« マスクの効果 | トップページ | おいしい »

2020年12月26日 (土)

押し入れ掃除(ゲーム攻略本とか)

もう何回目か分からないけど、Blogネタが不足気味な時の押し入れごぞごぞシリーズ🎵

 

懐かしのゲームの攻略本📖

Gamebook202011o_1
ガンヴァルキリー パーフェクトガイドブック

ファミ通 Xboxの攻略本!

初代Xbox用ソフトの攻略本なので、結構古め。

Gamebook202011o_2
NINJA GAIDEN 2 パーフェクトガイド

ファミ通 Xbox 360 責任編集

この辺はエンハンスド互換機能を使って今でも美しいグラフィックで楽しめるソフトではありますが、何故かこの攻略本は未開封。

Gamebook202011o_3
ロストオデッセイ オフィシャルガイド

ファミ通 Xbox 360 責任編集

こちらは良く読んでいる感があります。

 

あと、こんなものも出てきました。

Gamebook202011o_4
ゲームラボ '95 2月号

これはあれですかね・・・もう25年前の本ということですかね・・・

Gamebook202011o_5
特集は、新ゲームマシンをあばく

対決!! セガサターン vs プレイステーション

 

あれから25年。

今はXBOX Series X vs PlayStation 5みたいになっていますが、やっていることはあの頃とそんなに変わっていない気もします。

25年後はどうなっているのかな?

« マスクの効果 | トップページ | おいしい »

コメント

まささんこんにちは、ご無沙汰しております。
こんなネタ不足、そしてネタ不足時用に随分前に書いていたエントリーにコメント下さいましてありがとうございます(笑)
 PS5は未だに抽選倍率高いみたいですね。
でもそれなりに行き渡っていってるとは思うので、頑張ってください。(としか言えなくてすみません。)
 PC雑誌・・・というかゲーム雑誌自体減りましたね。
ネットで簡単に情報を知れたり、SNSや動画サイトで簡単に良い情報を手に入れられるので減っていくのも分かりますが、たまには紙の本を読むのも良いものです。
ベーマガ懐かしいですね。
高校生位からベーマガ含め、コンプティークやポプコム、ログイン等いろいろと購入して読んでいました。
そんな本も暫く押し入れに置いていたんですが、さすがにもう全部捨ててしまってありません。
今読むと懐かしいでしょうね。
ベーマガはとくにプログラムが載っていたので、音楽再生用のMML含め必死に入力していたのを思い出します。
 今は今日まで?部活のあった末っ子のお友達が来て、リビングでスイッチでわいわい言いながら遊んでいます。
オンラインでボイチャありで対戦できる世の中ではありますが、集まって遊ぶのもやっぱり楽しいんでしょうね。
当然の様に新型コロナ等への意識も必要ですけど・・・
 同年代とのことなので同じだと思いますが、ここ最近は懐かしいゲームが沢山出てくれて嬉しい限りです。
ただ、現在はこのブログを読んでいないのか何も言われませんが、そのうち嫁さんに怒られそうな気もするのでほどほどにしておきます。
 コメントありがとうございました。
また、お気軽にコメントしてくださいね。

お久しぶりです。ブログちょくちょく拝見させてもらってます。
いまだにPS5の抽選販売にエントリーしてます。
いつ当たるんでしょうかね? 半分諦めてますけどね。
PC雑誌懐かしいですね。最近ではPC関係の雑誌は減りましたね。
学生の頃はよくマイコンBASICマガジンを買ってました。通称ベーマガでしたっけ?
MRUさんとは同世代だから見ていて懐かしいやらワクワクします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マスクの効果 | トップページ | おいしい »