« エビスビール到着 | トップページ | 開かずの扉と引き出しの片づけ »

2022年6月10日 (金)

蚊 再び

昨晩も21時前には就寝したものの、ここ最近のこの辺の疲れからか、夜中に弁慶の泣き所の筋肉が攣って痛くて眠れない・・・
実質6畳化計画(完了): MRU Weblog Zone.

水分を摂っても収まらないので、しばらく我慢。

数分後、スッと痛みが無くなったので睡眠。

 

早めに寝たので早めに尿意が来て、5時前に起きてトイレ。

それまでは何の異変も無かったものの、ほんの少し扉を開けてプチ無菌室から出て扉を閉めてトイレに行って手を洗ってほんの少し扉を開けてプチ無菌室に入って扉を閉めてまた寝ようとしたところ、腕がかゆい。

入り口はこんな状態になっているので、まさかあの一瞬、まさかあれだけの隙間に蚊が入ってくることはないとは思いつつ・・・

Dr20220529_6j_1s
また蚊: MRU Weblog Zone.

耳を澄ませてみると、蚊の羽音。

 

電気を点けて辺りを確認。

タンスも無くなったので見まわし易くなった中、一瞬視野内に入ったところでスーパー反射により蚊をキャッチ。

Dr20220610ka_ka
ティッシュに擦りつけられたのはいつもの蚊で、若干血を吸っている。

不要なものを媒介しそうな蚊の侵入は許せない。

Dr20220610ka_1
何故だ!!

・・・と思いつつ、当初から少し気になっていた効果半径1mを考慮し、KINCHO 虫コナーズプレミアム 蚊に効く 玄関用 250日用の位置を少し下げました。

もしかしたら、床ギリギリの低空から侵入しているのかもしれません。

Dr20220610ka_2
丁度中間。

Dr20220610ka_3
普段の出入りの時にはこの位しか開けないので、ほんの一瞬これだけ開けただけで侵入を許すようなら効果が無いと思うようにします。

 

とはいえ、ここ最近は模様替えや部屋内の不要物の搬出の為に暫く開けていた時もあるので、その時に侵入していた蚊が待機していて今朝活動しだしたのかもしれません。

追加で購入した、KINCHO 1プッシュ! 蚊がいなくなるスプレーも、自室内では利用しないものの、購入時は部屋の外に吹いていたのをここ最近は吹いていない。

その辺も影響しているのかもしれません。

 

対策をしていない親愛なる奥様末っ子のところには蚊は出ないのと事・・・

様子見です。

そして、寝不足です。

« エビスビール到着 | トップページ | 開かずの扉と引き出しの片づけ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エビスビール到着 | トップページ | 開かずの扉と引き出しの片づけ »