助かってます
今年購入したもので買って良かったと思ったものは、この加湿機能付き空気清浄機です。
■空気清浄機(KI-JS70-H)新調
https://mru.txt-nifty.com/blog/2020/10/post-fb001e.html
長年使っていた空気清浄機が故障したのでその代わりになるものを購入したんですが、当初は、空気清浄機能だけあればいい、加湿機能は自室に置いてある電気機器類的にも不要・・・そんなことを思っていました。
でも今となっては、その加湿機能があって良かったと思っています。
こちらは、この空気清浄機のスマホアプリで確認したある日の温湿度グラフ。
朝まで高めの湿度を保持できていたのがある時間に部屋から出たことによって一旦下がり、その後、室温が17度くらいになったところでエアコンをつけると・・・室温は一気に上がるもののその影響で湿度が一気に下がっていくのも一目瞭然。
あと、何時頃寝たのかも大体分かりますね。
湿度も湿度計を意識して見ないと室温以上に程度が分かりにくいのの、寒いと思ってエアコンを使い始めると、空気清浄機の加湿機能と加湿機能の無いエアコンの除湿機能がバトルを始めて見る見る湿度が下がっていきます。
そのため、あっという間に加湿用に数リットルの水が入るボトルが空になるわけですが、そういうのを見てもそんなに影響あったんだ・・・ということが今回良く分かりました。
また、この季節になるとマスクをして寝ていても朝起きた時に喉が渇いて調子が悪いということもあったのが、ここ最近はそれもありません。
加湿機能に空気清浄機能、プラズマクラスター含めてとても助かっています。
朝起きると、寝ている間にボトルが空になったようでインジケーターが点滅し、湿度も60%を切っていました。
またおぶうこ入れてあげるね。
これからもよろしくお願いします。
« 荷送人は【CS情報】を確認 | トップページ | ちょっと前までの録画リスト »
コメント