« 最近の日記(2025.5.3) | トップページ | 最近の日記(2025.5.17) »

2025年5月10日 (土)

最近の日記(2025.5.10)

いつもの日記になります📝

 

GW中に帰省していた末っ子ですが、やはり家の方が居心地がいいのか今週末も帰ってきました。

市内で高速バス乗り場まで行く市電には逆方向に乗ってしまい、何とかバス乗り場まで行くと予約が決済まで終わってなかったとのこと。

渋々JRに乗ろうとするとJRは止まっている・・・

また夜遅くにお疲れ様の親愛なる奥様がお迎えに行かれました💧

 

私も地理に弱く直ぐに迷ったり、一人での出張等ではJRから新幹線への乗り換えですら心配で256回くらい確認したりするくらいなので、同じように市電はどこに行くのか分らないので当時乗ることが出来なかったりしました。

なのに、長女や次女は自分で好きなところに行きまくるので誰に似たんだろう?と思っていましたが、末っ子は私に似たようです💧

ただ、末っ子の場合は心配性というわけでもなくのんびりしていて行き当たりばったりなところもあったりするので、やはりこちらも親愛なる奥様に似たのだと思われます。

 

そんな末っ子ですが、また坊主頭が黒々としていたので今日お風呂場でバリカンにて3mmの坊主頭にしてやりました。

肌も焼けており、見るたびに痩せていく末っ子。

日々の訓練の厳しさを見ていて感じます。

もう入所前から比べるとガリガリ感もあったりはしますが、まだ確実に100kg以上はあります。

 

あとは、今日の午後から習い事に行く親愛なる奥様より、昨日の雨のせいもあってベランダ周りの雨どいの吸入口に土が溜まっているので直ちに掃除しろとの命令が下ったので、嫌々小さなスコップで土を取っては庭に投げ捨てました。

あと、車庫の屋上を見ると雨どいが詰まっているようで池のようになっているのを発見。

シーリング処理をしているので車庫に雨漏りはないものの、これだけ広い範囲のこの深さだと重量も相当なものだろうと思い水抜きを決心。

末っ子に倉庫からはしごを持って来てもらい、車庫の屋上に上って雨どい付近をゴゾゴゾすると一気に水が抜け始めました。

何時から溜まっていたのか分らないくらいに、アメンボや小さい虫も生活していました。

この位の水深ならある程度の魚を飼うことも出来そうですが、道の方に跳ねると大変なので当たり前に無理そうです。

詰まっていた原因は、倉庫の雨どいもそうですが、裏山から葉っぱや笹が飛んできてそれが朽ちる前に雨どいの抜けの悪い金属製カバーに詰まってしまうようです。

水が抜けるほうがいいのでグラインダーでカットしようかな・・・とも思いましたが、この時点で疲れ果てているのでまた今度ということにしました。

 

あとは、軽自動車税が来ていたので決済。

普通自動車の方は以前からネットで決済出来ていたんですが、今回分は軽自でもQR決済ができました。

便利な世の中です。

 

そして、Nintendo Switch2の抽選結果や招待のメールが届いているとのことですが、私のところには何も来ません。

これは迷惑メールフォルダーに入っているに違いないと思って確認してみるも・・・

Dr20250510_n1
一部迷惑メールではないものも振り分けられてはいたものの、夥しい数の中にも招待のメールはありませんでした・・・

 

昨日は雨も風も強かったりしたものの、今日は穏やかな天気ですね。

皆様、良い週末をお過ごしください。

« 最近の日記(2025.5.3) | トップページ | 最近の日記(2025.5.17) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最近の日記(2025.5.3) | トップページ | 最近の日記(2025.5.17) »