度は50度ちょっとGPU温度は70度ちょっと

他のシーンでもGPU温度は同じくらいで安定し、CPU温度も60度を超えることはありませんでした。

少なく見積もっても、CPU温度が5度は下がっていると思われます。

 

続いては、FFXI実プレイ(4K・FFXI Config最高設定)

Pc_5bfrp202012_z2
CPU温度は30度未満GPU温度は50度ちょっと・・・

ほぼ無負荷とはいえ、冷えすぎな感じすらしてしまいます。

 

元々、温度が高くなりすぎて性能が落ちるまでではなかったので、ベンチマーク結果はこの時とほぼ変化はないものの・・・

Pc_5bfrp202012_b8
以前よりCPUの温度が下がったり、何よりケース内温度が大幅に下がって静かになったところが一番の違いです。

アサシンクリード ヴァルハラやウォッチドッグス:レギオンをやっていても、ボトルネックはそのままでも以前より随分静かになりました。※個人の感想です。

今回のファンはどちらも静かで、グラボのファンも静か。

それらに比べると標準のPCIファンの静穏性が気になるものの、以前の様にケース内温度が上がらないのでファンスピードも上がらず、十分許せる範囲内ではあります。

また、PCIファンはユーザーコントロールもできるので、GPU温度に問題が無ければ可変から空気を混ぜる程度の低回転固定にしても問題ないと思います。しらんけど

 

グラボは現在定格で使っていますが、OCしてもPLが102までしか上げられなかったり、クロックを上げてもベンチマークスコアは変わるもののゲーム中の体感差は変わらなかったりするので、基本定格で使うことにしました。

むしろPLを少し落としても体感差はほぼないので、遊ぶゲームに応じてPLのみ調整しながら使用しています。

 

前回も書いた通り、こちらも遊ぶゲームに応じて使い分け。

Pc_5bfrp202012_c1
フロントパネルを閉じたままでも下部ダクトから吸った空気がフロントパネル内を通って5インチベイから吸気できるので、FFXIプレイ時等の低負荷時はこれで十分。

Pc_5bfrp202012_c2
重めのゲームを遊ぶときは、青く光らせているグレイを押すとフロントパネルが下にスライドオープンし、5インチベイ3段分のエリアから効率良く吸気できる様になります。

 

既存のゲーム用PCがどんどん良くなっていきますね。

なんかここまで良くなると、急いで自作PC2020を組むh・・・いえ、なんでもありません。

 

=== 関連エントリー ===

■5インチベイにファン付けてみた
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/11/post-c7b220.html

2020年12月 5日 (土)

ASSETTO CORSAで感じるグラボの進化

ここ最近はフライトシミュレーターをやることが多いナウなヤングですが、相変わらずこちらのソフトも長年に渡って楽しんでいます。

Cg202012_ac1
ASSETTO CORSA (Steam版)

Cg202012_ac2
正式リリースになってからでも随分経つこのソフトですが、今でもmodが出続けたりツール類も更新され続けているので、飽きることがありません。

Cg202012_ac3
このソフトの後にも沢山のレースゲームが出てきましたが、単なるレースだけではなくいろんなことが出来たり、(modにて)日本の峠等を含むコースや車種の豊富さ等も考慮すると、一番私に合っているソフトだと思います。

 

そんなこのソフトを楽しんでいるときに、ふとある感覚が蘇ってきました。

久しぶりに走ってみたニュルブルクリンク 北コース(ノルトシュライフェ)

Cg202012_acvc1
走った後に見るリプレイも最高なんですが、いつもこの場所(アーレムベルグの先の高架付近)のリプレイシーンになるとドキっとしてしまうんです。

このソフトはこんな3画面環境で遊ぶことが多かったものの、気軽に4K解像度のテレビ1枚で遊ぶことも多く・・・

Ac_jp_b4
このソフトを遊び始めた頃のPCでノルトシュライフェのリプレイを4Kで観賞していると📺

グラフィックの設定を少し落とし気味にしても、軽めのPPであっても、実際のソロでの走行ではフレームレートになんら問題無くても、リプレイのアーレムベルグの先の高架付近でだけ60fpsをキープできずに割り込んでしまっていたのです。

だからといって走行中は問題なく、リプレイでも他の場所では問題ないので更に設定を落とすことはせず、気になっていてもリプレイを見るときはfpsカウンターを出さずに気にしないフリをしつつも、そのシーンで凝視しているとカクっとなったりしてやっぱり気になるー!ストレス溜まるー!・・・ということが頻繁にあったので、今でもこのシーンを見るたびにドキっとしてしまうんだと思われます。

 

このソフトを楽しんでいるPCでは、この6年の間にこの前も書きました5種のグラボを使ってきました。

元々載ってたグラボ > GTX 980 ti > GTX 1080 SLI > RTX 2080 ti > RTX 3090

たしか、同条件の同シーンで60fpsを割り込んでいたのは、GTX 980 tiまでだったと記憶しています。

GTX 1080のSLI構成にしてからはたしか気にならなくなり、このソフトはSLIが効くので、シングルのRTX 2080 tiにした時は実質GTX 1080 SLIの時よりfpsが落ちたりもしました。

そして現在・・・

Cg202012_acvc2
ちょっと軽めにした設定でもあれだけ重いと感じていた同じシーンが、ソフト内の設定も最高、SOLやReshadeもそれなりに掛けた状態で・・・今のグラボだとGPU負荷は定格動作でも40%ちょっとになりました。

この6年間でのグラボの進化を感じてしまいます。

Cg202012_acvc3
ヴォオーーーーーン・・・ゴロゴロゴロ・・・

 

安心してリプレイを見ていられると、ストレスにもならず心も安らぎます。

今構想中の自作PC2021が完成したら、ネイティブ4K120Hzの入るモニターにやり替えたくなりそうですね。

 

=== 関連エントリー ===

■ASSETTO CORSA始めました
https://mru.txt-nifty.com/blog/2014/09/assetto-corsa-5.html
■ASSETTO CORSA Dream Pack #3
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/12/assetto-corsa-d.html
■ASSETTO CORSA - Japanese Pack
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/05/ac-1.html
■ASSETTO CORSA - Porsche Pack Volume 2
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/11/assetto-corsa-1.html
■ASSETTO CORSA - v1.13
https://mru.txt-nifty.com/blog/2017/03/assetto-corsa-.html

■GV-N98TG1 GAMING-6GD
https://mru.txt-nifty.com/blog/2015/11/post-904e.html
■ALIENWARE Aurora R4で1080SLIしてみた
https://mru.txt-nifty.com/blog/2016/06/gv-n1080g1-gami.html
■MSI GeForce RTX™ 3090 GAMING X TRIO 24G
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/11/post-bfd663.html

■自作PC2021(現在のPC)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-3fe64d.html

母のPC移行とめぐりズム補充

昨日は予定通り、先日準備した母のPCの置き換えが完了しました。

元のノートPCから、ドキュメント関連、メール、お気に入り等のデータ移行を行い、旧機器を外して新機器を設置。

私のことも心配してくれつつ、県内での新型コロナ感染者数を毎日気にしているようなので、その辺のニュースや知事の動画も見られる県のHPなんかのショートカットも画面に置いてあげました。

作業後に簡単に説明を行うと、画面も大きくなって見易いとか動きが速いとか動画を再生するとテレビみたいといった感じに喜んでもらえました。

ただ、自宅内であってもプチ無菌室(自室)から長い時間(小一時間)出るのはドキドキするもの・・・万全の体制で作業を行い、その後はまたプチ無菌室に篭ったり洗濯したりして過ごしました。

 

そうこうしていると、昨日のお蕎麦に続いてこちらも到着。

Dr20201205m1
めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(完熟ゆずの香り)

以前自分用に購入したものですが、ほとんど日々お疲れの親愛なる奥様が使用。

残り少なくなってきたので補充しようとしたところ、このゆずの香りは人気がないのか他のものに比べると少し安価で直ぐ届きました。

無香料のものも入荷次第届くようなので、もうすぐの親愛なる奥様の誕プレにしようと思います。

 

以上、母想い、そして親愛なる奥様想いのナウなヤングでした。

皆様もこの週末、ご安全にお過ごしください。

2020年12月 4日 (金)

Xbox Game PassでドラクエXI S

本日、Xbox Game Passにて遂にこのゲームが解禁になりました。

Xbgpu_dqxis_1
あのイベントの時、ドラクエまでゲームパスに来るのかーーー!!と思った・・・

Xbgpu_dqxis_2
ドラゴンクエスト® XI 過ぎ去りし時を求めて™ S

 

あの後・・・だったかどうかはもう忘れましたが、どうせずっと加入するつもりだったXbox Live Goldの期間を最大まで延長し、Xbox Game Pass Ultimateにアップグレード。

これまでにもいろんなゲームを楽しんできましたが、実際にXBOX上で動いているドラクエを見ると、いろいろと感慨深いものがあります。

しかもサブスクリプション(Xbox Game Pass)に加入していれば、こんな新作ソフトも都度購入しなくても遊べるんですからね・・・

凄い時代です。

 

このゲームはSじゃない方を私と末っ子が任天堂3DSで遊び・・・と思ったら、私は都合によりPS4で遊んでいたようです。

また末っ子は、今度の任天堂Switchのやつは前のとは違うからやりたい!ということで、BlogにエントリーはしていないもののドラクエXI S任天堂Switchで遊んでいるようです。

Xbgpu_dqxis_3

私もPS4でSじゃない方を遊んだもののそろそろ記憶から消えかけているので、最初からこのドラクエXI Sを遊んでみようと思います。

 

また、このソフトはXbox Game Pass UltimatePC版にも対応しているので、PCでも遊ぶことができます。

Xbgpu_dqxis_4
PC版ではいろんな解像度が選べたり・・・

Xbgpu_dqxis_5
フレームレートもいろいろと選べるようですが・・・

Xbgpu_dqxis_6
その他の描画設定は元から一番高いものになっていたので、その状態で垂直同期なしフレームレート無制限にしてみたものの、GPUもCPUもそれほど負荷が掛かっていないにも関わらず、この位のフレームレートしか出ない様です。
※後で再確認したところ、4K解像度の最高設定でも120fps以上は出るようになりました。初回起動時は裏で何かしていたのかもしれません。しらんけど

このゲームもPC版XBOX版の好きな方で遊ぶことができ、別の環境で遊ぶ場合はゲーム開始時にセーブデータを自動で同期してくれるので、どちらも環境的にゲーミングモニターではなくテレビで遊ぶ方が良いと思って垂直同期あり4K60fpsにしました。

同じ4KHDRテレビで見比べるとPC版の方が綺麗な感じはしますが、XBOX Series Xで遊ぶXBOX版でも十分綺麗ですし、XBOX版Auto HDRにも対応している様で、PC版よりメリハリの効いた画面で遊ぶことができます。※個人の感想です。

Xbgpu_dqxis_7
また、PC用に購入した白いコントローラーを使うと、XBOX Series Xで遊ぶ時と全く同じ操作性でPCでも遊べます。
※現時点でこの新しいコントローラーをPCとBluetooth接続で使う場合は、Fwを最新にしても一部のPCゲームで使えなかったりおかしな動きになったりするので、Xbox One世代のワイヤレスコントローラー他との併用が必要になる場合があります。

PCで遊びたいときはPCで遊び、XBOXで遊びたいときはXBOXで遊ぶ・・・

このゲームに限らず、ゲームパス対応ソフトを同程度楽しめるPCを用意しようと思うと、XBOX Series X程度の金額ではどうにもなりません。

PC他のゲーム機で遊ぶにしても、ゲームパスが使えない環境ではソフトを準備する必要があったり、セーブデータの同期も出来ないので好きな時に好きな方で遊ぶということも難しくなります。

そこそこのPCがあってもXBOXもあると便利、XBOXがあってもそこそこのPCがあると便利・・・

このXbox Game Passというサービスは最終的に決まったハードは関係なくなるようですが、いずれはいろんな場所でいろんな環境で好きな時に好きな様に遊べるようになる・・・ということを改めて感じました。※個人の感想です。

凄い時代です。

Amazonタイムセールで買ったもの

日々節約しているナウなヤングですが、先日のAmazonタイムセールでお得そうだったものを購入しました。

Ats202012_1
日清食品 江戸そば 75g×20個

Ats202012_2
その辺のお店でこれだけ買ってくるのは、親愛なる奥様でもほんのちょっと大変。

ただ、これだけあっても末っ子に気に入られるとあっという間に無くなりそう・・・

2020年12月 3日 (木)

母用のDeskMini X300

随分前にドスパラさんから到着したものの、母もそれほど急がないと言ってたり、その頃いろいろあったりしたので、部屋の隅っこに放置していたおかしかったやつの代わりのASRock DeskMini X300

そろそろ1か月経ってしまうので、旧サブPCパーツ取りに続いてごぞごぞと組んでみることにしました。

Pc_dmx300_hm_a1
ASRock DeskMini X300

おかしかったものも含めると、3台目のDeskMini X300になります。

Pc_dmx300_hm_a2
使うパーツは、このエントリーの時に外して纏めておいた母用セット。

Pc_dmx300_hm_a3
この開梱も3回目とはいえ、やっぱり新品の箱を開けるときはドキドキします。

Pc_dmx300_hm_a4
週間ドスパラTVを再生し、TSYとむっこの声を聞きながら作業開始。

Pc_dmx300_hm_a5
ケースから中身を引っ張り出し・・・

Pc_dmx300_hm_a6
母用セットのジップロックから必要なパーツを引っ張り出し・・・

Pc_dmx300_hm_a7
押し入れから在庫分の熊グリスを引っ張り出し・・・

Pc_dmx300_hm_a8
マザーボードを外し、元のブラケット周りを外し、APUを載せ、熊グリスを塗り、Noctuaのクーラーを装着し・・・バックパネルの端子部シールドに注意してマザーボードを元に戻します。

失敗の許されない母用PC組むための練習用として渋々組んだ自分のDeskMini X300にはAMD Ryzen 7 Pro 4750Gを使い、母用にはAMD Ryzen 3 3200Gを使います。

Pc_dmx300_hm_a9
同じベアボーンを組むのも3回目になると、もういろいろと慣れたものです。

Pc_dmx300_hm_aa
専用スロットにM.2 Wi-Fiカードを差し込んでアンテナ線を2本接続。

失敗の許されない母用PC組むための練習用として渋々組んだ自分のDeskMini X300にはIntel AX200NGWを使い、母用にはIntel AC3168を使います。

Pc_dmx300_hm_ab
その上から、元々自分用だったM.2 SSDを挿し込みます。

失敗の許されない母用PC組むための練習用として渋々組んだ自分のDeskMini X300にはCrucial P5を使い、母用にはCrucial P1を使います。

Pc_dmx300_hm_ac
丁度、自分用のDeskMini X300に置き換える前の旧サブPCから外したSATA SSDがあったので、母用のバックアップドライブとして使うことにしました。

Pc_dmx300_hm_ad
メモリも装着。

失敗の許されない母用PC組むための練習用として渋々組んだ自分のDeskMini X300にはヒートシンクも装着したCrucial Ballistix SO-DIMM DDR4 3200MHz CL16 16GBx2(32GB)を使い、母用にはCrucial SO-DIMM DDR4 3200MHz CL22 8GBx2(16GB)を使います。

Pc_dmx300_hm_ae
こちらも元々自分用母用PCに装着する予定だったUSBを2ポート増設できるケーブルは、たぶんもフロントだけで十分そうなので未装着のまま他の添付品と一緒に片付けました。

Pc_dmx300_hm_af
そんなこんなで、組み立てが完成✨

自室用では不要なWi-Fiのアンテナも、母の部屋では必要なので装着しています。

 

引き続き、OS周りの設定や必要ソフトのインストール、プリンター等のセットアップなんかをしていきます。

OSは、この時に今回のM.2 SSDにインストールした母用ラインセンス分のWindows 10 Proがそのまま使え、ライセンス認証も問題無いのでライセンスの修復や電話での再認証をする必要もありませんでした。

Pc_dmx300_hm_b1
旧サブPCのシステムドライブだったSATA SSDに残っていた回復パーティションをDISKPARTで削除し、1区画にした後フォーマットしてDドライブにしました。
同時に、前回セットアップ時以降のWindows Updateも適用していきます。

また、同じDeskMini X300でも、RenoirRyzen 7 Pro 4750Gだと使えなかったスリープもPicassoRyzen 3 3200Gだと使えるようです。
ただ、アイドル中も十分省電力でほぼ無音ですし、使えたスリープ時もコイル鳴きっぽい高周波が気になるので、自分用DeskMini X300と同じ様にモニターのみ時間で切れる設定にした常時電源オンか、起動も速いので使わない時はコイル鳴き防止にUEFIでDeep Sleepを有効にしてのシャットダウンが良い気もします。※個人の感想です。

Pc_dmx300_hm_b2
これまではほとんど有線LANしか使わなかったのをの部屋の環境に合わせてWi-Fiを使う設定にしましたが、この時点ではWi-Fiが切れまくったり、切断されたWi-Fiを再度繋ぎに行くと固まったりしてさっぱりだったので、Wi-Fiを無効にして有線LANを使って作業を続行。
その後、IntelからWi-FiとBluetoothの最新ドライバをダウンロードしてインストールしたところ、とくに問題無く安定動作するようになりました。

母用モニターには、数年前に使わなくなってから押し入れに保管してあったDELL 2709Wを使います。
解像度は1920x1200の27インチで、古めなものの使用期間もそこそこで保管状態も良かったからか、薄暗い所で見ると新品に見えなくもない感じ。
もしこちらが壊れたら、もう一台押し入れに保管してあるDELL U3011を使います。

HDMIケーブルで接続し、モニター下部のスピーカーにはモニターの音声外部出力を接続。
Youtube等でもしっかり音声が出ることを確認しました。

Pc_dmx300_hm_b3
作業中はサンワダイレクト USB切替器 400-SW032を使いましたが、母用のキーボードとマウスは新品を準備済。

新しいDeskMini X300と一緒に届いたサンワサプライ SKB-L1UBKと、押し入れ在庫分のマイクロソフト 4YH-00003

Pc_dmx300_hm_b4
Microsoft Basic Optical Mouse for Business(4YH-00003)の見た目はこんな感じで、キーボードもマウスも安価でシンプルなUSB有線接続タイプにしました。

これでデータ移行前までのセットアップが完了✨

Pc_dmx300_hm_b5
デバイスマネージャーでは有線LANを無効にしているのでネットワーク アダプターのみ開いた状態になっているものの、当たり前のように不明な USB デバイス (デバイス記述子要求の失敗)は見当たらず、おかしかったものとは違ってUEFIでの操作やUSBメモリ等の動作も自分用と同じく何の問題もありません。

完璧、そしてとても快適です。

Pc_dmx300_hm_b6
これまでののPCは、今となってはシステムドライブがHDDで起動や動作もすこぶる遅い約9年前のノートPC
OS(Windows 7)のサポートも既に切れており、モニターも小さめで作業をする際にも見えづらそうな感じ。

今回から解像度も高過ぎない大きな画面になり、起動も速く動作も快適なPCになります。
事務系作業やネットにメールも快適になり、これまでは厳しめだったYoutubeなんかも大画面で快適に見られます。

今回も勿体ない勿体ない、まだ使えるのにと言ってはいますが、のも壊れると困るのと、セキュリティ的にも問題がありすぎるので今回交換することにしました。

ものを大切にし、そして節約・・・その辺はしっかりに遺伝されているようです。※個人の感想です。

置き換えとデータ移行は、の都合で金曜日の午前中に行う予定。

Pc_dmx300_hm_b7
それまでは常時電源ONの私のDeskMiniの上で待機してもらい、データ移行時は自宅内であってもいろいろと注意しながら作業しようと思います。

素晴らしい母想いの息子が準備した素晴らしいPC一式に、さぞかしも喜ぶことでしょう。しらんけど

2020年12月 2日 (水)

さようならXPS9000

今から約11年前に購入したパソコン

DELL Studio XPS 9000
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/11/dell-studio-xps.html

途中、快適さを求めてHDDをSSDに換装したり、使い始めて9年目くらいにおかしな症状が続くようになって電源ユニットを交換したことはあったものの、ハードウェア的にはそれ以外はとくに問題もなく、OSも当初のWindows 7から8,8.1,10とアップグレードを重ねたりしつつ最近まで普段使い用PCとして使ってきました。

壊れるまで大事に使いたい・・・と書いたこともあったものの、10年経ってもなかなか壊れない💧

また、普段使いのPCなので壊れてからでは大変💦

・・・ということもあって、少し前にベアボーンのASRock DeskMini X300新しいサブPCを組んで以降、暫くの間は何かあった時用にそのままバックアップとして置いていたものの、この時以降のDeskMiniが安定しすぎて電源を入れることもありませんでした。

 

そこで、先日メタルラックの高さ変更等を行った際に自室から撤去して別室に置いておいたXPS9000から、廃棄前に取っておいた方が良いと思われるパーツ類を取り外したりしてみました。

Opc202012t_1
既にいろいろと取り外した後のStudio XPS 9000

使うかどうか分からないけど、何となく外してみたこの時交換した電源ユニット
ほぼ使わないけど何となく外してみた、トリプルチャネル時代のDDS3メモリ
廃棄するにしてもデータ消去はしないといけないストレージ類

ストレージやグラボを外すのにも工具は不要と、ケースは重いだけあって今見てもしっかり作られていると感じました。

Opc202012t_2
CPUのヒートシンクは、グリス塗り替え時に一度掃除したのでフィン周りも綺麗なまま。

Opc202012t_3
DELLのPCは壊れやすいと言われることもありますが、6年前のこのエントリーで書いた意見は今でも変わっていません。

ただ、またベアボーンのPCを使い始めたり、ゲーム用PCの方も自作PC2020になる予定なので、暫くDELLのPCを新しく買うことはないかもしれません。

Opc202012t_4
CPUも今後使う予定はないものの、BloomfieldおじさんからRenoirおじさんになったり、IvyおじさんからVermeer(Zen3)おじさんになったりと、久しぶりにAMDのCPUを使うことになった記念に取っておくことにしました。

Opc202012t_5
INTEL CORE i7-920

製品の開発コード名 Bloomfield
8M キャッシュ、2.66 GHz、4.80 GT/s インテル® QPI

Opc202012t_6
LGA1366

また、電源ユニット交換の際に9年間頑張ってくれたSapphire「Radeon HD 5870 Vapor-X」からこっそり載せ替えて使っていたグラボも取り外しました。

Opc202012t_7
NVIDIA GEFORCE GTX 1080

また押し入れグラボが増えます・・・

 

そんな押し入れをごぞごぞしていると、これまた懐かしのグラボが出てきました。

Opc202012t_a1
NVIDIA GEFORCE 6 Series

これ何?・・・と思って自分のBlog・・・というかその前のHPを確認してみたところ、昔使っていたPCでRadeon 9800Proから乗り換えたGEFORCE 6800GTの様です。

Opc202012t_a2
補助電源はペリフェラル4pinで、バスはAGP。

Opc202012t_a3
背面には2004/10/28のシール🔍

16年前・・・丁度FFXIに必死だった頃ですね。

もっと奥の方を探せば、Radeon 9800ProGeForce GTX 260、もしかしたらMillennium G400 MAXVoodoo2,3なんかも出てくるかもしれません・・・

 

そんな感じで、長年頑張ってくれたDELL Studio XPS 9000とお別れの時が来ました。

11年間お疲れ様でした。

エヴァのお届け日変更

この時のARで遊んでみたエントリーで、お正月に届くのなら自分の誕プレ用にベストチョイス!

・・・とポチしたものについて、Amazonさんからお届け予定日の更新のお知らせが届きました。

Eva_hc202012
元々2021/01/01 - 2021/01/03だったものが、2020/12/13 - 2020/12/15に変更。

随分早くなるんですね・・・

 

これが届く頃にはきっと自作PC2020も完成し、そんな完璧に組み上がったPCのケースの上で体育座りでもさせておこうと思っていたのが、その辺の予定も遅れがち。

ARを見ても分かるように結構大きくて目立つので、早めに届いたからといって出しておいて親愛なる奥様に見つかると大変。

届いたら検品だけして、誕生日まで隠しておこうと思います。

誕生日を過ぎると、これは誕プレだ!と言い訳もできると思うので・・・しらんけど

また、自作PC2020が組み上がって普段から使う様になった場合、万が一にでもそれの内容に気が向いてしまうと大変なので、むしろこのエヴァが親愛なる奥様の気を引いてくれることに期待しています。

2020年12月 1日 (火)

自作PC2020(これ欲しい)

数日前から某メーカーのHPに載るようになったこれ🔍

3090sli
ぼくもこの3点セットほしい💨

今のマザーボードだと画像のNVLINK™ BRIDGEのスロット数が合わないけど、これが出る頃には3-Slot(60mm)のも出るかな?しらんけど

未使用の保護フィルムとか

押し入れごぞごぞシリーズ🎵

 

相変わらず押し入れの片付けをしていると、ちょっと懐かしめの保護フィルムが纏まって出てきたのでネタにしておきます。

どれも未開封新品の様です・・・

Film202012_1
任天堂3DS用

Film202012_2
PS VITA用

Film202012_3
懐かしのiPhone 3G用

Film202012_4
SONY VAIO type U用

Film202012_5
SHARP Advanced/W-ZERO3【es】用

どれも、1枚だけだと貼り付けに失敗しがち・・・と思って予備も含めて購入するものの、失敗しないので余る・・・と言うのを繰り返してきた結果だと思われます。

でも、もう失敗しないから1枚でいいだろう・・・という油断はできないナウなヤングなのでした。

 

こちらは保護フィルムではないものの、一緒に出てきたので貼っておきます。

Film202012_6
PS3時代のグランツーリスモ オリジナルステッカー

あの頃はまだGTに期待していた時でもありますね・・・

 

以上です。

次女 たんおめ

今日は次女の誕生日🎂

 

こんなに小さかった次女と長女も、もう数年前に成人式を済ませて良い大人になりました✨

Jjto2020
これは20年ちょっと前に動物園に行った時の画像ですが📷、この頃は自宅で必死にゲームをやっている私に遊んでもらいたくて、部屋に入ってきてはゲームの邪魔をするように抱きついて来ていたことを思い出します。

今ではそれぞれ遠くで頑張っていますが、次女は大都会で医療従事者として頑張っているので昨今とても心配💦

 

お誕生日おめでとう🎀

これからも体調等に気を付けて頑張ってね。

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »