« 今日はあの日 | トップページ | 明るいLEDライト到着 »

2021年1月23日 (土)

自作PC2021(水冷ポンプとか)

先日から組み始めた、自作PC2021の続きです。

組み始めてからの内容のリンクは、長くなってきたのでエントリー下部に移しました。

 

今回は、水冷ポンプを組んでみようかな・・・どうしようかな
一気に組んだとしても、ネタ不足回避のためちょこちょこエントリーしていきます。

Pc2021_wp_1
CORSAIR XD5 RGB (CX-9040002-WW)

水冷関連パーツはCORSAIRで揃えることにしたので、もちろん水冷ポンプもCORSAIRです。

Pc2021_wp_2
箱を開けると、ラジエーターと同じくとても丁寧な梱包。

Pc2021_wp_3
パッケージの中身はこんな感じ。

光るリザーバー付き水冷ポンプ、2つのブラケット(120mm,140mm)、マウンター、マニュアルです。

マウンターの隙間には、水温センサーやネジ等が入っています。

Pc2021_wp_4
ポンプ底面はこんな感じ。

スリーブケーブルは3本出ており、2本が電源のペリフェラル端子で、1本はポンプ用端子。

仕様
Product Type:Pump / Reservoir Combo
Warranty:3 Year
Port Thread:G1/4" BSPP
Pump Type:Xylem D5 PWM
Liquid Capacity:330ml
Flow Rate:800L/h at 2.1m pressure head
Speed:4800 RPM
PWM:20-100%
Fluid Chamber Material:Nylon
Operating Temperature:60°C coolant temperature
Color:BLACK
Lighting:RGB
Compatibility - Material:Only mix with other copper / brass products
iCUE Compatibility:CORSAIR Commander PRO / Lighting Node PRO
Voltage:12V
Power draw:30W
Cable Type:4-pin Molex (AMP Mate-N-Lok) - 45cm cable length
Connectivity:4-pin fan header (KK254)- 45cm cable length

Pc2021_wp_5
上部から、リザーバー周りをピカピカさせるためのLED用ケーブルが出ています。

下で紹介しているCORSAIR COMMANDER PRO等を使うとコントロールできるようですが、たぶん光らせません。

Pc2021_wp_6
底部には、正面に2つと右側面に1つ、背面にも1つの計4つのポートがあります。

Pc2021_wp_7
マウンターに取り付ける部分は、振動や異音が出にくいゴム足。

Pc2021_wp_8
上部には2つのポートがあり、パイプが伸びている方からリターンさせる様になります。

 

こちらは、マウンターの隙間に入っていたもの。

Pc2021_wp_a1
これらのものが綺麗に収められていました。

内容は、マウンター、3つのストッププラグとプラグを回す黄色いツール、左下が水温センサー、中央がたぶん延長ケーブル、電源ユニットのケーブルに挿してポンプを回し易くするATXジャンパーブリッジ、右下はネジ類です。

Pc2021_wp_a2
今回使う120mmブラケットマウンター、そしてネジ類にはいつものようにPEにシュッ!で常温フッ素コート。

Pc2021_wp_a3
ピカピカになったブラッククロームが美しい✨

Pc2021_wp_a4
マウンターとブラケットを仮留めし、位置合わせしてみました。

Pc2021_wp_b1
これはケース内に立ててみただけですが、マザーボード右側に丁度ブラケットを留められる部分があったのでそこに装着する予定。

Pc2021_wp_b2
ただ、グラボを挿すPCI Express付近に装着してしまうと、長さが310mmまでのグラボしか使えなくなります。

今回の自作PC2021では、ウォーターブロック付きで長さが252mmの短いグラボを使うので問題ないものの、今後のことを考えてポンプは出来るだけ上の方に装着し、下側のPCI Expressの右側は開けておけるようにします。

ポンプに当たらない部分を作ることができれば、昨今の長めのグラボも400mmまでなら装着できそうです。

Pc2021_wp_c1
使う予定の無いポートには、添付していたストッププラグを装着。

上部は精製水を入れて回したりクーラントを入れるときに使うのと、下部もまだ予定なのでどちらも軽めに閉めています。

Pc2021_wp_c2
右側面のポートには、添付の水温センサーを挿す予定。

Pc2021_wp_d1
この後はいよいよフィッティング等を多用してソフトチューブを引き回すことになるので、フロントラジエーターを脱着し易い様にケース下部側面のパネルも外したままにしました。

 

あとは、CORSAIR系のコントロール用にこちらも準備。

Pc2021_wp_e1
CORSAIR COMMANDER PRO (CL-9011110-WW)

温度センサーやファン、LED等を接続し、いろいろコントロールするためのユニットになります。

Pc2021_wp_e2
箱を開けるとこんな感じで、こちらも丁寧な梱包。

Pc2021_wp_e3
パッケージ内容はこんな感じ。

COMMANDER PRO本体、4本の温度センサー、2本のRGB LED hubケーブル、4本のファン延長ケーブル、マニュアル。

Pc2021_wp_e4
本体の裏には、2枚の3M両面テープが入っていました。

Pc2021_wp_e5
本体から出ているケーブルは、SATAの電源端子と、USBヘッダー端子。

Pc2021_wp_e6
LEDはたぶん使わないものの、温度センサーやポンプ、ファンは全てこちらに接続する予定。

マザーボードで出来ることはマザーボードに任せた方が良いのかな?

マニュアルを見ても良く分からないので、便利なインターネットを見ていろいろと勉強中。

 

そして、今回も中途半端な状態のまま・・・

つづく・・・

 

=== 組み始めてからのエントリーはこちら ===

■自作PC2021(組むぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4aa59e.html
■自作PC2021(マザーボード周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-22871c.html
■自作PC2021(マザーボード周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-1e4e88.html

■自作PC2021(ケースに入れてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-12e770.html
■自作PC2021(冷却周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-9cdb78.html

■自作PC2021(背面ファン装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-55b8c3.html

■自作PC2021(ラジエーター周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4946a7.html

■自作PC2021(水冷ポンプとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-0cc529.html

■自作PC2021(フィッティング周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-1ac9ae.html

■自作PC2021(ソフトチューブを引く)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-d421b7.html

■自作PC2021(グラボ装着前)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-04565a.html

■自作PC2021(リークテストとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-747949.html
■自作PC2021(精製水とクーラント)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-fc231a.html
■自作PC2021(起動してみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b1449c.html
■自作PC2021(BIOSとかWindowsとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-086e7d.html
■自作PC2021(やっぱり漏れていた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5a8817.html
■自作PC2021(新しいポンプ装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-99cb19.html
■自作PC2021(漏れてない・・・けど)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5f4528.html
■自作PC2021(ファン交換とか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b4adfa.html
■自作PC2021(纏めてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-296156.html
■自作PC2021(OCとかCOとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-2deaaa.html
■自作PC2021(組めたぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-3fe64d.html

« 今日はあの日 | トップページ | 明るいLEDライト到着 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日はあの日 | トップページ | 明るいLEDライト到着 »