曲名が変になったけど直った
iTunesを入れていた普段使いのPCが随分前に替わり、ライブラリはデータをフォルダからインポートして移行しました。
PCで使う分にはとくに問題無かったものの、久しぶりにiPhoneと同期してみたところ、アルバムによっては曲名が全ておかしくなっていることに気付きました。
こちらは修正後の内容ですが🔍
このAD1993とかDADDY MULKという曲名が、アルバム内全曲ZUNTATAになっていたりしました。
おかしいのはiPhone側のミュージックくらいで、iTunesのライブラリを見るととくにおかしくもない。
iPhoneのミュージックでも、ライブラリからアルバムじゃなく曲を選ぶとちゃんとした曲名が表示される。
iTunesから、ライブラリのトラック名を取得しても直らず、何回同期しても直らない。
正しく表示されるものとおかしいものの曲情報を確認してみると🔍
普通に開くと曲となっている右側に上下の矢印があり、そこを押すと作品名に変わります。
正しく表示されるものはこの作品名が空になっているのが、おかしく表示されるものはここにその表示されるものが入っていることが判明。
試しにここを消してみたものの、どうやらそれだけでは同期リストに入ってくれない。
そこで、一旦ジャンルを変更して再度戻すと同期リストに入ったので、それで同期させると直りました。
修正は複数選択して一括で行えるので、それ程手間でもありません。
どうしてそうなったのかは、もう直ったので考えません。
良かった良かった🎵
« 天日干しとか | トップページ | FFXI日記(2021年3月) »
コメント