« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月30日 (月)

風しん抗体検査及び予防接種のご案内

頻繁に案内を送ってくれる地元自治体から、またこちらが届きました。

Dr20230130_1
ナウなヤング世代の男性を対象とした、風しん抗体検査及び予防接種のご案内

ありがたいことです。

私もやっと免疫抑制剤やステロイドの離脱が完了し、今後、造血幹細胞移植後外来にて順次必要なワクチン接種ができるようになりました。
今回の結果(2023.01.24)

なので、無料のこちらでは接種せず、有料のあちらで計画的に接種してもらいます。

あちらで接種すると、こちらに接種した情報が来たりするのかな?

風しんを含むワクチン接種をした後にまたこの案内が届いた場合は、抗体検査だけでもしてみようかな?

Dr20230130_2
次の流行を起こさないために、そしてあなたと、周りの人の安心のために。
ただ一度、受けよう風しん抗体検査

大事なことです。

2023年1月28日 (土)

Planex MZK-DP300N ちびファイ4

春から末っ子が新生活を始めるというタイミングで、良さそうな新製品が出ていたので購入。

親愛なる奥様承諾品です。

Tbfi4_a1
Planex MKZ-DP300N
ちびファイ4 コンセント直挿型 トラベルルーター

Tbfi4_a2
IEEE802.11n/g/b対応
手のひらサイズの横30ミリ縦45ミリ暑さ55ミリ、重さわずか53g

Tbfi4_a3
「ちびファイ4」は、ホテルや外出先のLANポートに接続、またはWiFiに接続するだけで手軽に無線LAN環境を構築できる、コンセント直挿型のトラベル無線LANルーターです。

Tbfi4_a4
こちら側には仕様表。

開けていきます。

Tbfi4_b1
化粧箱の中には、プチプチに入った白い箱。

Tbfi4_b2
なんとなくバルク感。

Tbfi4_b3
その中には、プチプチに入った製品とガイド等。

こちらが本体です。

Tbfi4_c1
表面にはロゴとインジケーター。

Tbfi4_c2
背面には、折りたたまれたコンセントプラグ。

Tbfi4_c3
側面にはリセット用の穴が開いています。

底面にはLANケーブルを挿すポートがあり、初期状態で接続するためのSSID等も記載されています。

 

プラグを立ててコンセントに挿すと、電源が入ります。

標準のまま使ってもいいんですが、念のために末っ子のスマホにも入っているSSIDで設定していきます。

Tbfi4_d1
初期状態のSSIDとパスワードでWi-Fi接続し、指定のIPアドレスで設定メニュー表示。

まずは、管理設定にてログイン情報を変更。

続いてWiFi設定にて、SSIDやパスワードを変更。

インターネット設定では有線と無線の切り替えができるものの、設定画面のIPアドレス変更機能がないようなのでとりあえず無線でインターネットに接続。

Tbfi4_d2
ファームウェア更新を確認すると、初期状態はv1.02。

Tbfi4_d3
メーカーWebサイトには既に更新されたファームウェア(v1.03)があったので、早速ダウンロードして適用してみました。

Tbfi4_d4
WiFi設定内に電波強度が追加されました。

接続状況を確認し、50%に設定。

Tbfi4_k1_20230128203901
速度も感度も問題なし。

あとはいろいろと確認し、末っ子の利用時に備えて一旦箱に戻しました。

 

部屋に有線LANが来ている場合、これをコンセントに挿してLANケーブルを挿すだけでWi-Fi親機として使えます。

出張等でホテルで短期間使う用途なら持ち運びもし易く重宝しそうな製品なんですが、室温もころころ変わる部屋の隅っこで24時間365日の運用に耐えられるのかが少々心配。

検証時にはそれほど熱くならなかったものの、真夏の無人時の室温でも故障することなく、たまにフリーズしたとしても抜き差しだけで回復してくれるのならいいんですが・・・

 

再度確認するために箱から出し、数日ここで使ってみて様子を見ることにしました。

それで問題ないようなら、あとは実際の環境で使ってどうなるかですね。

 

== 追記 ==

2日間程ずっと挿しっぱなしにしてスマホのWi-Fiをそちらに接続して使ってみました。

当たり前と言えば当たり前ですが、今の時期の室温だと本体温度もそう高くならず、何の問題もなく使えました。

この設定のまま、春から末っ子に使ってもらいます。

2023年1月27日 (金)

ELDEN RING ラバーマット

昨年ポチっとしていたアイテムが到着。

Er_mat01_1
ELDEN RING ラバーマット 【メインビジュアル】

Er_mat01_2
全5種の中、壁に貼っているのと同じメインビジュアルを選択。

Er_mat01_k
そういえばこの壁のやつ、何に付いてたものかもう記憶にありません・・・

Er_mat01_3
本体サイズ(約):W600mm x H300mm x 3mm厚

早速、一番利用頻度の高いキーボードとマウスの下に敷いてみました。

Er_mat01_4
裏面は滑りづらく、表面はすべすべ。

サイズも丁度良い。

ただ、せっかくのメインビジュアルがほとんど見えません・・・

2023年1月26日 (木)

TM NETWORK セットリストパーカー

この時に注文していたアイテムが到着🎁
TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days” at PIA ARENA MM

Tmp202301_1
TM NETWORK FANKS intelligence Daysセットリストパーカー

~Day表記無し~

Tmp202301_2
サイズはX-LARGEにしました。

表面には・・・

Tmp202301_3
FANKS! x TM NETWORK

背中側には・・・

Tmp202301_4
FANKS! x TM NETWORK
intelligence DayS

TM NETWORK TOUR 2022

そして楽曲名🎵

かっちょいい💨

余所行きの一張羅にしようと思います✨

2023年1月25日 (水)

今回の結果(2023.01.24)

1月24日、前回に続いて外来通院に行ってきました。



まずは、早起きして体調の確認と体温測定。

問題無し。

10年に1度の寒波到来ということで、天気予報を確認・・・この辺では午後から怪しい。

Hp20230124_a2
車はガソリンをたんまり入れてもらっているのでいいとして、動けなくなった時のために何気にモバイルバッテリーセットを持参。

この時くらいにしか使わなくなっていたApple Watch親愛なる奥様が使っているので、久しぶりにこれを装着。

Hp20230124_a1
透明な袋に入れて直射ではない外光が当たる場所に置いていたので、寒くてもバッテリーも大丈夫。

 

今回からこれまでは朝一だった8:30より早い8:20受付枠が追加となり、予約票を見ると受付時間より前には再来受付もできないとのことだったのでのんびり出ようかと思ったものの・・・結局、天候も怪しいのでいつもと同じ6:30頃出発。

天候のせいもあってか、暗い。

この通院以外にはほぼ外に出ず、年に数回この時間に出発するので日の出の時間やその時間の明るさで季節の変化を感じられます。

 

途中で明るくなってきたものの、ずっと曇り空で風は強め。

帰りは大丈夫かな?と思いながら安全運転で高速道路を走り、一般道に降りるといつも以上に混んでいる。

ちょっと早めに出たので慌てることもなく、受付時間前に病院に到着🏥

Hp20230124_b1
前回学習したので立体駐車場には入らず・・・

Hp20230124_b2
病棟近くの平地駐車場に停めました。

駐車券はこれまでと同じような感じです。

 

もう再来受付機 整理番号は置かれておらず、受付時間前には再来受付機にも通せないという注意書き。

コロナの問診票を取って記載し、今回は検尿があるとのことだったので、トイレを我慢してじっと待ちます。

 

8:20付近になると担当の方が案内してくれ、再来受付機の斜め前に並びます。

受付時間前には再来受付機にも通せないということで、いつもより並んでいる方は少なめ。

これまでは予約時間が遅めであっても、再来受付機は同じように通せたので大勢が並んでいました。

感染症対策的にも良い判断だと思います。

 

その後、時間が来たので受付開始。

Hp20230124_c1
再来受付を行うと、今回の受付番号は32番

エスカレーターで2階に上がり、採血受付をします。

Hp20230124_c2
中央検査室受付票は6番

再来受付機に通せる人が限られたことで、ここも混んでいません。

今日は採血とエコー検査がありますとのことだったので、検尿は無いですか?と聞くとありませんとのこと・・・

直ぐにトイレに行って溜め込んでいたものを放出しました。

 

番号が表示されたので採血場に入ります。

今回は、血液内科からと肝胆膵内科からの依頼分が5本あり、同じものを省くと4本になりました。

採血はいつもと同じ右腕から。

 

採血が終わって暫く待っていると隣のエコー室に呼ばれました。

お腹周りをゼリー塗れにされました。

こそばゆい・・・

肝エコー検査も終わりました。

採血の後に直ぐエコー検査、良い流れです。

 

続いて、血液内科の受付をして診察室前で待ちます。

Hp20221101_a4
既に数人が待っていました。※この画像は前回の使いまわしです。

Hp20230124_c3
いつもの血圧測定。

 

段々と人が増えていく中、いつもここに来ると幸せを感じられます。

これまでのいろいろなことを思い出したり、この病院での治療によって今こうして生きていられること、一人で運転してここまで来られること、椅子に座っていてもどこも痛くないこと等々・・・

ありがたいことです。

 

今回も、経過観察がメイン。

前回からステロイドが無くなったことにより、その辺の影響や肝臓の数値等の確認。

今回はその辺の判断が下される大事な検診なので、とくにこの一週間は飲酒量や食事量に気を付けて過ごしてきました。

 

暫く待っていると一番最初に私の番号が表示され、直ぐにメインに表示されたので扉を4回ノック。

2回ノックは失礼だと知ってはいたものの、これまで3回だったものを今回から学習したので4回ノックにしました。

診察室に入ると、いつもお美しい先生。

この日は先生のとなりに若い女子が座っています。

どうやら大学生の研修の様です。

 

どうですか?と聞かれたので、ありがとうございます、今回も健康です!と答えました。

 

いろいろな聞き取りや聴診や触診があり、血液検査の結果はこんな感じ。

Hp20230124_k1
悪性リンパ腫にて造血幹細胞移植をしているので、やはりここが一番気になります。

Lが付いた項目もありますが、とくに問題ないとのこと。

腫瘍マーカーにも変化なしで、安定している様です。

ありがたいことです。

Hp20230124_k2
前回数値が悪くなっていた肝臓関連ですが、今回はこの一週間の頑張りが効いたのか数値は下がり気味。

まだH表記となってはいますが、とくに問題ないでしょうとのお言葉をいただきました。

ありがたいことです。

Hp20230124_k3
CRPも問題なし。

ありがたいことです。

 

肝胆膵内科の先生とも相談して、お薬は今回限りで無くすとのこと。

当然ステロイドや免疫抑制剤も無く、今回からは肝臓のお薬(ウルソデオキシコール酸)や整腸剤(ビオスリー)すらも無くなりました。

ありがたいことです。

 

そして、今後の話がありました。

免疫抑制期間も終わり、長期に渡って服用していたステロイドも離脱できたということで、いよいよ移植後外来にて各種ワクチンを順次接種してくことができるようになりました。

Hp20230124_t1
造血細胞移植患者手帳にも載っている、治療によってリセットされてしまった免疫を順次ワクチン接種によって補っていくためのものです。

通常の検診より頻繁に通うことになりますが、これからも先生のお任せすることにしました。

Hp20230124_t2
最初は不活化ワクチンからのようですが、計画書を作ってしっかり毎回様子を診ながら摂取してくれるとのこと。

 

ようやく完全体になれる日が近づいてきました。

長かった・・・ただ、この治療の免疫リセットによって無になったクローン病あたりがまた出てこないこと、そして、今は問題ないこの病気がどうにかならないことを祈ります。

 

次回の通院日が決まった後、先生にお礼を言い、先生のとなりに座っていた女子にも頑張って下さいと声を掛けて診察室を後にしました。

 

続いて、今回も肝胆膵内科の診察もあるので、そちらに向かいました。

ここは他の内科も並んでいるので、相変わらず人が多め。

 

他の患者さんから離れて待っていると、私の番号が表示されたので4回ノックをして診察室に入りました。

 

どうですか?と聞かれたので、ありがとうございます、今回も健康です!と答えました。

 

血液検査とエコー検査の結果を見ながら、良くなっていますねとのこと。

約1年前は電子カルテにボジョレー解禁と書かれたので、今回はボジョレーをキャンセルしてまで頑張ったことをしっかり告げました。

 

お薬を無くしたことも説明してくれ、今後も体重を増やしたり飲酒量をあまり増やしたりしない様に過ごして下さいとのこと。

また、今後は血液内科の診察時に肝臓が悪くなったりしていない限りは、半年に1回程度肝エコー検査をしておくくらいでいいでしょうとのこと。

これまでは同じ曜日の同じ予約日に合わせて診察してくれていたんですが、次回からは血液内科が移植後外来の曜日になってしまうため、これまでお世話になっていた肝胆膵の先生とは曜日が合わなくなってしまいます。

次回の肝胆膵内科の診察は、他の先生にお願いしてくれることになりました。

移植後外来での診察時に悪化しない様に気を付けます。

先生にお礼を言い、診察室を後にしました。

 

本日の診察等もこれで終わり。

総合の会計窓口に資料を提出し、複数科受診なので長めの集計を待ちます。

・・・今回はいつもより早かった。

集計が終わるといつもの自動精算機で費用を支払いしようとしたところ、診察券を通すとなぜかエラーになります。

再び窓口に戻ると、同じような方が並んでいる手動会計があったのでそちらで支払い。

何かしらのシステムトラブルかな?

 

今回は薬局さんに処方箋をFAXしてもらうこともなく、また薬局に行くこともなく、駐車券の前払いをしてすぐ近くの平地駐車場に戻ります。

寒い・・・朝より寒い・・・

車に乗って駐車ゲートに近づくと、立体駐車場では清算済の駐車券を入れるとゲートが開いていたのが、こちらは勝手に清算済ですと声がしてゲートが開きました。

これは、駐車券にワイヤレスのなにやらが仕込まれているのか、それともカメラか何かで侵入時に車のナンバーと駐車券の番号を紐づけており、その清算をした情報が自動で反映されて勝手にゲートが開いたのか・・・

そんな事を考えながら病院を後にしました。

 

車で市内を移動し、高速道路に入る真正面はなんか真っ白。

雪が降っている様です。

これは・・・と思いつつ、高速道路なら大丈夫だろう・・・とも思って安全運転で家路を急ぎます。

お腹が空いているものの、どこにも寄らずに真っ直ぐ家に向かいます。

途中いろいろとありましたが、なんとか帰宅。

 

自宅に着くと、いつものように着ていた衣類はすぐに洗濯機に放り込んで回し、自分はシャワーを浴びて身を清めます。

スマホや持参していた小物類は除菌し、大きめのものは行く前にも噴きまくっていた抗菌化スプレーを再度噴きまくって自室外で数日放置。

この辺は毎回変わりません。

 

LINEで仕事中の親愛なる奥様に、今回の結果と無事帰れたことをを伝えました。

 

次回は移植後外来のみで肝胆膵内科の検診はありませんが、これまでの間隔とは違って毎月の通院が必要そうです。

でも、やっとここまでこれました。

嬉しい限りです。

 

今後も油断せず、引き続き感染症等に気を付けながら生活していければと思います。

2023年1月24日 (火)

今日はあの日

今日はあの日・・・

 

前回に続き、その後の結果を確認するために自宅から出てあえてリスキーな場所に行かなくてはならない日です🏥

前回の内容はこちら
今回の結果(2022.11.01)

Hpg20230124_1
今回も血液内科肝胆膵内科での診療があるので、予約票は2枚。

Hpg20230124_2
若干受付内容等が変更となり、8:20受付が追加になりました。

今回の血液内科分は朝一の8:20なので、いつもの様に6:30頃出発します。

Hpg20230124_3
今回はいつもの採血と2つの科での検診だけではなく、前回の結果が微妙だったのでこの辺の検査も予定されています。

検尿追加は良いとして、待ち時間の長い2つの科での検診とエコー検査、そしてまた診察?・・・家に帰れるのは遅くなりそう。

ここ最近は食生活等も気を付けて体重も少し落ちているので、数値も検査結果も良くなってるといいな。

そして、ステロイド離脱による影響もないといいな。

 

いつも同様、通院や検査自体もストレスになっているのか、通院日が近くなると時々吐き気がしたり夜眠りづらくなったりします。

今回も通院当日は気を付けて一人で行ってきます。

今日は疲れそうなので、ほぼコピペとはいえ今回の結果はまた余裕のある時に書きます。

2023年1月22日 (日)

今週末

来週はいつものナニがあります。

 

今週末はとくに体調を崩さない様に気を付けつつ、サブスク鑑賞がメイン。

Dr20230122_1
部屋を真っ暗にした状態で、来月のソレに備えてホグワーツ関連。

 

あとはここ数日、ナニに備えて食事や食事時間にも気を付けています。

親愛なる奥様がお義母さん関連で実家に行ってる際にはこんな食事になったりもしますが・・・

Dr20230122_3
早めに食べて寝る数時間前以降は何も食べない。

小腹が空いても何も食べない。

ちょっとくらい良いかな?と思っても何も食べない。

数週間前の様に寝る直前にビールを飲みながらポテチを食べたりもしない。

水分は良く摂る。頻繁に摂る。

Dr20230122_2
食事は朝からしっかり摂る。

アルコールは我慢してほぼ飲まない。

コーヒーやお茶等、肝臓に良さそうなものは良く飲む。

決められたお薬もしっかり飲む。

・・・そんな事をここ最近続けています。

おかげで、運動量は変わらないもののお腹も少し引っ込んで体重も減り気味。

脂肪肝疑いもマシになってたりするかな?

数値の方も改善しているかな?

 

あとは、釣りフェスティバル関連の動画や新機種情報を見たりしつつ、元気になったらあれが欲しいこれが欲しいと妄想中。

妄想してるだけで楽しいですね。

その辺ではシーバスも釣れている様なので、早く釣りにも行きたい・・・

 

そんな週末です。

皆様も良い週末をお過ごしください。

2023年1月21日 (土)

寝る時用のイヤホンとか補充

交換して使い始めた寝る時用のイヤホンですが・・・
寝る時用のイヤホン交換(2023)

やはり60cmは短かった💧

寝返りの際に枕にケーブルが引っ掛かると長さに余裕がなくなり、耳が引っ張られ気味になって目が覚めます。

やはりこれまで使っていた150cmが丁度良い。

 

そんなわけで、まだ新品在庫はあるものの、腐るものでもないのでいつもの150cmタイプを補充。

Hpa202301a_1
パナソニック カナル型イヤホン ブラック RP-HJE150-K

※自分メモ:新品在庫は、150cmタイプが3、60cmタイプが1

 

あと、何となくこちらも追加。

Hpa202301a_2
エレコム ステレオミニプラグ用延長ケーブル 金メッキ仕様 3.5φメス-3.5φオス ブラック 1.5m DH-MPJN15

Hpa202301a_3
普通の延長ケーブルです。

 

ちょっと長めではありますが、こちらを寝る時用の短いイヤホンに接続。

Hpa202301a_4
延長ケーブルは硬めでも、頭付近に触れる部分は柔らかいので問題なさそう。

・・・と思ったけど、やっぱり気になりそう💧

こちらは嵩張ってもいいリモートワーク用として使い、今リモートワークで使っている約5年間寝る時用として使っていたものを再び寝る時用として使います💤

 

・・・と思ったけど、やっぱりリモートワーク用も嵩張るのが嫌なので、60cmのものは携帯ゲーム機等で使うことにして、リモートワーク用に在庫分から150cmタイプを1つおろしました。

今回おろした約6年前に補充したRP-HJE150-Kは、最初からケーブルが柔らかめでした。

なぜ、同じく約6年前に補充して先日まで使っていたものだけケーブルがごわごわだったんでしょう・・・

※自分メモ:新品在庫は、150cmタイプが2、60cmタイプが1

2023年1月20日 (金)

NAMCO MUSEUM OF ART ナムコレジェンダリー下敷きシリーズ

2023年1月下旬から順次発送予定だった📝

NAMCO MUSEUM OF ART ナムコレジェンダリー下敷きシリーズ

 

私のところにも、いつもの佐川急便さんが届けてくれました🎁

本当はもっと欲しかったものの、節約のために厳選した数枚のみ・・・

 

ワンダーモモ

Nmoa_nlss202301_a1
No.01

Nmoa_nlss202301_a2
裏面

 

超絶倫人ベラボーマン

Nmoa_nlss202301_b1
No.01

Nmoa_nlss202301_b2
裏面

 

ワルキューレの伝説

Nmoa_nlss202301_c1
No.01

Nmoa_nlss202301_c2
裏面

 

源平討魔伝

Nmoa_nlss202301_d1
No.01

Nmoa_nlss202301_d2
裏面

Nmoa_nlss202301_d3
これだけ3枚購入。

 

どれも良い🎵

ただ、1枚しか買ってないものはなんか勿体なくて使えない💧

Nmoa_nlss202301_d4
源平討魔伝の下敷きは何かしらで使います。

 

ついでに、今週のアーケードアーカイブス

Nmoa_nlss202301_e
タンクフォース

これ面白い💨

再来週はフェリオスですね🎵

 

下敷きもまた追加します。

2023年1月18日 (水)

寝る時用のイヤホン交換(2023)

約1年前に交換した寝る時用のイヤホン
寝る時用のイヤホン交換

途中、余ってしまった初代AirPods Proを寝る時用に使っていましたが、省電モードに入る音で目が覚めることがあったので、再び上のイヤホンを使っていました。

 

そんなイヤホンですが、使い始めてから1年ちょっと・・・断線はしていないもののケーブルがこんな感じに🔍

Hp202301e_1
手前のケーブルは2か所が傷んでおり、奥側もユニット前で折れています。

交換前と同じ型番の同じ製品なんですが、交換後のものはケーブルが硬め。

最初は硬めでも使っていると馴染んで柔らかくなるのかな?と思っていたら、ずっと硬めのままでした。

そして、折れました。

Hp202301e_2
上側のイヤホンは、交換前に寝る時用として2017年から使っていたもの
寝るとき用のイヤホン

今比べてみても、ケーブルの柔らかさが全然違います。

当初の感想はこんな感じ。
寝るとき用のイヤホンの感想

2年利用時の感想はこんな感じ。
寝る時用のイヤホンのその後

その後の入院中も含めてほぼ毎日寝るときに使っていて、今ではほぼ毎日リモートワーク用に使っています。

寝る時用として約5年、その後約1年の計6年ほどになりますが、今でも何の問題もなく使えています。

 

切れかけのものを使うのも嫌なので、気に入って2017年に補充していたものを引っ張り出しました。
気に入ったイヤホンを補充

Hp202301e_3
Panasonic RP-HJS150-K

Hp202301e_4
これまで使っていたPanasonic RP-HJE150-Kの短いタイプですが、寝相も良いのでこの位あれば大丈夫そう。

こちらは最初からケーブルが柔らかめなので、これならケーブルが折れることもなくたぶん長い間使えそうです。

 

お気に入りなので、また補充しておきます。

2023年1月17日 (火)

へぇ・・・

Google Search Consoleのレポートを見てみました🔍

Psvr2_gg

へぇ・・・

そんなにPSVR2の抽選に落ちた人が見たいんだ・・・

べ、別に悔しくなんてないんだから・・・

2023年1月15日 (日)

年賀状確認

親愛なる奥様にお任せしていたこともあり、未確認のものもあった年賀状・・・

 

今日確認してみると、今年も届いていました。

Nenga2023mibro
ツカケンさん、ありがとうございます🎵

 

昨年はmibro KTWLURES Web Storeで何か買ったかな?

以前と比べてエントリーが激減した釣りカテゴリーを見る限り、何も買ってない気が・・・

 

今年は買います💨

何となく聴いてる

訃報を知りました。

YMOを聴こうと思ったら、なんとなくスネークマンショーを聴きたい気分になりました。

Ymo_smsk202301
YMOは素晴らしい。

RYDEENは何度聴いたことでしょう・・・

謹んでご冥福をお祈りいたします。

次世代MSXプロジェクト第1弾「MSX0」とか

ついに始まった、次世代MSXプロジェクト第1弾「MSX0」

Msx0stack_s1
MSX0 Stackで伝説の8ビットMSXパソコンが甦り、IoT用コンピュータに

ナウなヤングには溜まらない💨

Msx0stack_s2
支援完了。

楽しみです。

 

あとは、こちらが安くなっていたので、余っていたポイントで追加。

Xboxelite2core_1
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core Edition (ホワイト)

Xboxelite2core_2
しっくりきます。

 

今日も小雨ぱらつく曇り空・・・動画を観たり音楽を聴いたり、末っ子同様のんびりゲームでもしながら過ごします。

2023年1月14日 (土)

朝から雨

今日も暖かいと思ったら、朝から雨☔

 

アップデートがあったMicrosoft Flight Simulatorにて、リアルタイム、リアルウェザーでその辺を飛んでみました。

機体は、今年のトイレカレンダーの表紙に似たやつ。

Msfs20230114_1
野池付近

Msfs20230114_2
リザーバー

Msfs20230114_3
田舎付近は平地が狭い

Msfs20230114_4
右の方は都会

 

何となく天候のわりに負荷が軽くなっている気がしないでもありません。

そんな土曜日です。

2023年1月11日 (水)

PSVR2落選

メールが届きました。

Ps202301vr2r
ふぅ・・・

べ、別に悔しくなんてないんだから・・・

2023年1月 9日 (月)

成人の日

今日は成人の日ということで、3連休最後も朝からごろごろして過ごしています。

末っ子は冬休みが今日までということで、頑張って宿題をしているようです。

誰に似たのか、切羽詰まらないとやらない模様💧

 

今日、成人式をしているところも多いのかな?

私も成人式を迎えて早7年・・・嘘です。

長女も次女も成人式を終えて数年が経ち、あとは数年後に成人式を迎える末っ子だけになりました。

成人の年齢も変わってちょっとややこしい感もありますが、良い節目でもありますね。

今年成人となられました皆様、おめでとうございます。

 

そんな成人の日のエントリーですが、とくに関係なく毎日欠かさず飲んでいるビヒダスBB536とヤクルト。

おかげでお腹の調子もとても良く、いろいろなことがあったものの数年前は大変だったことも忘れつつ・・・いえ、忘れない様に日々気を付けています。

Dr20230109y
新年に入っての検診も近いので、脂肪肝疑いもあることからカロリーは控えめ。

通院前になると睡眠不足になりがちなので、その辺やストレスにも気を付けて次の通院に備えます。

 

県内でも未だコロナ禍の中、あの人も陽性になった模様。

痛風持ちとはいえ一応?健常者なので症状は軽いようですが、みんないい歳なので気を付けないといけないですね。

明日からは大体のところでも学校も始まりますし、私も通院時以外外出はせず、自宅でもほぼプチ無菌室にこもっているだけではありますが、家族間でも注意しながら過ごします。

皆様も油断せず、ご自愛ください。

2023年1月 8日 (日)

アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」

予約録画していたアニメを視聴しました📺

Av202301na_1
NieR:Automata Ver1.1a

Chapter.1の内容はゲームのまんま。

とっつき易くて良かったものの、今後は内容も変わってくるのかな?

 

あとはこちら。

Av202301na_2
最近のテレビも凄くなったもので、予約録画分の出演者・詳細を見ると画像付きで出演者を見ることができました。

ここでヨコオさんの素顔が出てたりすると尚面白かったんですが・・・

 

Chapter.2以降も楽しみです🎵

2023年1月 7日 (土)

4K放送ものがダビングできない

この週末は、タイムシフトマシン以外で撮り溜めていた番組を視聴したり、視聴したものを消したりダビングしたりしながら過ごしています。

 

年末にNHK BS4Kで放送されたこちらを視聴📺

Av202301_4kbs_m_1
伝説のコンサート 尾崎 豊

Av202301_4kbs_m_2
尾崎 豊 約束の日 1991

TM NETWORKやB'zも好きでしたが、こちらもドンピシャ世代。

自分の車でも良く聴いていましたし、友達の車でもいつも尾崎か浜省かというくらいずっと掛かっていた青春時代。

Av202301_4kbs_m_7
こちらのライブアルバムも、CD全てをインポートしているわけでもないiTunesにも入っていて、何度も何度も聴いたおざきゆたか~!!世代です。

そんなソースのリマスター映像なので、視聴後にこれは永久保存版だ!!といつもの様に外部ストレージにダビングしようとしたところ・・・

Av202301_4kbs_m_3
BS/CS 4K番組をダビング可能な機器がありません。

Av202301_4kbs_m_4
あら?とその下の番組をダビングしてみたところ、こちらはこれまで通り普通にダビングできますし、他のBS放送も同じです。

これまでは4K対応ではあっても4Kチューナー搭載のテレビを使ったことがなかったので、4K放送を録画することもありませんでした・・・そして今回、4K放送ものは手持ちの機器にダビングやムーブができないということを初めて知りました💡

Av202301_4kbs_m_5
テレビ接続のHDD録画分は、それなりな機器にダビングやムーブしておかないと見られなくなる可能性があります。

そんな理由で購入したこちらの機器は、購入して9年近いこともあってそろそろ心配なものの、今でも地上波やBS放送をテレビ側からダビングやムーブして使えています。

大事な番組はテレビ側だけではなく両方に残しておきたいんですが、4Kコンテンツは手持ちの機器では無理な模様。

Av202301_4kbs_m_6
それらを考慮してタイムシフトマシン以外の録画予約番組リストを確認。

釣り番組は元のソースの問題もありますが、4Kとそうじゃないものがあった場合は4Kを録画予約。

これだと同じようにダビングはできないものの、この辺は見るだけでダビングはしないかな・・・ということで4Kのまま。

それ以外は、可能なら両方録画、無理なら4Kの方が良い場合は4K放送を録画し、元のソースの関係で4Kじゃなくても良いものやダビングしておきたいものは普通の方を録画する様にしました。

また、テレビの制限的に両方の録画ができない場合、自室のテレビでは4K録画して親愛なる奥様の部屋に移ったテレビで通常録画しておけば、4Kの視聴もできて通常録画分をダビングして残しておくこともできます。

これまで通り大事な録画分には、簡単に削除したり上書きされないように保護を掛けておきます。

 

とりあえずはそんな運用にすることにしました。

ちょっと調べた限りでは、今の機器と同じように4Kコンテンツをダビングやムーブが出来て、他の機器からも視聴ができる機器は無さそうな感じでしたが・・・今の機器には地元ケーブルテレビで放送された子供たちが出ている番組もあったりするので、早めにバックアップも取っておきたいのでもう少し調べてみます。

ずっと横置き

MSFSにアップデートが来ていたので後で確認しようと思いつつ、何となく今のPlayStation 5の設置状況をパシャ📷

Gm20230107ps5
購入時からずっと横置きで、AVアンプの上に直置きしていた時期もありますが・・・

今はメタルラックの棚の上にハプラゲルのスーパー衝撃吸収を底面に貼ったXBOX series Xを置き、その上に同じくスーパー衝撃吸収を貼った純正スタンドにて横置き設置。

PlayStation 5 Digital Editionなのでドライブも無く、部屋の隅っこなので普段はそれほど目立ちません。

横置きにしているXBOX series X含めて通気性も良く、横置きだと天板が白になるので埃も目立ちにくいのが良いですね。

手前にあるのは、タオルを被せられたサイバースティックと、Steam Deckのケース。

アケコンやサイバースティック等をその都度覗いて挿すのが面倒なので、前面のUSBは延長で上に出しています。

背面のUSB周りは排気で熱を持ちがちなので、短めのUSB延長ケーブルを上の段まで引っ張り、そこにヘッドセット用のワイヤレスアダプターを挿しています。

購入から2年以上経ちましたが、負荷の高そうなゲームをやっても静かで安定。

同じくXBOX series Xも静かで安定と、家庭用ゲーム機も良い時代になったと感じます。

 

そんなところです。

ネタがなかったので、私は横置き派ですというエントリーをこのタイミングでしてみました。

2023年1月 2日 (月)

Steam Deckの感想とか(2023.1.2)

国内リリース日に到着した、Valve Steam Deck
Steam Deck到着

 

その後暫く使ってみたので、現時点での自分なりの感想を書いておきます📝

Sd202301a_k_a1
まずは、重量感。

購入時、最初に持った時点で想像していた重量感はとくになく、実際使ってみるとグリップの握り易さもあって重さはそれほど感じることなく、自然と使い易い姿勢になっているので慣れもあるのか最近は意識することもほぼありません。

Sd202301a_k_a2
大きさはモニターも見易いサイズで、他のデバイスと比べて本体幅が広い原因はコントローラーのあるグリップ部分。

購入前は、ボタンがおかしな位置にあるとかスティック手前のパッド部分が邪魔にならないかとか考えていましたが、実際握ってみると(指が長めの私にとっては)スティックもボタンも親指根元の角度調整だけで移動できる範囲にあり、普通の単体ゲームパッドを使っている感覚で自然と操作することができました。

上部のトリガーやバンパーボタンも使い易い位置にあり、とくに人差し指のみで操作する場合はこちらも携帯機としては珍しくゲームパッドを使っている感覚で使えます。

パッド部分も位置や操作性、触れた際のフィードバックも良くできており、機能的にスティック操作時に邪魔になることもありません。

狭い中に詰め込むとどうしても上下に並べて指の屈伸が必要になるところ、幅を取っているからできること・・・よく考えられていると感心しました。

 

画面は、このサイズの携帯機の中では一般的。

Sd202301a_k_a3
解像度も本体スペック的には一般的ですが、見づらいということもありません。

このハードに関するものにはSteam Deck互換性というものがあり、そのゲームがSteam Deck上で動作するかの判定の中に、このモニターサイズや解像度を考慮した説明もあります。

このゲームの場合、一般のゲーム内テキストが小さく、読みにくい場合がありますと表示。

大量にあるSteamのゲームでこの互換性表示が参考になり、ハード面に加え、OS含めたソフト面でもよく考えられていると感心しました。

Sd202301a_k_a4
そんな注意が出たゲームですが、私は普通にプレイできました。

フォントサイズ以外でも参考になり、手持ちのSteamライブラリの中にでも起動しないものが何個かあったものの、インストール前に大体のことが分かるので便利。

一応、そういったゲームもインストールしてみましたが、本当に動きませんでした。

未確認のものもありますが、今後改善されていくことでしょう。

 

文字サイズというか画面サイズも小さめに感じるこういったゲームの場合は、DECKで快適に動作に分類されています。

Sd202301a_k_a5
実際、見づらいとも感じませんし、DECKで快適に動作に分類されているものを見づらいとか感じてしまうとむしろ負けた感があります💧

Sd202301a_k_a6
小さい文字でもクッキリ感があって良いですね。

他の携帯機もそうですが、好きなところで3画面のダライアスが手軽に遊べるのは実機稼働当時を考えると凄いことです。

 

そして、Steam Deckは他の手持ちの携帯機に比べると本体スピーカーの音が良い。

Sd202301a_k_a7
これもグリップ周りを大きくしたことで大きめの開口部を前面に取ることができ、手や指で塞ぐこともなく幅が広いことでしっかりとしたステレオ感もある。

ゲームの音楽や効果音は良いに越したことはありませんし、ヘッドホンを使うことなく本体のみでこのサウンドは良くできていると感じました。

 

仕様上から本体が分厚いと思ってしまうのが、このグリップ部分。

Sd202301a_k_a8
薄めの場合は、別途グリップでも付けないと正直握りづらく操作もしづらいと感じることもあり、横になって遊んでいると本体や手の重さや姿勢から手に角が食い込み気味になったりすることもありがちなのが、これだと問題ありません。

グリップ裏のボタンもそう邪魔に感じることはなく、背面の吸気口や上部の排気口に指が振れることもないので、吸排気は音以外意識することもありません。

本体下部にあるmicroSDスロットは、心配性の気持ち的には上か蓋付きが良かったかな?

 

遊ぶゲームは、手持ちのSteamライブラリにあるいろんなジャンルのものをちょこちょこ摘まむ感じでもいいんですが、ごろごろプレイやテレビを見ながらプレイするのにオススメ。

そんな中でも、この手のゲームには音や操作性の良さもあって最高の携帯デバイスだと感じます。

Sd202301a_k_a9
Steam Deckも実質PCではありますが、携帯モードのある家庭用ゲーム機とほぼ同じ様にスリープできます。

ちょっと遊んでスリープ、また遊ぶときはスリープ解除で続きができる。

携帯できる家庭用ゲーム機では当たり前のことですが、普通のPCではなかなか難しいことがSteam Deckでは普通にできます。

私の環境ではとくにおかしくなったこともありません。

 

それなら最初からNintendo Switchで遊べばいいのでは?というのもありますが、Switchでしか遊べないものなら当然Switchで遊ぶものの、他の家庭用ゲーム機含め、PCでも遊べるものは互換性や今後のことを考慮するとSteam含めたPC版を選びたい。

同じゲームであっても、その性能差により家庭用ゲーム機以上の設定や環境で遊んだり、同じ様な設定や更に下げたりして遊ぶことも自由。

PCの場合はそこそこのゲーム用PCもある関係で、じっくり座ってプレイする場合はそちらを使い、ごろごろプレイしたいときにはSteam Deck等を使うといった、同一ライブラリ内のゲームを性能差のあるハードや環境を使い分けながら好きなように遊べるのも利点だったりします。

性能的にも、この価格でこれなら不満はありません。

 

バッテリーに関しても、重めのゲームを重い設定のままで遊ぶと当然短時間しか遊べないものの、PCゲーマーなら当たり前でもあるゲーム内設定から負荷を軽くするといった調整や、Steam Deckにはメニューから省電力設定を簡単に表示して設定できる機能もあり、それを使うとわざわざゲーム内の設定を変更することなく省電力化できたりもします。

いろいろ設定しても足りない場合は、他の携帯ゲーム機同様電源アダプターを挿して遊ぶこともできます。

充電しながらのプレイはバッテリーに良くないのかもしれませんが、せっかく買ったものなので出来るだけ制限せず好きなように遊びたい。

電源ケーブルを挿していても、本体、モニター、コントローラーが一体になった省スペースデバイスは便利。

標準構成で純正アダプターを使った場合、ゲームを遊んでいるとバッテリー残量が減るといったこともありません。

 

末っ子も寝床で長時間Switchを使う場合、ほぼ常時電源アダプターを挿したまま遊んでいます。

ずっと遊んでいます。

たまに電源アダプターを挿したままのiPhone 14 Proでサブスク動画を見ながら、それでもSwitchで遊んでいます。

寝床で何もしてない時は寝ています・・・そんな冬休みですが、今日は親愛なる奥様と映画を観に行ったりのお出掛けです。

 

簡単に電源が取れない場所で利用時間を延ばしたい場合、モバイルバッテリーを使うのも良いですね。
CIOのモバイルバッテリー購入

そんなモバイルバッテリーを持ち運びするのに良さそうなポーチが届きました。

Inc1k_1
サンワサプライ マルチクッションケース(巾着タイプ) ブラック IN-C1K

Inc1k_2
クッション性があり、ソフトな手触り。

Inc1k_3
サイズ感もばっちりです。

 

ただ・・・

現状通院時以外は基本外出しない私の場合はとくにそうですが、これだけの大きなもの外に持ち出して使うことがあるんでしょうか?

Sd202301a_k_b1
たぶんないですね💧

それなら携帯ゲーム機とか要らないんでは?と思うかもしれませんが、すぐそこに他のゲーム機やゲーム用PCがあってでも、ながらプレイやごろごろプレイ、直ぐに寝ちゃうものの寝る前プレイにはとても便利です。

それならモバイルバッテリーとか要らないんでは?

こちらにはついては、は、はい・・・今はとくに・・・としか💧

ただ、備えあれば憂いなしなのです💨

 

純正のSteam Deck用ドッキングステーションも一緒に購入しましたが、単体での利用が多くドックはほぼ使っていません。

ただ、備えあれば憂いなしなのです💨

 

そんな感じで、Steam Deckはとても重宝し、とても満足できています。

 

== 関連エントリー ==

Steam Deck到着

Steam Deckのドック更新と保護フィルムとソルクレスタ

CIOのモバイルバッテリー購入

2023年1月 1日 (日)

2023年実質初エントリー

謹賀新年エントリーは下書きしていたものに追記してアップしたので、こちらが2023年の実質初エントリーになります。

そんな事はどうでも良いとして・・・

 

昨日はリビングで年末のテレビを見つつ、御節を食べたり年越しそばを食べたりしながら家族と新年を迎えることができました。

Dr20230101fe_a1
娘たちはいろいろ気を使って帰省はしてこなかったものの、親愛なる奥様末っ子と一緒に迎えられた新年に、改めて今生きていられることへの感謝と幸せを感じることができました。

ありがとうございます。

 

年明け暫くして自室に戻ってSNSを確認すると、紅白に大先生が出ていたことが発覚📺

リビングでは別の番組を見ていたので、かつてならうぉぉぉおぉ~見逃したぁぁぁあぁ~と思うところなんですが・・・

Dr20230101fe_b1
数年の間にチャプター付けも凄くなっていたタイムシフトマシンがあります。

Dr20230101fe_b2
録画予約していなくてもほぼ全チャンネル指定時間中は常時自動録画してくれているという、本当に便利な機能です。

 

そして、2023年になって初めて届いたアイテムがこちら。

Dr20230101fe_c1
元旦に届いた自分から自分への誕プレでもある、REGZA純正テレビ用リモコン(CT-90498)🎁

Dr20230101fe_c2
何となくの予備です。

 

そして、年末から嵌ってしまったのがこちら。

Dr20230101fe_d1
NETFLIXウェンズデー

最初は見慣れたキャストとは違うので違和感があったものの、数話見ると慣れて面白くなりました。

Dr20230101fe_d2
アプリの起動もとても早く、サブスク動画も綺麗に見られます。

年末年始にサブスクを見ていると、年末年始感はほぼゼロ。

ただ、年始も数日経つとお正月感が薄れてきて寂しく感じることもあるので、そうなりそうな時にもタイムシフトマシンは便利だったりします。

 

あとは、朝からミスドとコーヒー☕

Dr20230101fe_e1
肝臓にも良いと言われるコーヒーと一緒なので、脂肪肝への影響もほぼゼロ。

もちろん新年初のお薬も飲みます。

 

親愛なる奥様は、珍しく歩いて年賀状を出したり足りない年賀状を買いに行きました。

末っ子は、朝からスマホでサブスクを見ながら声を出して笑っています。

長女次女も元気そう。

も新年の朝から健康の素晴らしさを感じられています。

かつては大変だった、お腹が痛い、お尻が痛い、熱が出てしんどい・・・そんなことも今はありません。

まだまだコロナ禍の影響もありますが、家族含めて健康が何よりです。

 

そんな感じの2023年1月1日✨

 

それでは改めまして、本年もよろしくお願いいたします。

皆様もご健康に、良い2023年をお過ごしください。

謹賀新年 2023

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

 

今年も無事に年越しそばを食べたりしながら新年を迎えることができました。

家族や職場の皆さんはもちろんのこと、その辺のおっさんやSNS等で元気を与えてくれる皆さん方にもとても感謝しています。

 

今年の抱負というか願望は、ここ数年ずっと同じことを書いていますが、このまま健康を維持しつついろいろなことに復帰できること。

健康でいられるのなら、その位の普通のことで十分過ぎます。

Dr20230101_a1
トイレのカレンダーも令和5年になりました。

Dr20230101_a2
飛躍の年になるといいな・・・っぽい感じにもなっていますね。

 

こんなBlogではありますが、ネタがあればまだまだ更新していきます📝

今年は釣りカテゴリーのエントリーも増えると良いな・・・

 

そうそう、今日は私の誕生日でもあります🎂

まだまだ押し入れにはSTELLAが入るスペースがあります🎁

お待ちしております🎵

 

そんな感じで、本年もよろしくお願いいたします。

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »