« メモリ整合性を有効に | トップページ | iOS 16にしてみた »

2022年9月12日 (月)

末っ子用追加

先週末からiPhone 14シリーズの予約が始まり、その時に確認したところ、親愛なる奥様末っ子も今回はスルーでいいということだったので自分のものだけ急いで予約しました。
次女の帰省とAppleと: MRU Weblog Zone.

 

週末帰省していた次女も大都会に戻り、また少し寂しくなった月曜日・・・

親愛なる奥様より、末っ子のスマホのバッテリーが直ぐに無くなるらしいので買ってやれ!との依頼を受け、末っ子に確認。

現在iPhone 11を使っているので、そろそろ3年。

最初は、新しいのは要らない、これでいいと言っていたので、ヤングのくせに新しいスマホを欲しがらないとか珍しい・・・と思っていたのに、ただ移行が面倒なので躊躇してただけかな?

 

どれがいい?と確認すると、今のと同じくらいのサイズのものが良い

カラーは? 黒いの

容量は? お任せ

ケースは? お任せ

・・・ということで、iPhone 14 Pro スペースブラック 256GBにすることにしました。

 

早速、先日と同じようにキャリアで予約。

申し込みの際、末っ子のスマホにPC認証が来たのでそれだけやってもらい、契約者は親愛なる奥様になっていたのでそのままにし、予約関連メールはこちらに来るようにしました。

 

まだ本予約はできていないものの、とりあえずケースを確認すると既に納期が遅れ気味なので急いで注文。

Iphone14casea
とくに拘りは無いようだったので、サイズ違いのお揃いでPITAKAにしました。(下の明後日届くのは私の分)

ケースなのに高め・・・でも純正シリコンケースの方が高いくらいですし、末っ子の使い方だとほぼ毎日鞄に放り込むせいか、iPhone 11用の純正シリコンケースが1年も経たないうちにポロポロと欠けて交換が必要になります。

PITAKAなら長持ちしそうかな?

 

あとは、本体の本予約がいつ頃できるのかと、到着がいつ頃になるのか。

私の分は既に本予約も済んで発送予定日の連絡も来ているので、たぶん発売日には届きそうです。

この予約を行うまでの数日の差が、到着までの日数にどのくらい影響するのかも見ものです。

こちらは自分のものじゃないので、気長に待てます。

« メモリ整合性を有効に | トップページ | iOS 16にしてみた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« メモリ整合性を有効に | トップページ | iOS 16にしてみた »