« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月27日 (日)

週末とゲーム

24時間テレビが始まると、もうすぐ夏休みも終わるんだ・・・という微妙な気持ちになりますね。

長い夏休みがあった学生時代はずっと昔のことですが、それだけ記憶に刷り込まれてるのかもしれません・・・

 

そんな週末、とくにネタもないので今週のゲームでも載せておきます。

まずはいつものこちら。

Game20230827_1
アーケードアーカイブス ボスコニアン

今やっても楽しいゲームです。

 

そしてこちら。

Game20230827_2
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

難しい💧・・・けど面白い🎵

メカ好きには溜まらないカッコよさもあります。

 

それだけです。

AC6に戻ります🎮

2023年8月23日 (水)

Whatever Comes

TM NETWORKの「Whatever Comes

Av20230823_wc1
来てますよ🎵

早速聴いてます🎧

Av20230823_wc2
オーケーギュー🎶

2023年8月20日 (日)

移植後外来(2023.08.18)

前回の3回目に続き、4回目になる移植後外来に行ってきました。

Hpg_20230818_a1
今回も仕事は休ませていただき、早起きして体調の確認と体温測定。

問題無し。

※ここからほぼ前回のコピペの様なエントリーが続きます。

 

この日も朝一の検診とは違い、移植後外来は時間が決まっているのでそれに合わせて出発。

明るくて運転もし易く、曇り空の中暫くドライブ。

まだ滅多に外には出ないので、久しぶりの外が既に懐かしい・・・

 

ちょっと早めに出たので慌てることもなく、受付時間前に病院に到着🏥

Hpg_20230818_a2
こちらも空はどんより。

前回同様、病棟近くの平地駐車場に停めました。

 

受付時間前には再来受付機を通せないものの、暑めの車内から早めに出てで涼しい院内へ。

Hpg20230217_b1
朝一の雰囲気に慣れているので、この日も人は少なめに感じました。※この画像は使いまわしです。

Hpg20230217_b2
前回の経験を活かして受付開始時間直前に専用スペースの先頭に並び、時間に合わせて再来受付機に診察券を入れて受付。※この画像は使いまわしです。

Hpg_20230818_b1
受付番号は、朝一の1桁や2桁とは違って3桁。

 

エスカレーターで2階に上がり、採血受付をします。

Hpg_20230818_b2
こちらも朝一とは違って案内の方は居らず、受付機を通す必要もなく採血窓口で受け付け。

今回も検尿は無く、採血のみとのことなので暫く待ちます。

今回も前々回の様にアワアワしている雰囲気はありません。

 

呼ばれたので席に座ると、慣れた看護婦さんがスパッと採血。

前回は無痛だったので期待したものの、今回は痛点を貫きました💧

本数は前回同様3本。

採血後、お礼を言ってその場を後にしました。

 

血液内科の受付をすると、前回と同じくこちらを渡してくれました。

Hpg_20230818_b4
造血細胞移植を受けられた患者さんへ

問診票を書いた後、いつもの様に血圧測定と体重身長測定。

Hpg_20230818_b3
血圧もいつもと変わりません。

Hp20221101_a4
診察室前で待機。※この画像は使いまわしです。

 

これまでの移植後外来と同じく、入院時に大変お世話になっていた血液内科病棟担当の看護師さんが来てくれました。

今日も一人できました。元気です。とお話をし、診察室で現在の体調や状況の確認や今後の予定を相談。

Hpg20230217_c2b
前回までの肺炎球菌ワクチンアクトヒブは3回の接種が終わったので、今回からは四種混合になります。※この画像は使いまわしです。

今回からのも不活化ワクチン・・・生ワクチンはまだ先です。

毎回必要な接種承諾書にサインをしていきます📝

 

数分後、主治医の先生が自ら呼んでくれたので診察室に入ります。

どうですか?と聞かれたので、ありがとうございます、今回も健康です!と答えました。

そうですか、それは良かったとにっこりしてくれたので、ありがとうございます!と答えました。

そして先生のお腹を見ると、看護師さんに聞いていたとおり大きくなっています。

先生も順調そうで本当に良かったです。と伝えると、先生もにっこりしていました。

 

診察では聞き取りや聴診等があり、血液検査の結果はこんな感じ。

Hpg_20230818_k1
悪性リンパ腫にて造血幹細胞移植をしているので、やはりここが一番気になります。

今回はLが付いた項目もなく、すべて正常。

腫瘍マーカーにも変化なしで、安定している様です。

ありがたいことです。

Hpg_20230818_k2
肝臓関連ですが、通院前の頑張りが少し足りなかったのか、ほんの少し溢れてはいるものの問題ない範囲。

クレアチニンのHも問題ないとのことでした。

通院前の数日間は検査結果等が心配で夜眠れないこともあったりしましたが、末っ子が帰省していたときに少々飲み過ぎたのが若干残っていたのかもしれません。

ありがたいことです。

Hpg_20230818_k3
CRPも問題なし。

ありがたいことです。

 

今回予定のワクチン接種許可を出してくれました。

先生は終始にこやかで、この後の診察でもその笑顔で患者さんを元気にすることでしょう。

お大事にと言ってくれた先生に、先生も無理しないようにお過ごしくださいとお礼を言って診察室を後にしました。

次回は産休育休に入られてると思うので、引き継がれた先生にお世話になることになります。

 

少し離れたこちらに移動。

Hpg20230217_y1
中の受付に書類を提出。※この画像は使いまわしです。

ワクチンの準備等に少し時間が掛かるとのこと。

 

ちなみに、前回このタイミングで肝胆膵内科の予約変更に行った件ですが・・・

確認してくれた肝胆膵内科の看護師さんから後日連絡があり、先生に確認したところ、検査結果もとくに問題ないので(前回分は全て正常値) 、以前の様に血液内科の方から指示があるまでは肝胆膵内科には来なくてもいいということになりました。

ありがたいことです。

 

暫くすると呼ばれ、今回は承諾書への記載ミスも無くそのまま接種。

Hpg20230217_y2
今回も持参していた造血細胞移植患者手帳を接種担当者さんに渡しました。※この画像は使いまわしです。

その後、前回までは2本だったのが今回は1本になったワクチンを接種。

どちらが良いですか?と聞かれたので左腕を希望。

左腕上腕・・・痛い。

Hpg_20230818_w1
手帳に接種日と接種施設名の記入をしてくれ、ワクチンのロットNo.シールを貼り付けてくれました。

だんだんと枠が埋まっていき、それと同時に必要な免疫も備わっていきます。

 

今回はそのまま総合会計窓口で会計処理をしてもらい、自動精算機で費用の支払い。

2本ずつ接種していた前回までよりは安くなったものの、うまい棒千数百本分をカードで支払いました。

 

今回も薬局さんに処方箋をFAXしてもらうこともなく、また薬局に行くこともなく、駐車券の前払いをしてすぐ近くの平地駐車場に戻ります。

出車ゲート前では駐車券を入れる必要もなく、清算済ですと声がしてゲートが開きました。

 

安全運転で市内を移動し、高速道路に入って家に向かいます。

途中、若干雨も降ったりしていましたが、高速道路でも安全運転です。

お腹が空いているものの、どこにも寄らずに真っ直ぐ家に向かいます。

 

自宅に着くと、いつものように着ていた衣類はすぐに洗濯機に放り込んで回し、自分はシャワーを浴びて身を清めます。

スマホや持参していた小物類は除菌し、大きめのものは行く前にも噴きまくっていた抗菌化スプレーを再度噴きまくって自室外で数日放置。

この辺は毎回変わりません。

 

LINEで仕事中の親愛なる奥様に、今回の結果と無事帰れたことをを伝えました。

元気をくれている皆さん、そしていろいろと良くしてくださっている会社の皆様方にも心から感謝です。

 

これを書いている、接種から約2日経った時点での今回のワクチンの副作用ですが・・・

前回までとは違い、接種部分が痛いわけでもなく、若干の気だるさすら無いように感じます。

 

次回も引き続き移植後外来となりますが、今回同様問題なく接種が続けられるように、日々体調に気を付けて生活していきます。

2023年8月19日 (土)

REGZAの本体アップデート

久しぶりにテレビ本体(REGZA X9900L)のアップデートが来ました。

Av20230819_r1
ソフトウェアの更新。

更新内容は、こんな感じ。

Av20230819_r2
サーバーダウンロードの公開スタートは、2023年8月18日から順次。

バージョン番号は、T.N0704

実施内容は、・動作の安定を図りました。

いつもと同じく、何がどう変わったのかは分かりません💧

2023年8月14日 (月)

末っ子が帰りました

先々週末から帰省していた末っ子が帰りました。

最初の週は4日ほど地元自治体のインターンシップに参加し、いい経験になったのではないでしょうか。

その後は基本ごろごろし、昨日は地元の友人と遊んだのかな?

そろそろ学校も始まるということで、今日、親愛なる奥様に送ってもらい帰っていきました。

 

帰り際に、とあるゲームが欲しいというので買ってやりました。

Dr20230814_sw
Nintendo Switch用ソフト ゴースト トリック

 

そして、先日届いたゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 丸底巾着袋も持って帰らそうとしましたが・・・

Dr20230814_1
そのまま置いて帰りました💧

父さん悲しい💦

 

またしばらく会えない日が続きますが、身体に気を付けて頑張ってもらえたらと思います。

私もまだ日々油断しないように身体に気を付けて過ごします。

マッドストーカーのサントラ

ぼーっとXを眺めていた所、ふと目に留まったサントラの情報📱

リンクからサンプルを聞いてみると、とても良い🎵

ポチポチ・・・

 

仕方ないとはいえ、土日祝日は動かないっぽいゆうメールにて到着。

Av20230814_msst_a1s
待ってました💨

 

中身はこちら。

Av20230814_msst_b1
マッドストーカー 16BIT 音楽集I (究極版)
ORIGINAL 16BIT SOUND COLLECTION I MAD STALKER for TRUE MEGA DRIVERS

Av20230814_msst_b2
-これぞ、不滅のゲームマシンが持つ衝撃のサウンドだ-

Av20230814_msst_b3s
ジャケットの内容も良い。

この後、X68000版をCD化します!からの・・・

Av20230814_msst_c1
マッドストーカー X68K オリジナルサウンドトラック ヨナオケイシ
MAD STALKER -FULL METAL FORCE- X68K ORIGINAL SOUNDTRACK

Av20230814_msst_c2
これは単なるアレンジではない。
27年越しで示されたもうひとつの完成版だ。

 

メディアプリントはこんな感じ💿

Av20230814_msst_d1
良い✨

 

いつものようにiTunesにインポートしていきます。

Av20230814_msst_i1
アルバムのインポートが完了し、アートワークも取り込みました。

YM2612とか見ると、何故か痺れます。

Av20230814_msst_i2s
自動でPCからiCloudを経由して、iPhoneやmacにも同期されました。

便利な時代です。

 

今も聞いていますが、良い🎵

買って良かったです。

 

また、X68000Z用ソフトの単体販売にも期待しておきます。

2023年8月13日 (日)

logicool MX ANYWHERE 3 MX1700GR

とあるマウスの調子が悪くなったため、新しいマウスが必要になりました。

普段ならネットでポチっとするところ、どうしても今日欲しい💦

たまたま親愛なる奥様が電器店近くに行っていたので・・・

Mx1700gr_a1
型番を指定して買ってきてもらったのがこちら。

Mx1700gr_a2
ロジクール コンパクトパフォーマンスマウス
MX ANYWHERE 3 The Master Series by Logicool(MX1700GR)

 

開けていきます。

Mx1700gr_b1
見た目はシンプル。

Mx1700gr_b2
本体の下にはドングル。

Mx1700gr_b3
その下には、説明書や充電用のケーブルが入っていました。

 

本体裏面には、EASY-SWITCHの説明。

Mx1700gr_c1
これ1台で3つのデバイスとペアリングすることができ、ボタンを押すだけでそれぞれのデバイスで利用可能。

Mx1700gr_c2
シールを剥がすと、トラッキングセンサーや電源スイッチ、EASY-SWITCHのボタンやそのインジケーターがあります。

 

USB Type-Cケーブルにて軽く充電。

Mx1700gr_c3
充電中は上部のLEDが緑色に点灯し、充電が完了すると消灯しました。

 

近くに転がっていたマウスとの比較。

Mx1700gr_d1
右側は、Microsoft Sculpt Comfort Mouse

今回このマウスを選んだのは、このサイズ感や複数デバイスとのペアリングもそうですが、このスクロールホイールを使いたかったから。

Mx1700gr_d2
MagSpeedホイールで、勢いよく弾くと一気にスクロールさせることができ、標準ではホイール横のボタンでその切り替えが行えます。

Mx1700gr_d3
他のPCで使っているマウス(logicool G502 WL)にも同様の機能があり、とても使い勝手が良い。

サイドボタンもペアリングするだけで利用でき、標準では前側が進む、後側が戻るになっていました。

Mx1700gr_e1
利用頻度と指の位置的に、前側のボタンに戻るを割り当てたい・・・

Mx1700gr_e2
そこで、logicool Optionsを導入し、サイドボタンの機能だけ変更。

その後、新しいバージョンのlogicool Options+へのアップグレードを勧めてきましたが、お断りしました。
※後日、アップグレードしてみると、こちらもタスクトレイ常駐型では無かったので全てlogicool Options+にしました。

 

今回は、本体添付のドングルは利用せず、Bluetoothで複数機種とペアリング。

Mx1700gr_e3
EASY-SWITCHで簡単に切り替えができ、切り替え時に時間が掛かるようなこともありません。

トラッキングも問題なく、質感や握り心地も良く、スクロールホイール含めて使い勝手が良いマウスです。

ドライバー追加

昨日、久しぶりにちょっとだけ車を弄り、工具を納屋まで取りに行くのが面倒だったのでPCを弄るときに使っているドライバーを使用しました。

他にも、家族が使ったりして行方不明になっているものもあったので、同サイズの通常ドライバーと貫通ドライバーを追加。

Dr20230813_drv
ベッセル(VESSEL) メガドラ 普通ドライバー +2×100 900
ベッセル(VESSEL) メガドラ 貫通ドライバー +2×100 930

安定のベッセルです。

 

そしてこちらは、昨日注文したものが本日届きました。

8月8日に発送されてまだ届かないものもありますが、さすが安定のクロネコヤマトさんです。

今週末

お盆の連休の人はまだ中日くらいで、暦通りの人は微妙な日曜日。

今日も暑いですね💧

かつてはこんな日にも釣りに出掛け、暑すぎて他に誰も居ない・・・魚もまったく居ない・・・と書いてた頃を思い出します。

 

そんな中、農協さんからいただいたみかんジュースが美味しい。

Dr20230813_d1
身体にも良いですね🎵

Dr20230813_d2
こんなのも他からいただきました。

 

あとは、とある荷物を心待ちにしつつ、ゲームを楽しんでいます。

Dr20230813_g1
アーケードアーカイブス マッドシャーク

 

お盆なので、郵便さんものんびりめなのかな?

たぶん投函なので、届いたら玄関先のポストも暑そうなので直ぐに回収しないと💨

・・・と思っていたら、発送がゆうメールなので土日祝日は動かないっぽい。

残念ですが、仕方ないですね💧

2023年8月12日 (土)

アトレーワゴンのリアシートが収納できない

親愛なる奥様がソファーを貰ってくるとのことで、久しぶりにアトレーワゴンに乗ってくれることになりました。

ソファーを載せるためにリアシートを畳もうとしたところ、片方が畳めないとのこと。

確認してみたところ、レバーは引けるもののツメが動かないので、座面を外せず足場にシートを収納できません。

 

丁度先日、こちらも親愛なる奥様にお願いしてディーラーさんで点検をしてもらったところなので、ソファーを貰いに行く前にディーラーさんで確認してもらうように伝えましたが・・・お盆休み真っただ中💧

片方が畳めないまま、シートを倒した状態で2往復の運搬と運び入れを親愛なる奥様末っ子で行いました。

その間ネットで調査したところ、簡単に原因が判明。

 

ソファーの運搬終了後、久しぶりに車を弄りました。

Car20230812_1
問題のリアシートです。

本来なら、リアシートを一番後ろにスライドした状態で側面下部にある黒いレバーを持ち上げると後ろのツメが外れてシートを足元のスペースに収納できるんですが、レバーは動くもののツメが動作しません。

カバーを外してみると・・・

Car20230812_2
簡単に原因判明。

レバーを引くとツメと連動するための金属の棒が外れています。(画像右側のスプリングの下)

Car20230812_3
金属の棒を定位置に差し込み、樹脂部品もセットしました。

この状態でレバーを引いてみたところ、当たり前に動作。

原因はこれだけです。

おそらく、おかしなシート位置で無理やりレバーを持ち上げようとしたからか、走行中の振動によって外れてしまったんだと思われます。

もし私がサービスマンでこの件で文句を言われた場合、シートを後方にスライドさせずにレバーを無理やり持ち上げようとしたか、こんな車に車高調を入れてノーマル比で路面の振動をもろに受けながら走っているのが原因だと思われます・・・だから乗り心地が悪いと同乗した人に言われたり、奥さんにも乗り心地が悪いと滅多に乗ってもらえなかったりするんです・・・と、口に出すかは別にしてお客さんのせいにしてしまいそうです💧

Car20230812_4
元の位置に戻しただけでは不安なので、簡単に外れないように片方のみタイラップで締め上げました。

Car20230812_5
大丈夫な左側も確認。

Car20230812_6
こちらは外れていませんでしたが、同じように片方のみタイラップ。

あとはカバーを戻して動作確認し、作業完了です。

 

リアシートを収納するときの注意書き。

・収納するときは、リアシートを一番後ろまでスライドさせること。
 これによってレバーのロックが外れます。
・軽めにレバーを引いてみて、引きしろがあまりない場合はシート位置が悪いので再度一番後ろまでスライドさせる。
・引きしろがあるにも関わらずレバーを引いてもツメが外れない場合、また同じようなことになっているので無理しない。

 

そんなところです。

バリカン新調

そろそろ通院日ということで、もうそんなに髪の毛も無いものの小ぎれいにしようとしたところ、どうやら手持ちのバリカンのバッテリーが寿命な模様。

しっかり充電しても、約1分で力尽きます・・・正直使い物になりません。

バッテリー交換も考えたものの、約6年前に購入したバリカンを今回新調することにしました。

あと、なぜもうそんなに髪の毛がないかの言い訳を書こうとしましたが、それだけでこのエントリーが終わりそうなので止めました。

 

到着🎁

Ergc55_1
Panasonic ヘアーカッター ER-GC55

Ergc55_2
これまで使っていたものを並べてみたところ、どちらが今回買ったものか分からない位見た目は同じ。
※手前のが今回のものです。

Ergc55_3
背面を確認すると、これまで使っていたものがER-GC52で、今回購入したものがER-GC55
※左側が今回のものです。

バッテリーの種類や充電時間は同じですが、適用アダプターの型番が変わっています。

Ergc55_4
アダプターを確認すると、本体への接続プラグを含めた形状や仕様は同じですが、品番がRC3-32からRC3-34に変わっています。
※奥側が今回のものです。

 

性能や使い勝手は全く同じ様なので、新調した感は皆無。

ただ、今回新調するときに他社のも含めて他の機種も確認してみたんですが、結局こちらを選んでしまうくらいの安定感があります。

2023年8月11日 (金)

山の日 2023

今日は山の日。

そして今日も暑い💧

 

末っ子が先週末から帰省しています🏠

夏休み中はずっと家でごろごろしているのかと思ったら、今週月曜から木曜まで某所のインターンシップに参加。

昨日はインターンシップ最終日ということで、懇親会があったようで少々遅めに帰宅。

遅めに迎えに行った親愛なる奥様含め、末っ子も4日間朝から業務終了までよく頑張りました。

 

小さな頃は大きな図体をしながらちょっとしたことに「無理💦」とか言っていたのが、ちょっと見ない間に成長しているようです。

学校にも真面目に通っており、時々送られてくる成績も思いの外良好。

夏休み中には文句も言わず、インターンシップに進んで参加。

これまでは人見知りもあって絶対参加しなかった様な懇親会への参加、そして楽しかったという感想。

見た目は中学時代から大人ではありましたが、本当に大人になっていってます。

Dr20230811
そんな事を、たしか園児だった頃に貰って今も大事にしている肩叩き券を見ながら思いました。

 

また、そのインターンシップの懇親会では、私の高校時代からの友人とも会った模様。

慣れない場所で見ず知らずの人ばかりよりは、父親の友人が居たことで気持ちもほぐれたのかもしれません。

最近LINEグループでも見掛けない共通の友人のスライムさんもお元気でしょうか・・・

こんな感じの私が言うのもなんですが、もうみんないい歳になりましたね。

子供も成長するはずです。

 

そんな感じの山の日です。

2023年8月 6日 (日)

以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う

某ゲームでTABキー入力文字のみの設定[全消去]が必須だったため、これまでずっと以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うオンで使っていました。

 

ところが、先日更新したKB5028251だけなら問題なかったのが、昨晩更新した他のWindows Updateとの組み合わせなのか、急に日本語のローマ字入力がおかしくなりました。

例えば、「か」と入力したいのに「kあ」となったり、「ふ」と入力しようとしても「fう」や「hう」となり他も同じです。

使い物になりません。

設定を変更してみたり再起動しても直りません。

 

調べてみたところ、KB5028251絡みでこの以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うオンだとそうなるとのこと。

Pc20230806
試しにオフにしてみると、戻りました。

以前はたしか何も出てこなかったのが、今はオフからオンに戻そうとすると、時々その理由を聞いてきます。

また、設定の時刻と言語言語と地域からでもこの画面に辿り着けなかったので、設定の検索からIMEで検索する必要がありました。

どうやらMicrosoftとしては、以前のIMEを使ってもらいたくない様です。

 

おそらくこれも不具合なのでいずれ直るとは思いますが、とりあえずオフで使います。

オフならこのような駄文も普通に書け、とくに問題ありません📝

2023年8月 5日 (土)

末っ子帰省とタブレットスタンド

先週末は帰ってこれなかった末っ子が、帰省してきました。

夏休みです。

Dr20230806_1
迎えに行った帰りに親愛なる奥様がこちらを買ってきてくれました。

 

まずは先週末に自分で確認もしてみた、調子が悪いらしい末っ子のNintendo SwitchmicroSD交換からです。
Nintendo SwitchのmicroSD交換

それだけだと先週末のエントリーと同じになるので、あの時も使っていたスタンドでも載せておきます。

Dr20230806_2
サンワサプライ タブレット用アルミスタンド PDA-STN35S

Dr20230806_3
本来はタブレットを立てる部分を奥側の脚として使い、金属部分に本体が当たらないように両サイドにこちらを貼り付けています。
3M しっかりつくクッションゴム 12.7x3.6mm 台形 16粒 CS-05

Dr20230806_4
GPD WIN4を載せるとこんな感じ。
GPD WIN4 到着: MRU Weblog Zone.

Dr20230806_5
クッションゴムのおかげで本体が少し浮き、ケーブルとのクリアランスも丁度良い。

本体裏の吸気口や上部の排気口を塞ぐこともなく、しっかりしていて角度も自由に調整できます。

Sw20230729_2
あとは前回と同じ手順で作業を実施。※この画像は使いまわしです。

Dr20230806_6
作業完了。

元はこちらのmicroSDが入っていたので、容量も128GBから512GBに増えました。

 

ただ・・・今回交換したのは、末っ子が進学する際に渡した有機ELモデルではなく、以前から使っていた通常モデル

何故有機ELモデルを使わないのか尋ねたところ、音がなんか違うとのことでした・・・

おかしなところに拘りがある様です。

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »