Macで遊ぶと快適で綺麗
このMac miniを購入した理由は、ネットで調べるだけではなく実際に使ってみてMacの知識を付けたり、Macならではの開発し易い環境にも触れてみたいと思い、自分への投資ということで致し方なくごく一般的なシーバスロッド1本よりお安いこちらを購入。(これを書くのは3回目)
本当です。
本当に本当です。
・・・からの、ゴールデンウィークなのに外は雷鳴轟く中⚡、第一章クリア済のApple ArcadeのFANTASIANをやってみました🎮
こちらがMac miniで動作しているFANTASIAN📺
バージョンは、リリース時のVer. 1.0.3からVer. 1.0.4になっています。
そして、こちら🔍
コンフィグの中に、Apple TV 4KやiPhoneでやってみた時には無かったウィンドウモードの設定や解像度設定があります。
接続したテレビに合わせ、全画面の3840x2160[16:9]に設定。
【注意】ここより、若干のネタバレを含みます。
こんなに綺麗になりました📺
・・・といっても、テレビ画面をiPhoneで直撮りしただけだと綺麗さが伝わらない💧
そこで、Macでのスクリーンショットの撮り方を調べて撮ったものがこちら📺
背景のジオラマ部分は変わっていない気もしますが、動くキャラクターやオブジェクトはたぶん4K解像度でのレンダリングになっています。
比較画像はありませんが、この辺の時と同じテレビに映っているとは思えないほどの解像度の差。
しかも快適、そしてMac mini本体も無音のまま全く熱を持ちません。
コントローラーもApple TV 4Kの時と同じく、簡単に同じものが使えています🎮
Blogの都合もあって4K解像度のままアップはできないものの、イベントシーンもとても綺麗になりました🎬
これなら第一章をもう一周くらいしておいて、第二章が出る直前にもう一回第一章を遊ぼうかな?とも思えます。
ただ・・・あくまでこのMac miniを購入した理由は、断じてそんな情報を見て釣られてしまったということではなく、ネットで調べるだけではなく実際に使ってみてMacの知識を付けたり、Macならではの開発し易い環境にも触れてみたいと思い、自分への投資ということで致し方なくごく一般的なシーバスロッド1本よりお安いこちらを購入したのです。(4回目)
本当です。
本当に本当です。
外は時々雷が鳴っていますが、どうか親愛なる奥様の雷は落ちませんように・・・
« Apple Mac mini (M1,2020) | トップページ | 部屋の片付け »
コメント