« iPhoneのカレンダーが変 | トップページ | 揺れるやつ »

2021年11月 3日 (水)

寝る時用のイヤホン交換

音楽やradikoを聞きながら寝ることが多いため、寝るときは大体いつもイヤホンを装着しています。

 

現在使っているのはこちら。
寝るとき用のイヤホン: MRU Weblog Zone.

Hp1703a_a1
パナソニック RP-HJE150-K(ブラック)

購入時のお値段は600円ちょっとと安価。
寝返り等で断線することも考えられるため、あまり高価なものは使えません。

カナル型なので耳栓代わりにもなり、音楽等が終わって無音になっても、近くにある加湿機能付き空気清浄機のタンクから水が流れる音だったり、夜中に末っ子がどかどか歩く音等で目が覚めないので熟睡も出来ます。

思えば、長期間の入院中には、他のいろんな患者さんのあらゆる音から睡眠を守ってくれたりもしました💧

 

使い始めた頃の感想はこちらで書きましたが・・・
寝るとき用のイヤホンの感想: MRU Weblog Zone.

なんとこちら、使い勝手がいいので念のために予備も買ったものの、最初に使い始めてから4年半が経っても断線することなく今でも使えています

ただ、耳からの汗だったりが結構ユニット付近に浸み込んでいると思われるので、まだ使えるもののそろそろ交換しようと思って予備を開けて交換することにしたんですが・・・

Dr20211103hp_1s
新品に交換して音楽を聴いてみて・・・

Dr20211103hp_2s
同じ製品とは思えない音の差に驚いたので、エントリーすることにしました📝

新品は低音が強く若干籠っている感じに聞こえるものの、これまで使ってきたものは全体的にまろやかでボーカルも含めて聴いていて疲れません。
言い方を変えると、寝るときに音楽等を聞いていても睡眠の邪魔になりにくく、自然と眠りにつけるような音という感じです。

これは、約4年半に及ぶエージングの効果なんでしょうか・・・
それとも、耳の汁っぽいものがユニットまで到達しての影響なんでしょうか・・・

どちらにしても、驚くくらいの差があります🎧

 

・・・とはいえ、これまでの方が好みなので元のものをそのまま使うということはせず、こちらは大変だった入院期間中もお供として頑張ってくれた想い出の品として大事に保管することにしました。

そんなわけで、これからは同じ製品ではありますが、新しいものが睡眠時のお供になります。

Dr20211103hp_3s
ピーンとした方さん、お疲れ様。

クルクルした方さん、これから宜しくお願いします。

« iPhoneのカレンダーが変 | トップページ | 揺れるやつ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« iPhoneのカレンダーが変 | トップページ | 揺れるやつ »