マイナンバーカード取得
以前から取りたいと思っていたマイナンバーカードですが、親愛なる奥様は前もって作成済なので、2回目の案内が届いたタイミングで末っ子と一緒に申請してみました。
申請は簡単で、背景が気にならないような場所でスマホで顔を撮影し、必要事項含めて全てスマホで申請完了。
暫くすると自治体から、マイナンバーカードが出来たので取りに来てくださいといった案内が届きます。
私と末っ子の場合は、申請から1か月ちょっと経って届きました。
私はまだ病院等以外には出られないので、親愛なる奥様を代理人として受け取り依頼。
末っ子も今週土日はセミナーだったので、こちらも代理人として親愛なる奥様に受け取り依頼。
昨日も親愛なる奥様に自治体窓口に行ってもらいましたが、私の本人証明が不足。
自治体からの案内をよく読むと、Aなら1点、Bなら2点のところ、Bでも1点しか持って行ってなかったので当然です。
ただ、私は療養のために受け取りに行けないということは理解されたものの、末っ子の理由は認められないとのこと。
本日も窓口はやっているようなので、私の証明に運転免許証を追加し、末っ子の証明にも学生証を追加。
再度説明をよく読んで、これなら二人分貰えそう・・・と親愛なる奥様に再依頼。
私の運転免許証の写真と現在の私(マイナンバーカードの写真)の違い(主に髪の毛)に、これ別人扱いされるんじゃないん?と笑いながら語る親愛なる奥様。
私は泣きながら、もし窓口の担当がそんなこと言ったらSNSにアップしまくるから言ってくれ・・・と伝えましたが、説明どおり病気の治療でいたしかたなくこうなったと理解してくれたのか、この日は簡単に私のマイナンバーカードを受け取ることができました。
ただ、末っ子はやはり本人が来ないといけないとのこと。
私の場合はやむを得ない事情に当たりますが、末っ子の場合は当たらないとのことでした。
本日、マイナンバーカードを受け取りました。
顔写真が・・・は置いといて、早速ポイント申請でもしてみようと思います。
こちらは、親愛なる奥様が買ってきてくれた、マイナンバーカードゲット記念🎀
美味しくいただきました。
« にちあさ | トップページ | FFXI日記(エンピリアン装束+2 その2) »
コメント