« GPD WIN4のケース | トップページ | GPD WIN4の初期設定 »

2023年4月14日 (金)

GPD WIN4の保護フィルム

先日届いたポータブルゲーミングPC、GPD WIN4

とても使い勝手が良く、重宝しています。

 

とりあえずのケースは準備できたので、あと気がかりなのは画面のみ。

添付の保護フィルムはあえて使わず、こちらが到着するのを待ちました。

Gpdwin4_pdaf_1
いつものPDA工房さんのいつものお気に入りのタイプ。

Gpdwin4_pdaf_2
PDA工房 GPD WIN4対応 衝撃吸収 保護フィルム 光沢タイプ

未だに失敗を恐れて予備も買ってしまいます・・・

 

早速貼っていきます。

Gpdwin4_pdaf_3
ケースから取り出し・・・

Gpdwin4_pdaf_4
そのまま乗せてみて貼り付ける位置を確認。

Gpdwin4_pdaf_5
いつもの埃除去用のメンディングテープと、エアダスターを準備。

マイクロファイバーのクリーニングクロスで画面を綺麗に拭き、埃を飛ばして貼り付けます。

貼り付けた後で気になる埃は、その部分をめくってクルっとしたメンディングテープで除去します。

 

貼り付け完了。

Gpdwin4_pdaf_6
美しい仕上がりです✨

もう以前の様に、この手のものを買うたびに全裸で風呂場へゴーすることもなくなりました。

 

見栄えも良く、画面タッチも問題なし。

暫くゲーム等で確認し・・・

Gpdwin4_pdaf_7
再びトライフォースに守られてケースの中に戻りました。

GPD WIN4、良いマシンです。

 

== 関連エントリー ==

GPD WIN4 到着: MRU Weblog Zone.

GPD WIN4のケース: MRU Weblog Zone.

GPD WIN4の初期設定: MRU Weblog Zone.

GPD WIN4 専用ケース: MRU Weblog Zone.

« GPD WIN4のケース | トップページ | GPD WIN4の初期設定 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« GPD WIN4のケース | トップページ | GPD WIN4の初期設定 »