« IHクッキングヒーターを交換 | トップページ | 筋肉痛と検索内容 »

2021年9月 4日 (土)

蛍光灯交換とお風呂場のシール

今日は昨日のIHクッキングヒーターの交換に続いて、台所の蛍光灯を交換しました。

Dr20210904ck_1
他の部屋は大体LEDに交換したものの、台所は無駄に大きなはめ込み式っぽいものなので交換が面倒そう・・・とそのまま使用。

4本の内1本は点滅しだしたので在庫分に交換して使っていたものの、他の3本もそろそろダメそうなので4本とも交換することにしました。

Dr20210904ck_2
タイプは、30形28ワット。

ポチっとすると翌日届くAmazonさんから今朝荷物が届いたので、4本とも新品に交換。

Dr20210904ck_3
交換完了。

Dr20210904ck_4
点灯確認💡

・・・なんか1本だけ色が違う💧

Dr20210904ck_0
予備にもう1箱買っていたものと、在庫分を引っぱり出してきて確認してみたところ・・・

前もって交換していた1本も今回届いたものに交換したつもりが、一旦外したのにまたそれを装着してしまっていたことが判明。

Dr20210904ck_5
その1本も交換すると、全部の色が揃いました。

今回購入したのはクール色なんですが、1本はe-Day(昼光色)だったようです。

 

続いて、お風呂場のシーリング作業を実施。

Dr20210904ck_a
昨日も使ったこのアイテムを使い、今回はシーリング材を伸ばす部分を先端が少し丸っぽいものに変更。

結果は・・・

昨日のこれ以上に酷くなってしまい、余分に伸びた分をアルコールタオルで拭きとるのが大変でした💦

原因は分かります。

明らかにシーリング材を大量に塗り過ぎた私の問題。

次に使うのは何年後になるか分かりませんが、その時には今回の経験を活かせるよう頑張ります。

たぶんその頃には忘れています。

« IHクッキングヒーターを交換 | トップページ | 筋肉痛と検索内容 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« IHクッキングヒーターを交換 | トップページ | 筋肉痛と検索内容 »