油断で4連休終わり
暦通りのゴールデンウィークの後半4連休は、4日に末っ子のとあるイベントがあったので3日から親愛なる奥様と末っ子は大阪にお出掛け。
その前日の2日の夕食は、おうち焼肉でした。
末っ子も緊張気味なのかいつもの食欲はなく、結構余ったお肉は翌日私が一人焼肉でいただきました。
ただこの時、前日はそれなりにしていたにんにくの量をアップ。
以前から、にんにくを食べ過ぎると発熱するのは分かっていたんですが、やはり美味しいのと一人焼肉ということと、4連休初日という油断があったんだと思います。
案の定・・・
発熱💧
食べ過ぎると、腸内細菌の善玉悪玉関係なくすべてをやっつけてしまうらしいにんにくパワーに対抗するべく・・・
多めのビヒダスとヤクルトを飲みます。
下痢にでもなって全部出てくれればいいんですが、その後ほぼ何も食べていないのと葛根湯やら何やらも一緒に飲んだせいか便は未だ出ていません。
そして・・・
更なる発熱💧
我慢できずにロキソニンを飲んだところ、平熱くらいまで下がってとても楽になり、以前は劇薬扱いだったロキソニンは魔法の薬だと感じました。
ただそれも薬が効いているときだけで、飲んでから12時間後にはまた39度近い熱が出ます。
あのどうにもならなかった時とは違って4時間程度でまた発熱するということはなく、ただの発熱だけなので熱が下がるだけでとても楽になるのも分かりました。
今は昨晩3時頃に飲んだロキソニンがまだ効いているので、こちらを書いています。
そんな昨晩は、大荒れの天気の為か夜中に停電。
最初に停電が起こったのは深夜1:15くらいだったと記憶しているんですが、深夜の為か停電状況のお知らせも遅れ気味。
停電中は、UPS(無停電電源装置)が唸りっぱなし。
とりあえず普段付けっぱなしのPCの電源だけ落とし、その他のネットワーク機器やHDD内蔵機器等はそのままでUPSの持続時間を確認。
以前の停電時には数分でダウンしたものの、今回は数か月前に交換したバッテリーなので結構持ちました。
初回の停電時はこのログを見る限り、やはり1:15くらいに停電が起きたのでPCを落としたのはそのあとの1:16~
初回停電時
1:16 停電
3:19 UPSダウン
3:48 復電
この日は約1時間後にまた停電がありました。
2回目停電時
4:43 停電
5:15 UPSダウン
6:13 復電
初回はUPSのバッテリーも満タンだったからか、HGWやHubにWi-Fiルーター、視聴はしていないもののタイムシフトマシンが動作しているテレビとそれ用の録画用HDD、RECBOX等の電源バックアップは2時間以上持ってくれました。
ただ、初回の復電から2回目の停電までが1時間も無かったことから、バッテリーの充電も不十分で2回目は約30分でダウン。
ある意味良い検証にはなりましたが、寝不足です。
悪天候の中、復旧作業を頑張ってくれた方々、大変お疲れ様です。
私もロキソニンを飲み続けるわけにもいかないので、また寝ます。
« TMのラジオ始まりましたよ | トップページ | TM NETWORK TRIBUTE ALBUM - 40th CELEBRATION - 楽しみ »
« TMのラジオ始まりましたよ | トップページ | TM NETWORK TRIBUTE ALBUM - 40th CELEBRATION - 楽しみ »
コメント