« FFXI日記(2021年2月とか) | トップページ | ふとアクセス状況を見てみた »

2021年2月21日 (日)

自作PC2021(組めたぞ!)

先日から組み始めた、自作PC2021の続きです。

組み始めてからの内容のリンクは、長くなってきたのでエントリー下部に移しました。

 

今回は、組むぞ!から始まったこのシリーズは、組めたぞ!で終わります
ネタ不足回避のため、ちょこちょこエントリーしていたシリーズも今回で終わりです。

 

まずは、ほんのちょっと気になっていたCPU用補助電源の接続から。

マザーボードにCPU用補助電源を接続した際たぶん大したこともしないし、ケーブルが硬くて2本だと嵩張るし・・・と思って、8ピンの方だけ挿して隣の4ピンは挿さずに使っていました。

この辺のことをやっても何の問題も無かったものの、ケースを開ける頻度も減っていく中、気になったままなのもどうかと思い、今回追加で4ピンも挿すことにしました。

Pc2021_grats_a1
電源ユニット(CORSAIR AX1600i)にはEPS/ATX12V 8(4+4)ピン電源モジュラーケーブルが2本付いており、1本は使用中。

Pc2021_grats_a2
端子はEPS/ATX12V兼用(8ピン)なので、ピョコっと出ている部分をクイっとして開くと、ATX12V(4ピン)2本に分離できます。

Pc2021_grats_a3
簡単に2本のケーブルを挿すと、嵩張ってこうなったので・・・

Pc2021_grats_a4
チューブがあってあまり動かせられないラジエーターをずらしつつ、できるだけファンに干渉しない様にケーブルを取り回しました。

Pc2021_grats_a5
それに合わせて、裏配線も更に完璧な状態にしました。

相変わらず全く纏まってない感がありますが、ただ綺麗に纏まって見えるようにタイラップで締めあげてぴっちりすればいいというものではないのです。

ケーブルや端子に負荷を掛けず、しなやかに・・・それでいて通るべきところはしっかり通り、纏まるべきところは纏まっている。

信号ケーブルと電源ケーブルは若干の距離を保ちつつ、どのケーブルも無理のない様に配置。

誰がどうみても完璧です!

Pc2021_grats_b1
各部のエアーが集まったり、暫くリザーバー上部の圧力弁付きストッププラグを緩めにしていたので、減っていたクーラントも若干補充。

Pc2021_grats_c1
動作確認し、いつも手元にあるPEにシュッ!を使って追いフッ素しました。

Pc2021_grats_c2
内部もピカピカになり、ちょっと白っぽくなっていたケースのヘアラインも再びテカテカに✨

Pc2021_grats_c3
InWinロゴもキラキラ✨

あとは、電源ユニットに付属していた3色のカスタマイズ可能な磁気サイドラベルを貼ってみました。

Pc2021_grats_p1
クーラントのカラーに合わせたブルーもいいけど、やっぱり赤と黒の組み合わせは男のロマン

Pc2021_grats_p2
アドバンカラーカッチョイイ!

Pc2021_grats_p3
アンダーパネルを装着しても、チラッと見えてカッチョイイ!

Pc2021_grats_c4
他のケースに比べると、マザーボードのバックパネルへのアクセスがちょっと大変ではありますが、環境が落ち着くと普段はそんなに端子類を触らないので問題なし。

Pc2021_grats_c5
背面側なのに端子類がそのまま見えないシンプルさに、どことなくモビルアーマー感もあってカッチョイイ!

ちなみに、フロント側はこんな感じ。(画像は前回のもの)

Pc2021_cscs_a2a
超絶カッチョイイ!

ハード面も落ち着き、OS含めたソフト面もほぼ落ち着きました。

Pc2021_grats_d1
何かするたびに、システムのイメージバックアップや時々C,D,EドライブのフルバックアップをFドライブに取っていますが、システムドライブのみのイメージバックアップだと3分程度で終わるのでとても快適。

ほぼ全てのことが快適、そして今のところとくにこれといった問題も無く、例のUSB絡みの問題も今のところ一度も発生していないか気付いていません。

 

いろいろと環境移行中で、今後はメインのゲーム用PCとしてこちらを使う様になっていきます。

何かしらのアップグレードやメンテをすることもありますが、とりあえずこの自作PC2021シリーズはこれで終わります。

 

満足できるPCが組めたぞ!ということで・・・

おしまい。

 

=== 組み始めてからのエントリーはこちら ===

■自作PC2021(組むぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4aa59e.html
■自作PC2021(マザーボード周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-22871c.html
■自作PC2021(マザーボード周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-1e4e88.html

■自作PC2021(ケースに入れてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-12e770.html
■自作PC2021(冷却周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-9cdb78.html

■自作PC2021(背面ファン装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-55b8c3.html

■自作PC2021(ラジエーター周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4946a7.html

■自作PC2021(水冷ポンプとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-0cc529.html

■自作PC2021(フィッティング周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-1ac9ae.html

■自作PC2021(ソフトチューブを引く)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-d421b7.html

■自作PC2021(グラボ装着前)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-04565a.html

■自作PC2021(リークテストとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-747949.html
■自作PC2021(精製水とクーラント)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-fc231a.html
■自作PC2021(起動してみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b1449c.html
■自作PC2021(BIOSとかWindowsとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-086e7d.html
■自作PC2021(やっぱり漏れていた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5a8817.html
■自作PC2021(新しいポンプ装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-99cb19.html
■自作PC2021(漏れてない・・・けど)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5f4528.html
■自作PC2021(ファン交換とか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b4adfa.html
■自作PC2021(纏めてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-296156.html
■自作PC2021(OCとかCOとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-2deaaa.html
■自作PC2021(組めたぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-3fe64d.html

« FFXI日記(2021年2月とか) | トップページ | ふとアクセス状況を見てみた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« FFXI日記(2021年2月とか) | トップページ | ふとアクセス状況を見てみた »