« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月26日 (日)

今週末の日記(2023.11.26)

数年前、潰瘍性大腸炎とかクローン病とかだった頃からずっと飲んでいるビヒダスBB536(現在はなんとかいう名前)とヤクルト

今は悪性リンパ腫の治療によって免疫リセットされたこともあり、お腹は健康そのもの。

そんなありがたい健康維持にも役立ってくれているヤクルトですが、今は普通に買えるようになったらしいので最近はこちらを飲んでいます。

Dr20231126_1
Yakult(ヤクルト)1000/Y1000

微妙に夜眠れなかったり微妙にストレスもあったりするので、それらへの効果も期待です。

 

あとはこちら。

Dr20231126_3
昨年の今頃、運転免許証の有効期限が平成36年の誕生日過ぎになってるけど、平成36年っていつ?というエントリーをしてから早いものでもう1年になります。

遂に更新連絡書が届きました。

通院以外ではほぼ乗っていないので、もちろん優良運転者で講習も短め。

さすがにこれに行かないわけにはいかないので、病院に行く時以上に気を付けて更新に行く予定です。

 

あとはこちら。

Dr20231126_4
アーケードアーカイブスワープ&ワープでした。

こういった貴重な作品が手軽に遊べるのは本当にありがたいことです。

 

そんな週末。

インフルエンザも流行っている様なので、皆さんお気をつけてお過ごしください。

 

テレビ録画用HDDの故障

親愛なる奥様の部屋のテレビですが、数か月前からたまにタイムシフトマシンのハードディスクが認識しなくなることがありました。

その際には、再設定するとタイムシフトマシン録画分は全部消えてしまうものの、予約録画分には影響なく使えていたのが、今回遂に再認識すらしなくなってしまいました。

テレビのリセットやHDDのケーブル差し直し、端子クリーニング、電源ケーブル差し直しでも復帰せず、昔は頻繁にやっていたドライブの音を聞いてみるとシークエラーっぽい音。

レグザ[純正]USBハードディスク THD-500D2も購入から約7年・・・ほぼ常時稼働してるタイムシフトマシン用は、ある意味寿命なのかもしれません。

同じユニット内の予約録画用HDDは動いていることから、タイムシフトマシン用HDDが壊れたんだろうと思ってHDDだけ交換できないかユニットを開けてみることにしました。

その際の画像は一枚も無いので、代わりに購入時の画像を貼っておきます💧

50z810x_b2
こちらの中には電源系のボードと制御系のボードがあり、あとは4TBのタイムシフトマシン用3.5インチHDDと1TBの予約録画用2.5インチHDDが入っていました。

これなら録画に適したHDDに交換すれば直りそうと良さそうなHDDの価格を親愛なる奥様に伝えたところ、それならもう要らないとのこと・・・

タイムシフトマシンは便利なものの、今後は全部予約録画して見るということになりました。

 

開けたユニットを閉めていきます。

開けたときには結構熱を持っていたタイムシフトマシン用HDDは搭載せず、まだ使えて必要な予約録画用HDDだけあればいいだろうと戻して接続してみたものの、今度はそちらすら認識しなくなりました。

起動時に両方のHDDがあることを確認してるのかな?と両方のHDDを戻してみても認識しません。

ユニットのみで電源を入れてみたところ、HDDの音ではないコンデンサーの音っぽいのが一瞬キュインと鳴ってLEDも一瞬光るものの、HDDが回ることはなくそこで終了。

ボードもダメになったのか、一旦片方のHDDだけで起動しようとしたのがダメだったのかは不明ですが、この時点で予約録画分も戻ってこないこと親愛なる奥様に伝えたところお怒りになられました💦

ただ、交換用HDDを買う前に分かって良かったです。

もしかしたら故障しているHDDを交換すると両方動作し始めるのかもしれませんが、親愛なる奥様が要らないというものは買えません。

 

このままだと予約録画もできないので、以前のテレビで使っていた録画用HDDを引っ張り出して接続。

Dr20231126_2
I・O DATA「AVHD-U2.0V」です。

通常録画分としてはこれまでのものより容量も増えたので、頻繁に録画分を見ている親愛なる奥様にはこれで十分かな?

ほぼずっと使っていたものですが、こちらも購入時の外箱画像を貼っておきます💧

37z3_a_2
このBlogを確認してみると、購入から12年経っています。

予約録画用ということで常時稼働しているタイムシフトマシン用よりは負荷も軽めとはいえ、今でも普通に使えるのが凄い💦

この手のものは冷却ファンに埃が詰まって壊れがちなんですが、購入時にファンレスモデルを選んでいたのが良かったのかもしれません。

 

ただ、こちらもいつ壊れても不思議ではないので、大事そうなこれからの録画分はこれまた10年近く頑張ってくれているRECBOXにダビングしてもらうことにします。

また、予約録画出来ていなかった見たい番組があるようであれば、こちらのテレビのタイムシフトマシンや予約録画分を見えるようにサーバー機能設定したり、RECBOXも選択できるようにしておきました。

そんなRECBOXにある大事めな録画分も、早めに何かしらにバックアップしておいた方が良さそうですね・・・

2023年11月22日 (水)

The Scheme:21st Century Revival

予約注文していたCDが届きました🎁

Ts21stcr_1
ポスト投函でのお届けでした。

Ts21stcr_2
商品名:The Scheme: 21st Century Revival
アレンジサウンドトラックCD

古代祐三サイン入り数量限定版

Ts21stcr_3
梱包もしっかり。

表面はこんな感じ。

Ts21stcr_4
フィルムの中に、古代祐三さんのサイン。

Ts21stcr_5
沢山のサインされたようで、お疲れ様です💦

裏面はこんな感じ。

Ts21stcr_6
全19曲🎶

サインがあるので気持ち的に開けづらかったものの、開けました💧

Ts21stcr_7
良いですね。

いつものようにiTunesにてインポート💿

Ts21stcr_it
スマホ等、各種デバイスに同期されるので便利📱

Ts21stcr_it2
ちょっと気になったのでアートワークを差し替えし、これを書きながら聴いていますが流石としか言えません✨

ご挨拶等、内容も良かったサイン入りブックレットも大切にします。

2023年11月21日 (火)

2023.11のエビス

南予のおばちゃんから、こちらが届きました🎁

Yebisu202311_1
プレミアム エビス マイスター🍺

Yebisu202311_2
のし🎀

Yebisu202311_3
これ美味しいので、とても助かります🎵

 

南予のおばちゃんからは時々エビスが届き、おばちゃんの知り合いの方からは時々日本酒が届き・・・本当にありがたいことです。

飲み過ぎないよう、ちょっとずついただこうと思います🍺

 

おばちゃん、いつもいつもありがとうございます。

2023年11月19日 (日)

今週末の日記

寒い⛄

数日前まで暑いとエアコンを使っていたのに、本当に秋を感じる季節がなくなったと感じます。

そんな週末は、数日前からエアコンを暖房で使い始めたプチ無菌室でごろごろ。

先週は体調を崩し気味になってしまい、寒いと感じても節電の為にまだエアコンは要らないかな・・・と我慢したことを後悔しました💧

その後はエアコンも使いだし、それと同時に空気清浄機の加湿機能も頑張ってくれています。

 

それ以外では、先日のスーパーマリオワンダーの時末っ子に欲しいか確認したところ、カタチケの残りが1つしかないと言うとワンダーよりマリオRPGが欲しいと言っていたのを思い出しました💡

その時はやっぱりワンダーも欲しいということで、残り1つのカタチケを使ってスーパーマリオブラザーズ ワンダーを購入。

またスーパーマリオRPGが出るころには欲しいという連絡が来るに違いないと待っていたら何も来ない・・・気を使っているのかな?

そんな痺れを切らした良いお父さんと可愛らしい末っ子のやり取りを貼っておきます📱

Dr20231119_1
こんな感じで、末っ子分のカタチケ追加とスーパーマリオブラザーズRPGを購入。

 

さてどうでしょう・・・

 

ほぼプチ無菌室に篭ってのとくに変わり映えしない平穏な毎日。

それでも今こうやって生きていられることに、とても幸せを感じています。

これからも皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、そして時々このエントリーこのエントリーを読んであの頃の気持ちも忘れず、油断せず注意しながら日々過ごしていきます。

2023年11月18日 (土)

BUFFALO WXR-11000XE12

何となく、1階のWi-Fiに繋がりにくいと言う声が聞こえた気がしたので・・・
たぶん気のせいですが、それなら致し方ないとWi-Fiルーターを新調することにしました。

これまで使っていたのは「BUFFALO WXR-5950AX12」(2019年11月設置)
設置したのはついこの間だと思っていたら、早いものでもう4年になるんですね。

ここまではほぼ前回のコピペですが、ここからもほぼコピペのまま続きます。

今回購入したのは、発表時から気になっていたこちら。
Wxr11000xe12_1
BUFFALO WXR-11000XE12

箱を開けると、こんな感じ。
Wxr11000xe12_2
読むことのないセットアップガイドが乗っていました。

本体はこんな感じ。
Wxr11000xe12_3
今回のモデルも、アンテナは本体に接続されたまま折り畳まれていました。

本体のペリペリを剥がしていきます。
Wxr11000xe12_4
Wi-Fi6Eのシールも要らないので剥がします。

続いて、ACアダプターを接続して初期設定を行い、設定が出来たところで既存機器の設定を変更していきます。

Wxr11000xe12_5
こちらはこれまで2階用として頑張ってくれていた、BUFFALO WXR-5950AX12

Wxr11000xe12_6
設定が完了したBUFFALO WXR-11000XE12は、何にでも使ってしまうPEにシュッ!を使ってコーティング✨

そして、旧機器を外して新機器を設置した状態がこちら・・・

Wxr11000xe12_7
見た目の差はほぼありません。

続いて、これまでの2階用機器を1階用機器と交換していきます。

Wxr11000xe12_8
2階は12cm間隔の背面取り付けネジがそのまま使えたものの、1階は以前のものから変更になっていたので同じく12cm間隔のネジを準備。
次の置き換え時は楽に済みそうです。

こちらは、これまで1階用として頑張ってくれていたBUFFALO WXR-2533DHP

Wxr11000xe12_9
暫くそのままの設定で保管しておきます。

どちらの接続検証も、全SSIDで問題なし。
ファームウェアも現時点で最新のものに更新し、両方の設定を再度見直して変更になったIPアドレスや設定箇所を管理表に反映。

検証時には、親愛なる奥様の部屋からだと以前から1階のWi-Fiを掴んでいたんですが、アンテナの向きもしっかり合わせたのでこれまで以上に掴みやすくなった感じがしました。
これまでも何の問題も無かったとはいえ、きっとお喜びになられることでしょう。

ただ、見た目の差もそう無いことから、速度の差も誤差程度。
6GHz帯が使えるWi-Fi6E対応機器でも確認しましたが、明らかにインターネット側がボトルネックです。

普段は全く動かないので、たったこれだけの作業で猛烈に疲れましたが・・・
以上、ほぼ4年おきのWi-Fi機器リプレースでした。

2023年11月17日 (金)

エリコン2戻ってます

このエントリーで発送し・・・
エリコン2送付

サポートセンターに届く速さやそこでの処理の速さに感動し・・・
速い・・・

その数日後・・・

Xbox_ec2r202311_1
エントリーが遅れましたが、荷物が発送時と同じゆうパック 届きました🎁

11/12の午後に引き取りに来てもらったコントローラーが、その3日後の11/15に届きました・・・速い💨

Xbox_ec2r202311_2
箱を開けるとこんな感じ。

Xbox_ec2r202311_3
こちらが送られてきた整備済み同等品です。

送る際に外した十字キーのパッドやスティックのヘッドも装着された状態で届き、本体背面のシリアルナンバーは変わっていました。

Xbox_ec2r202311_4
整備済み同等品とはいえ、おそらく新品。

どこにも使用感は無く、USBポートや背面の充電端子もピカピカです。

 

早速確認するためにPCにペアリング。

Xbox_ec2r202311_5
XBOXアクセサリーを開くと、アップデートがありました。

その後、コントローラーのボタンやスティックやトリガーのテストを念入りに行い、振動やLED等すべて問題ないことを確認。

プロファイルもPCに残っていたものから設定しました。

 

マイクロソフトアカウント上のデバイスを確認したところ、修理に出したコントローラーは11/13で保証切れになっており、自動でシリアルナンバー含めて登録されている新しく届いたコントローラーの保証期間は、元のと同じ2024/2/4までになっていました。

この辺も完璧です。

 

今回は、3日ほど使えなくなってしまったものの、十字キーのパッドとスティックヘッドまで付いた新品っぽいものに交換してもらえたので逆にありがたく思えました。

流石マイクロソフトです。

 

== 関連エントリー ==

エリコン2送付

速い・・・

2023年11月14日 (火)

令和6年のカレンダー準備

いつもこの時期に準備している、トイレ用カレンダー。

R6cal_1
その令和6年のものが届きました。

 

今年のカレンダーも良かったので、来年分も同じものを選択。

R6cal_2
三将 「将」航空自衛隊 A2 2024年 カレンダー CL24-0819

R6cal_3
暫く適当なところにぶら下げておき、トイレのカレンダーが残り1枚になった頃、その下に滑り込ませます。

 

今年も残りあと一か月ちょっと。

急に寒くなったりおかしな地震が気になりますが、何事もなく平穏であることを願います。

2023年11月13日 (月)

速い・・・

昨日エントリーしたエリコン2の修理の件(エリコン2送付)ですが・・・

発送は親愛なる奥様の様子を見ながら、持ち込みではなくWebで集荷を依頼しました。

 

指定時間にゆうパックのラベルも持参してくれ、別途使えるラベルも1枚貰えました。

今回使用分のラベルには、おそらく集荷に来てくれた方が手書きで発送元を書いてくれており、発送先には自分でメールを見ながらマイクロソフトのセンター情報を記入。

内容のところに、コントローラー、そして指示のあった注文番号も記載してお渡しすると、数分後には郵便物等のWebステータスに反映されました。

 

そして荷物を集荷してもらった翌日、ステータスを見た時点で荷物は既に東京にありました。

その後、郵便のステータスがお届け済になった数分後、マイクロソフトからメールが届きました。

Xbox20231113_1
ゆうパックの荷物が届くのも速すぎますし、荷物が届いてから連絡をくれるのも速すぎます。

この為のラベルへの注文番号記載指示なのかもしれません。

 

症状が微妙だったのもあり、送ったコントローラーの確認に1日くらい掛かるのかと思っていたら・・・

上のメールが届いた2時間ちょっと後にまたメールが届きました。

Xbox20231113_2
速すぎぃ・・・

このメールに表示されている日付は、おそらく本国基準だと思われます。

実際には、昨日の午後に引き取りに来てもらったコントローラーが今日の午後には東京のサポートセンターに到着し、即座に受領連絡、確認、そして発送連絡までされています。

 

マイクロソフトサポートの対応は噂通り速いですね✨

そして、日本の物流も本当に凄いです💨

 

== 関連エントリー ==

エリコン2送付

エリコン2戻ってます

2023年11月12日 (日)

エリコン2送付

普段から愛用しているコントローラーですが、ここ最近、よくメニュー等のタブ切替をする際に勝手に複数移動してしまう症状が出始めました。

そのコントローラーは「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」で、おかしいボタンは[RB]です。

 

XBOXアクセサリーから複数のPCで確認してみても症状は同じ。

軽く押すと反応しなかったり連射のようになり、[LB]の様にカチカチといった音とともにオンオフになりません。

強く押すときっちり効く感じではありますが、押し込みきるまでに連射っぽくなったり毎回強くは押せません。

その部分を背面パドルに割り当てて使ったりもしましたが、ゲームによっては使い勝手が悪い。

 

このコントローラーは使い勝手が良いのも当然ではありますが、マイクロソフトのこの手のコントローラーには1年の保証があり、簡単にどうにかなるというので選んでいるのもあります。

そこで、マイクロソフトアカウントからデバイスを確認。

Dev20231112_s1
シリアルナンバーを確認したところ、まだ保証期間内。

Dev20231112_s2
早速、申し込みを行いました。

Dev20231112_s3
送付するコントローラーから十字キーカバーやスティックトップ等を取り外し、コントローラー単体にして押し入れにあった大きめのプチプチに入れました。

あとは、適当な梱包材と一緒に小さめのダンボールに詰め込み、念のためにメールで届いたご注文番号が書かれたものも印刷して箱の中に入れました。

それをマイクロソフトに着払いゆうパックで送るんですが、持ち込みするか引き取り依頼にするかは親愛なる奥様のご機嫌次第です。

 

暫くは別のコントローラーを使いつつ、完璧な状態のものが届くのを待ちます。

 

== 関連エントリー ==

速い・・・

エリコン2戻ってます

2023年11月 6日 (月)

サンワサプライ ハンディークリーナー 200-CD077 再び

今年の2月に購入し、日々便利に使っている「サンワサプライ ハンディークリーナー 200-CD077

 

ただ最近、自分の取り扱いのせいでこうなってしまいました・・・

Dr20231106c_a1
先端のブラシノズルが、ポロポロと崩れだしてしまったんです。

Dr20231106c_a2
原因はきっとこれ・・・

私のテリトリーに侵入したちっさい虫を吸った後、出てこないように某~がいなくなるスプレーをここから数回吹き込みました💨

自室の外にも、この季節小さいサイズや普通サイズのカメムシさんが居たり他の虫さんが居たりしますが、そちらは無益な殺生はしたくないとベランダに逃がしてやったりするんですが・・・ほぼ締め切っているプチ無菌室である自室にまでわざわざ侵入してきた虫には躊躇なくそうします・・・

そんな某~がいなくなるスプレーの成分を確認すると、有効成分以外にエタノール,LPGとありました。

おそらくこのエタノールが樹脂を侵したんだと思われます。

何も知らなかったいたいけなヤングの頃、ABS樹脂のエアーガンに某556を吹きまくって同じようにボロボロにさせていたことを思い出しました。

今回の某~がいなくなるスプレーも、成分を見ていたら使ってなかったことでしょう・・・明らかに私のミスです💦

Dr20231106c_a3
そんな感じのポロポロ感。

これでもハンディークリーナーとしては普通に使えるものの、結構浸透してるのか日が経つごとにポロポロと崩れていきます。

すき間ノズルとも固着している感じで、ブラシ部分を取り外すのも大変なくらいでした。

なんとか外れたのでブラシノズル無しで使おうとしたものの、キーボードの隙間等の掃除にはブラシノズルがあった方がいい。

このブラシノズルを単品購入できないか探してみたところ、見つけることができませんでした。

 

その数日後、新品のサンワサプライ ハンディークリーナー 200-CD077が到着。

Dr20231106c_b1
同タイプのハンディークリーナーも他社から結構出てはいるものの、使い勝手も良く、充電関連含めてパーツ類も使いまわしができるということで、結局同じものを再度購入しました。

そして箱を開けてみると・・・

Dr20231106c_b2
んっ?🔍

Dr20231106c_b3
ブラシノズルが2つ入っていました。

元から2つ入っていたのなら1つはどこかに置いてあるかも?・・・と前回購入時のエントリーを見返してみましたが、どうやら1つだけの様です。

Dr20231106c_b4
今回の説明書でも、ブラシノズルは1本となっています📝

ただその下に、仕様については改良のために予告なしに変更することがあります。とあるので、紛失等も考えて今は2つ入れてくれてるのかもしれませんし、たまたまかもしれませんし、私が困っていることを知っていた担当者さんがそっと忍ばせてくれたのかもしれません。

欠品でもなく丁度良い嬉しいことなので、今回はありがたく使わせてもらいます。

Dr20231106c_b5
初回購入分のブラシノズルと、今回分のブラシノズル。

Dr20231106c_b6
元々はハンディークリーナーを2つとも出しておき、ブラシノズルを使う場所とすき間ノズルだけで良い場所とで使い分けをする予定でしたが、新しく届いた方は初期不良確認だけして予備として取っておくことにしました。

長持ちしそうではありますが、結構使うものなので備えあれば憂いなしです。

Dr20231106c_b7
まだまだ使えるこれまでのクリーナーに新品ブラシノズルを装着し、日々多用しているキーボードの隙間を掃除。

とても便利なハンディークリーナーです。

 

今後は余計なことはせず、他の溶剤を含むスプレーや除菌アルコール等にも注意しながら使っていきます。

 

== 関連エントリー ==

サンワサプライ ハンディークリーナー 200-CD077

2023年11月 5日 (日)

今週末

次女末っ子が帰省していた先週末とは違い、静かな週末。

Dr20231105_1
末っ子も帰り、次女も帰りました。

Dr20231105_2
親愛なる奥様は今週末も近所の実家でお義母さんと過ごしています。

いつもならもうすぐ帰ってくる頃かな?

 

先週は、親愛なる奥様末っ子を送った直ぐ後にまた末っ子のところに行ったりしたりとお疲れだったご様子。

私も恐ろしいくらいの運動不足で脚の衰えを感じるほど。

良い季節なので、たまには誰も居ないところをのんびり散歩でもしようかな・・・

自称海兵隊は良く歩いている様です🎵

 

皆様も連休最終日をご安全にお過ごしください。

auのプラン切替完了

先日こんなことがあったので、auのプラン変更をWebから依頼。

スマホのプラン変更

そして新しい月になり、しっかりプランは変更されている様です。

これまでは、現在のステージと使用データ量とかが表示されていたデジラアプリもこうなりました。

Dr20231105_au
これまでは、通院等で外出するとき以外はずっとWi-Fiしか使わないのでピタットプランの1GBで何の問題もなかったのが、何らかの理由でステージオーバーからの今回のプラン変更。

これからは、そういった外出時にも気兼ねすることなく使えるのは良いことではありますが、何となく腑に落ちません・・・が、容量の大きさは心の余裕にも繋がるのでこのプランでやっていきます✨

同時に通話プランも変更しましたが、こちらは何気にリモート絡みでも通話することが多めなので良かったのかもしれません📱

2023年11月 3日 (金)

amiibo[ティアーズ オブ ザ キングダム]関連到着

自分用と末っ子用を仲良く注文していたamiiboが本日届きました🎁

Ns20231103_1
クロネコさん、お疲れ様です。

Ns20231103_2
末っ子分も同時に到着。

Ns20231103_3
amiibo ガノンドロフ【ティアーズ オブ ザ キングダム】(ゼルダの伝説シリーズ)
amiibo ゼルダ【ティアーズ オブ ザ キングダム】(ゼルダの伝説シリーズ)

Ns20231103_4
梱包はこんな感じ。

Ns20231103_5
良いですね✨

Ns20231103_6
今回分も良い造り。

Ns20231103_7
前回分も並べてみました。

Ns20231103_8
可愛らしいゼルダは、普段も良く見えるここ。

そんな感じの、ナウなヤングのお人形遊びでした。

 

末っ子用は届いた箱を未開封のまま保管。

また便の時に親愛なる奥様が届けるといった内容のことを少々長めの文で伝えたところ、はいとだけ帰ってきました。

可愛らしい。

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »