蚊対策
4月下旬にほぼ閉め切っている部屋の中に蚊が出たことで、先日部屋の前に虫対策品をぶら下げてみました。
部屋の入り口に虫対策を吊るしてみた: MRU Weblog Zone.
しかし、また蚊が出ました💧
今回の蚊はもしかしたら4月下旬のが生き残っていたのかもしれませんが、通常出入りの時には都度扉を開閉し、数十秒開けっ放しにするのは干していた布団等を連続で取り込む時くらい。
部屋の扉が屋外にあるわけでもなく屋内なので、屋内に蚊が居て時々扉が開いた瞬間に私のテリトリー目指して飛び込んでくるというのも、この季節はまだ屋内で蚊を見たことが無いので考えづらい。
しかし、この部屋に蚊が出たのは事実。
そこで、せっかく虫対策をしたのに蚊が入っていたことについて少し調べてみました。
先日買ったものや一般的なこういう虫対策はユスリカやチョウバエが対象で、記載がないということは蚊にはいうほど効果が無い?んだと思われます。
そして、蚊を対象とした製品を発見🔍
KINCHO 虫コナーズプレミアム 蚊に効く 玄関用 250日用
説明はこんな感じで、PREMIUMの文字がノーマルタイプとは訳が違うということを物語っています。
ベランダ用とかもあったものの、効果範囲や機能的にはそう変わらなさそうだったので玄関用を4つ追加。
もう少し高価な駆除までできるものもあったものの、効果期間が短かったのでこちらにしました。
また、部屋の中で殺虫剤やそういうものをあまり使いたくないので、侵入されなければそれでいいのです。
内容物は、本体と吊り下げ用フック。
数日頑張ってくれたクマちゃんを取り外し・・・
今回のものに変更。
CMの様に「勝った!」と思う人がいるかもしれません。
ただ、説明を見ると下方向に効果があるタイプではない様なので、設置場所をサイドに変更。
これなら普段から扉付近に蚊を寄せ付けず、扉の開け閉めの際にも効果を発揮してくれると信じて疑いません。
部屋の近くの、ベランダ入り口にも設置。
他には、玄関や気になるところにも設置し、クマちゃんにも別のところで頑張ってもらいます。
これで、たまに屋内で蚊を見ることはあっても、プチ無菌室(自室)内に入ってくることは無くなるかな?
・・・というか、親愛なる奥様に確認しても、まだ今シーズンは蚊を見ていないとのこと。
なのに何故、ほぼ閉め切っている私の部屋に出るのか・・・
様子見してみます。
== 追記 ==
上の対策をしてもなお、ほぼ閉め切っている部屋の中に蚊が出ました。
なので、こちらを追加。
これを、部屋入り口の扉外側やその周辺に毎日1プッシュします。
あえて部屋の中では使いません。
« 蚊 | トップページ | miraiON ワイヤレスカメラつき電子耳かき »
コメント