台所の浄水器交換
これまでは、いつ設置したのか分らない大きめのアルカリイオン浄水器を使っていました。
以前は定期的にフィルター交換に来てくれていたのがここ最近は担当が変わったのか・・・来てくれなくなり、来てくれても訪問交換というのもあって結構高価。
私は念のために浄水器を通ったものでも非加熱の水道水は飲まない様にしていたものの、末っ子用の麦茶を作ったり料理に使ったりしていたこともあり、長年フィルター交換もせずに使うのは危険かな?と思ってこの際撤去することにしました。
浄水器を撤去したことによって流し周りはすっきりしたものの、できれば何かしらの浄水器は欲しいということで親愛なる奥様が調査。
簡単に装着でき、簡単にフィルターを交換でき、フィルター交換時期も分かり易く、フィルターの入手性も良いもの・・・ということで、こちらを選択。
パナソニック 浄水器 蛇口直結型 シルバー TK-CJ22-S
直ぐに注文してというので、注文。
そして、到着。
除去対象物質 17、浄水能力 約1年。
マニュアルを読みつつ、取り付け。
ついでに、ボタン電池やフィルターカートリッジを交換する際の型番を確認。
簡単に装着でき、エア抜きの為に浄水で暫く水を流します。
今後は、これを通った浄水で末っ子用のお茶とかが作られることでしょう。
« 末っ子の3回目ワクチン接種日 | トップページ | 帝人の除湿剤買ってみた »
コメント