« 自作PC2021(キーボード) | トップページ | iPhone 5が起動したけど・・・ »

2021年2月 1日 (月)

パタパタとまた考えてみた

この辺のこともあって、現在はリハビリ程度の筋トレも自粛気味。

 それでも体調はすこぶるよく、とても健康という感じがしています。

食欲もあり、ほぼ毎日普通便が出て尿もほぼ透明、お腹も痛くなく発熱もないしお尻も痛くない。

ステロイド免疫抑制剤が入っているとはいえ、これを健康と言わずなんというんでしょう。

 数年前は日々お腹が痛く、何を食べても直ぐに出たり少し無理すると簡単に発熱。

それがある程度治まったと思ったら、今度はお尻が激しく痛くなってまともに椅子に座ることも出来なくなり、毎日排膿の時間があったりそのせいで簡単に発熱。

 その後のことは置いておいても、現在は普通に食べられて胃腸もしっかり機能し、お尻も他もどこも痛くなく、発熱もない。

それ以外の異変もとくに見られない。

これでもなお肝臓の数値が悪化しているのなら、本当に沈黙の臓器と言わざるを得ません。

 

天気の良かった週末には、布団を干したり、隣の部屋のパタパタや換気をしたついでに、お座敷自転車もパタパタしてタイヤのエアも補充💨

Bic202101_1
リハビリ程度の筋トレが終わったら、こちらも床に降ろしてローラーでも回そうと思っていたんですが・・・念のために紐で転落防止された高台の上にそのまま置いたまま。

そのとなりには🔍

Bic202101_2
何か大切なものを守ってくれている方たちが居ます。

こっち見てます。

 

あとは、改めてここ1か月ちょっとの変化を考えてみたところ、ここで書いたこと以外にも思い当たることがありました。

 まず一つは、メガネを換えたこと。

先日の外来診療にも、コンタクトではなくそのメガネをかけていきました。

今回のメガネはサイドのつるがしなやかで圧迫感がなく、以前のメガネは圧迫しがち。

その圧迫がとあるツボを刺激して、肝臓機能が良くなっていたというのも考えられます。

 もう一つは、部屋にロールスクリーンを付けたりブランケットを暗幕代わりに着けたこと。

薄っすら入る外の明かりがこれまでより減ったことにより、なにかしら肝臓機能に影響したのかもしれません。

 

そんなどうでもいいことを考えつつ、いろいろ守りながら次の外来診療日まで規則正しく療養していきます。

皆様もご安全にお過ごしください。

« 自作PC2021(キーボード) | トップページ | iPhone 5が起動したけど・・・ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自作PC2021(キーボード) | トップページ | iPhone 5が起動したけど・・・ »