自作PC2021(新しいポンプ装着)
先日から組み始めた、自作PC2021の続きです。
組み始めてからの内容のリンクは、長くなってきたのでエントリー下部に移しました。
今回は、新しい水冷ポンプ(Gen2)で流路をやり直してみた。
一気に組んだとしても、ネタ不足回避のためちょこちょこエントリーしていきます。
最初に組んだ水冷用リザーバー・ポンプで若干のリークが発覚💦
急遽別のものを注文すると翌日届いたので、新しい水冷用リザーバー・ポンプを使って流路をやり直してみました。
まずは、届いたポンプの紹介から。
CORSAIR Hydro X Series XD5 RGB Pump/Reservoir Combo Gen2(CX-9040006-WW)
ここでも書いた様に、同じものを買おうとしたところ、そちらは生産終了で名前が同じでGen2なるものがあったのでそちらを注文。
見た目も違いが分からず、メーカーサイトの商品ページにはGen2の表記が見当たらず、仕様を見比べても違いが良く分からない。
最初に組んだGen1相当(CX-9040002-WW)はこちらのページで紹介したので、そちらとも見比べてみます。
パッケージはペリペリで覆われており、ペリペリ内の箱に直接製品型番のシール、ペリペリの上に正規代理店の製品保証シールが貼られています。
こちらと見比べると、Gen1の方はMADE IN TAIWANだったのが、Gen2はMADE IN HUNGARYに変わっています。
今回も何かあるといけないので、ペリペリはそのまま捨てずに製品保証シールを綺麗にカットして保存。
Gen1ではスポンジだった緩衝材が、Gen2ではブリスターに変わっています。
Gen1ではこんな感じだったポンプ底面は、Gen2でコルセアロゴが目立ちにくくなりました。
ポンプはどちらもD5 PWM9-38/000-03で、ここの表記はどちらもMade in Hungary。
最初の時と同じように、ピカピカのものをPEにシュッ!で更にピカピカにしていきます。
こんな作業も何気に楽しい。
リザーバー上部のフィッティングは、リターンする方は45度のロータリーだったのを、フロントラジエーターからのチューブの角度的にちょっときつめだったので90度のロータリーに変更。
余った45度のロータリーはクーラントを入れたりする方に取り付け、その先にThermaltake G1/4 Pressure Equalizer Stop Plug O-Ring Blackを装着。
ポンプ前面の2つのポートも、元はどちらも90度のロータリーだったのを、いろいろ考えてこんな感じにしました。
前回は付属のネジで取り付けただけだったのを、今回は長めのステンネジにゴムワッシャーを2枚ずつ噛まし、ブラケット装着時にケースをゴムワッシャーで挟む様にしました。
マウンターに装着するポンプにはゴム足があるものの、ポンプが回るとマウンターの付いたブラケットも若干共振しているようだったので、その振動ができるだけケースに伝わらない様にする対策です。
流路が組めたので、今回は安心しきってリークテストもせず、そのまま精製水を入れて回してみました。
リザーバーの入れ口に45度の角度が付いているので、シュポシュポボトルの先端も入れ易い。
前回のクーラントがどこかに残っていたのか、リザーバーは直ぐに薄っすら青くなりました。
今回もとても便利なポンプ駆動用ACアダプター(SATA/ペリフェラル兼用)を使います。(詳細はこちら)
ポンプのアウトレットポート(左)と、ドレンポート(右)はこんな感じ。
最初は、Y-Splitter rotaryの奥側からマザーボードの水冷ブロックに流そうと思っていたんですが、流路的に角からの方が良いと思って先端の90度ロータリーの方からマザーボードの水冷ブロックに送り、内側をドレン用にしました。
前回は右側1本だけだったドレン経路を、今回は左右2本に変更。
どうやら、この製品のアウトレットポート(左)はポンプが回っていないとクローズされており、そこから水が戻ることも出ることもありません。
前回、クーラントを抜くときに右側からリザーバー分を抜くことは出来たものの、アウトレットの先にあるマザーボードやグラボ、ラジエーター分が抜けずに困りました。
リザーバー上部からエアーを入れても、アウトレットポートが閉じているのかピクリともしません。
そこで、今回の様な2系統にしました。
流路をエア噛みさせずにクーラントの入れ替えを行う際は、右側からリザーバー分をある程度抜いて新しいクーラントを入れて回すと順次入れ替えることができます。
ただ、これだと上で書いた様にアウトレットポートから先のクーラントはリザーバーに下りて来ず、エアーも送れないので何か他の液体を回すしか押し出す手立てが無いので、左側にもドレン経路を追加。
通常は右側だけで左側は滅多に使うことはないものの、構成変更や流路変更で全て抜きたい時には、左側も使います。
アウトレットポート手前にYスプリッターがあるので、ポートからリザーバー内に戻れなくてもそこから排水でき、そこからエアーを送ると、ポンプを回さなくても流路に残っている分を送ることもできると思います。
普段から使う右側にはKOOLANCE ドレイン作成セットのオスを装着し、滅多に使わない左側は念のためストッププラグで閉じておきます。
暫く精製水を回したあと、とくに問題無さそうなのでそのままクーラントに入れ替えました。
更に暫く回したあと、使えないことはないLEDライトで今回やり替えた各部を確認🔍
フロントラジエーターやマザーボードやグラボ、そしてポンプ周りも問題無し。
ライトを当てながらだったので画像が曲がっているものの、心配なここもたぶん大丈夫でしょう。
2つ続けて漏れるようなら、CORSAIR大好きおじさんはアンチCORSAIRおじさんになってしまいます。
クーラントを回しながらケースを傾けたりしてエア抜きを行い、再度問題無いことを確認し、電源を切って夜を迎えます。
たぶん大丈夫だとは思いますが、あの時ももう大丈夫だと思っていました・・・
どうか朝起きても漏れていませんように。
つづく・・・
=== 組み始めてからのエントリーはこちら ===
■自作PC2021(組むぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4aa59e.html
■自作PC2021(マザーボード周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-22871c.html
■自作PC2021(マザーボード周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-1e4e88.html
■自作PC2021(ケースに入れてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-12e770.html
■自作PC2021(冷却周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-9cdb78.html
■自作PC2021(背面ファン装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-55b8c3.html
■自作PC2021(ラジエーター周りを組む)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-4946a7.html
■自作PC2021(水冷ポンプとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/01/post-0cc529.html
■自作PC2021(フィッティング周り)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-1ac9ae.html
■自作PC2021(ソフトチューブを引く)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-d421b7.html
■自作PC2021(グラボ装着前)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-04565a.html
■自作PC2021(リークテストとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-747949.html
■自作PC2021(精製水とクーラント)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-fc231a.html
■自作PC2021(起動してみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b1449c.html
■自作PC2021(BIOSとかWindowsとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-086e7d.html
■自作PC2021(やっぱり漏れていた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5a8817.html
■自作PC2021(新しいポンプ装着)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-99cb19.html
■自作PC2021(漏れてない・・・けど)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-5f4528.html
■自作PC2021(ファン交換とか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-b4adfa.html
■自作PC2021(纏めてみた)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-296156.html
■自作PC2021(OCとかCOとか)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-2deaaa.html
■自作PC2021(組めたぞ!)
https://mru.txt-nifty.com/blog/2021/02/post-3fe64d.html
« 購入店に連絡してみた | トップページ | お薬 »
« 購入店に連絡してみた | トップページ | お薬 »
コメント