マイクに延長ケーブルとはんだ
先日購入し、既に2回ほどリモート会議で使ってみたところ、とても使い勝手の良かったどう見ても仕事用のマイク。
HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK
どう見ても仕事用のマイク購入: MRU Weblog Zone.
これまではヘッドホンをPCに直接挿していたのを、モニタリングも兼ねてこのマイクに挿すようにしたところ、カメラが不要な会議ではとても使い勝手が良い。
そこで、こちらを購入。
短めのミニプラグ延長ケーブル2種
・Duttek ステレオミニプラグ延長ケーブル 伸縮式
・エレコム ステレオミニプラグ延長ケーブル 4極 10cm ブラック MPA-EHPS01BK
マイク側のヘッドホン端子は、背面下部のUSBケーブルの上にあり、ベースの足もあって若干抜き差ししづらい。
マイクを使う時だけヘッドホンを繋ぎたいので、ちょっとした延長ケーブルがあったほうが便利だと思い、とりあえず探せるところにあった延長ケーブルを使ってみたところ・・・
無駄に長くてマイクを片付ける時等に激しく嵩張る。
そんなわけで、今回の短めの延長ケーブルを購入しました。
リモート会議中のマイクの設置場所を考慮すると、カメラの利用有無でも若干移動することがあり、普段使っているヘッドホンもそれほど長いわけでもないので若干余裕があった方が良い。
そこで、普段は短く、力が掛かると伸びてくれるDuttek ステレオミニプラグ延長ケーブル 伸縮式を使うことにしました。
早速装着。
まだ少し嵩張るものの、この位なら許せます。
普段使っているヘッドホンを繋いで確認してみたところ、当たり前の様に問題なし。
この前のリモート会議中に音声確認をしたマイクの位置でも、ヘッドホン側の長さも問題なし。
余ったこちらは、また何かで使うことがありそうなので、そのまま押し入れに放り込みました。
あと、同時にこちらも届きました。
とくに何かをするわけでもないんですが、この前数年ぶりにはんだゴテを使った時に残りが気になっていたのを思い出したので追加。
はんだも1本で良かったものの、最小注文本数が3本だったので3本にしました。
また必要なときに使おうと、こちらも押し入れに放り込みました。
« MSFS World Update IX: Italy and Malta | トップページ | リールふきふき »
« MSFS World Update IX: Italy and Malta | トップページ | リールふきふき »
コメント