古いノートPCにSSD
一昨日のお昼過ぎ、たぶん直接私に頼みづらかった末っ子が親愛なる奥様に連絡したんだと思いますが、毎日お仕事お疲れ様の親愛なる奥様から、末っ子が帰ってきたらパソコンで作文を書くので帰るまでにパソコンの準備と原稿用紙に入力できるような準備をしておいて!との依頼がありました。
親愛なる奥様が以前使っていたWindows VistaのノートPC指定だったものの、ネットに繋がずただ入力するだけとはいえ、HDDにはVista特有の削除出来ない出来づらいゴミがいっぱいだったり、起動も動作も遅かったりでたぶん末っ子も使いづらそう。
ゲーム好きな末っ子用になる予定のPCも、まだ私用の自作PC2020が手付かずということでいきなりは難しい。
それなら、親愛なる奥様のPCよりはまだ先日入れ替えした母の旧ノートPCの方がマシかな?と思い、母用のDeskMini X300も安定している様なのでそのノートPCを使うことにしました。
母に理由を話してノートPCを受け取り、それなりに掃除をしてプチ無菌室の自室に持ち込みました。
久しぶりに使うWindows 7・・・元アカウントの削除や新アカウントの設定、標準プロファイルの設定なんかをしていきましたが、いろいろとやり方を忘れてしまってます。
あの頃はWindows 7が一番使い易いと思っていたものの、Windows 10に慣れるとWindows 7もいろいろと戸惑います。
それに、やはり動作が遅く無駄な待ち時間が長い。
・・・ということで、先日押し入れから引っ張り出したこちらを使うことにしました。
水冷PCのポンプをちょこっと回すやつ・・・兼、SATAのSSDやHDDをUSB外付ドライブとして使えるやつ。
SSDは押し入れに余っていた、Transcend SSD370(SATA SSD 512GB)です。
ノートPCの標準HDD(320GB)をこのSSDにクローン化しようとしたものの、元ドライブに不良セクタがあるので修復してからやり直せ!っぽいメッセージが出たのでいろいろやっていたところ・・・
こうなりました。
HDDの寿命が近かったようです。
よくこの時期に母に新PCへの入れ替えを提案して入れ替えを行ったもんだ・・・と自分を褒めました。
ただ、この画面が出るとこれまでの経験的に、この修復ループになって直る確率が低い。
ほぼ諦め掛けてクリーンインストールを覚悟したものの・・・なんとか修復出来たので急いでクローン化。
画面に表示されている残り時間には意味がなく、結構時間は掛かったものなんとか標準HDDから外付SSDへのクローン化を行うことができました。
その後、母が約8年間使っていたノートPCを開きました。
冷却ファンを含め、思いのほか綺麗。
ほぼ毎日使っていたはずなのに、設置場所が綺麗だったのでそれほど埃を吸うことも無かったのかな?
標準HDDを跨いでいるUSBのフラットケーブルを慎重に外し、2.5インチSATA HDDから2.5インチSATA SSDに換装。
とりあえずケースを仮閉めして動作確認してみたところ、普通に起動するようなのでケースを閉めて残りの作業を続けました。
その後いろいろやってみましたが、画像と詳細はここで終わります。
ストレージは速くなったものの、CPUが2コア2スレッドのセレロンなのでCPU負荷が簡単に100%で張り付きます。
元々8年前の廉価ノートPCなのでこんなもんでしょう。
ただ、それでも元の状態よりは随分速くなり、親愛なる奥様のPCよりも快適だと思われます。
結構頑張りました💨
これなら末っ子も文句は言わないだろうと思いつつ、末っ子が学校から帰ってきたのでパソコンの準備出来てるよと言ったところ・・・
学校でやってきたからもう要らない。てへっ!
・・・と、申し訳なさそうに言ったので許しました。
まぁ、久しぶりにWindows 7に触れられたり、不良セクタやシステムの修復でドキドキしたり、換装手順も楽しかったので何気に良かったです。
« めぐりズムとか補充 | トップページ | ドスパラさんでギフト券当たった »
コメント