« 今週の日記(2025.2.1) | トップページ | 今週の日記(2025.2.16) »

2025年2月 9日 (日)

今週の日記と洗濯機とブーンのやつ

今週の日記となります。

また個別にエントリーしようと思ったものの、面倒だったので洗濯機のやつとブーンのやつも一緒にします。

 

深夜、猛烈な痛みで目が覚めると勝手に左足の脛が攣っている。

痛い・・・上を向いている親指を戻そうとしても戻らないし、水分を摂ってみても収まらない。

前回、同じように足が攣った時にもらったものは、その後暫く攣ることがなかったので新品のまま押し入れの中・・・

歩くのも大変な中、なんとか押し入れから取り出して開封して裏の説明を読み、書かれてるとおりに4錠飲んだところ、30秒もしないうちにスーッと攣っていた足が戻りました。

ま、魔法かな・・・

Dr20250209_a1
またいつ攣るか分からないので、4錠ずつ小分けにしたものを枕元に置いておこうと思います。

日々2錠ずつ飲んでいるこちらも小分けして飲み忘れのないようにしています。

Dr20250209_a2
当時はあれだけ飲んでいたお薬も不要になり、日々飲むのはこのビヒダスとヤクルトくらいになりました。

ありがたいことです。

 

つづいては、洗濯機のやつです。

気になるクラウドファウンディングがあったので申し込みをし、本日到着。

Dr20250209_b1
SPARK nano bubble

Dr20250209_b2
箱の中身はこちら。

Dr20250209_b3
こちらが本体下部(室温との差でいきなり結露)

Dr20250209_b4
本体上部

この中で洗濯時にいい感じのバブルを発生させるようです。

Dr20250209_b5
映り込みに注意して洗濯機に装着し、早速洗濯中。

おそらく体感は無いと思いますが、何となく良いのと見た目もお洒落なのでこれでいいです。

Dr20250209_b6
こちらも一緒に入っていました。

 

続いてはブーンのやつ。

これまで使っていたマッサージガンを親愛なる奥様が久しぶりに使おうとしたところ、電源が入りません。

充電してみるとACアダプターを挿した時から下部は緑色なので充電は出来ている模様。

念のために一晩充電してみても症状は変わらず、AC接続時のみ電源をオンにするとLCDに数値は出るものの、その数値もおかしくタッチパネルに触れても反応なし。

フロントの動作する部分を手で前後させると発電してるのかAC未接続でもパネルに一瞬表示がでたりと何かしらおかしく、どうやっても動作しません。

こういったバッテリーものは無理をすると怖いので、もう4年以上経っているので仕方ないと思って新しいものを買うことにしました。

Dr20250209_c1
今回届いた、RELX 筋膜リリースガン EX04B

Dr20250209_c2
パッケージ背面には、RELX TOTAL BODY CARE MINIと書かれています。

Dr20250209_c3
中には手書きっぽいもの。

Dr20250209_c4
その下には本体やアタッチメントや充電用USBケーブルと取り扱い説明書。

Dr20250209_c5
購入時に画像で見るとこれまでのと同サイズくらいに見えたんですが、実際は名前の通りミニサイズでした。

ただ、動作させてみるとしっかりした強さもあり、握り易いので親愛なる奥様にも使い易いと思われます。

ここ最近、末っ子の準備で資料等を読んだりいろんな資料の準備をした関係か肩甲骨あたりがこるらしいので、そのマッサージに使えそうです。

充電が専用ACアダプターではなくUSB Type-Cというのも手軽でいいですね。

とりあえずフル充電だけして親愛なる奥様に渡します。

 

そんなところです。

« 今週の日記(2025.2.1) | トップページ | 今週の日記(2025.2.16) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今週の日記(2025.2.1) | トップページ | 今週の日記(2025.2.16) »