今週の日記(2024.11.16) 漏水対策とか
今週の日記になります📝
数年前からちょこちょこ書いていた自宅の漏水の件。
数年前から検針票に"漏水のおそれ"と書かれていたものの、水道関連の業者さんに2回ほど見てもらってもどこで漏水しているのか不明。
節水家族なのでそもそも月に40t以上使うこと自体おかしいものの、原因が分からないということで数年放置していたんですが・・・
今月はいきなり65tになってしまいまい、水道料金(下水道使用料含む)が2万円を超えました。
これは平均すると毎日2tほどの水を使っているということ。
1Lのペットボトルにすると毎日2000本。
お風呂にお湯を張ったのが約200Lとのことなので、毎日その10倍の水を使っているのと同じになります。
母が水道局に行って確認したところ、業者さんに見てもらうしかない。
業者さんに見てもらっても漏水場所が分からないと告げても、分かるところに見てもらうしかない。
メーター疑いも話した所、7年に一度交換するようになっているのでもうすぐ交換されるとのこと。
その言葉通り、メーターも今週新しいものに交換されました。
ただ、メーターを交換しても状況は変わらず、何も使っていないのに小さなクルクルは結構な勢いで回り続けています。
そして今回は、親愛なる奥様の実家の漏水も見つけて修理してくださった業者さんにお願いしたところ、様子見に来た段階でここから音がしているのでこの近くが怪しいとのこと。
その翌日工事が始まり、こちらも対応は母が行いました。
朝から来て目星をつけていた辺りを暫くドドドドしたところ、漏水場所発見。
母に場所の確認をさせた後、修理開始。
こちらも手際よく修理を行い、ドドドドしたところのセメントの補修もしてくれました。
そこからも結構な漏水があったものの、元々ここは田んぼの土地なので土がそう削れることも無くどこかに流れ出ていたのでしょう。
しかし、そこを修理しても小さなクルクルは速度は落ちたものの回ったまま。
他にも漏水しているところがあるということで床下にも潜ってくれたみたいですが、そこでの漏水は見つからなかったとのこと・・・
それでも、今回の修理で8割方は解消するとのこと。
他の漏水場所も今より酷くなれば判断できるかもしれないということで、主原因部分の修理を行って一旦作業完了となったようです。
今回の修理でどのくらい水量が減るのかも見ものですし、今後は他の漏水場所のことも気にしながら様子見していきます。
明日は、以前と違ってずっと加入しっぱなしのWOWOWでこちらがあります。
TM NETWORK CAMP FANKS!! '89 at YOKOHAMA ARENA 2014 EDITION
1989年8月30日のTM NETWORK横浜公演「CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! ’89」を2014年の再編集版としてお届け。
TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~YONMARU~ at K-Arena Yokohama
日本が誇るポップミュージックの歴史をアップデートし続けるTM NETWORK。彼らの最新アリーナツアー最終地となるKアリーナ横浜公演をWOWOW独占放送・配信!
楽しみです。
続いては、ダウンロード中の画像を撮り忘れた場合はそっとしておいたゲーム関連。
今週のアーケードアーカイブスは、コナミのピンポンでした。
このゲーム、奥が深い。
気軽にこういうゲームが楽しめるのも、アケアカの良いところです。
他には、こんなものも届いています。
こちらは別エントリーにします。
今日もこの辺の天気は微妙ですが、ある意味過ごしやすいのかもしれません。
皆様もご安全に良い週末をお過ごしください。
« 今週の日記(2024.11.10) | トップページ | このチタン箸 一生もの »
コメント