« 今日から年末年始休暇 | トップページ | CIOのモバイルバッテリー購入 »

2022年12月29日 (木)

TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days” at PIA ARENA MM

残念ながらリリース日に届かなかったこちら・・・
今日から年末年始休暇: MRU Weblog Zone.

 

その翌日に到着しました🎁

年末の忙しい時期に配達お疲れ様です。

Tmt2022fid_a1
【Amazon.co.jp限定】TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days” at PIA ARENA MM (初回生産限定盤) (Blu-ray) (トートバッグ付)

Tmt2022fid_a2
上に貼りつけられていたトートバッグ

Tmt2022fid_a3
勿体ないので使えません・・・

 

こちらがパッケージ。

Tmt2022fid_b1
初回限定版 豪華BOX仕様

Tmt2022fid_b2
見た目は厚めの本です。

Tmt2022fid_b3
パッケージ裏面。

Tmt2022fid_b4
内容部分のアップ🔍

Tmt2022fid_b5
同じく本の様なパッケージと並べてみました。

 

パッケージオープン📖

Tmt2022fid_c1
造りが良い。

Tmt2022fid_c2
TIME TO COUNT DOWNのバッジ。

Tmt2022fid_c3
CDのケース。

Tmt2022fid_c4
その裏面。

Tmt2022fid_c5
Tシャツやパーカーの注文内容が書かれているもの。

Tmt2022fid_c6
ブックレットを見ると、ライブの状況が伝わってきます。

Tmt2022fid_d1
こちらはBlu-rayのパッケージ。

Tmt2022fid_d2
その裏面。

Tmt2022fid_d3
開くとこんな感じで、メディアプリントも綺麗。

 

【Blu-ray 初回盤購入者限定】セットリストTシャツ・ロンT・パーカー

Tmt2022fid_e1s
内容を確認していると・・・

Tmt2022fid_e2s
注文完了メールが届きました。

追加できる20文字は・・・無記入にしました。

 

続いて、CDをiTunesにインポート。

Tmt2022fid_f1
こちらもシンプルで良いメディアプリントです💿

Tmt2022fid_f2
2枚インポートし、別々になっていたのでイメージ含め纏めた状態。

Tmt2022fid_f3s
iCloud経由で、勝手にiPhone等にも同期されるのが便利。

これでどこでも気軽に聴くことができます🎧

 

少し聴いてみましたが、途中で止めました。

そう・・・映像を見たときの感動度が下がりそうだったので💧

 

Blu-ray映像を視聴しました📺

Tmt2022fid_g1
再生は、いつもの自室で唯一Blu-rayを再生できるXBOX series X

テレビは先日届いたREGZA 55X9900L
REGZA 55X9900L 設置: MRU Weblog Zone.

Tmt2022fid_g2s
映像メニューは、XBOX series Xだと普段はゲームモードなところ、今回は映画プロ:メモリーの倍速モードクリアスムーズに変更。

Tmt2022fid_g3s
音声メニューもダイナミックに変更し、立体音響もオフと聴き比べてソース的にオンのライブにしました。

暫く視聴したあと、以前のテレビでは本体のスピーカーがさっぱりだったので毎回使っていたサウンドバーでも確認。
TM NETWORK How Do You Crash It?three: MRU Weblog Zone.

Tmt2022fid_g4
今回のテレビは以前のテレビと仕様が変わっているため、Bluetoothで接続。

アナログ端子もある7年以上前から使っている古めのサウンドバーの関係か、おそらくBluetoothの仕様も古いのでゲーム等では若干音が遅れるものの、こういった映像ソースでは遅延は気になりません。(テレビ本体のスピーカーと同時に出すとズレが気になるので、Bluetooth接続時はBluetooth側のみオン)

ただ・・・これまではテレビのスピーカーに比べると圧倒的優位だったこちらのサウンドバーが、今回は微妙。

とくに高音域が、ツィーターが複数搭載されたテレビのスピーカーに負けています。

Tmt2022fid_g5
ただ、いつ見ても黒にしたら良かったと思うA-YSTⅡ方式のそこそこサイズのサブウーファーがある関係で、低音周りはサウンドバー優勢。

テレビにも単体視聴だと十分くらいの低音が出るウーファーが付いていたりして、古めの安価なサウンドバーとだとどちらを使うか迷うほどテレビの音も良くなってきましたが、今回は低音含めたライブ感を出すためにサウンドバーをサラウンド設定オンで使うことにしました。

Tmt2022fid_g6
設定が決まったところで、部屋の明かりを落とし気味で視聴開始📺

 

感涙💦

実際にライブに行けた方が羨ましい。

WOWOWでも視聴しましたが、再び自宅でこれを視聴できるのはとても幸せなことです🎵

いい作品を年内にリリースしてくれて感謝🎀

この年末年始の休み中、数回視聴します📺

そして、インポートしたCDも聴きまくります🎧

 

TM NETWORK最高❗❗

« 今日から年末年始休暇 | トップページ | CIOのモバイルバッテリー購入 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日から年末年始休暇 | トップページ | CIOのモバイルバッテリー購入 »