自転車

2022年8月28日 (日)

今週の日記

今日は、愛車の点検がありました。

まだ私は基本プチ無菌室生活なので、今回も親愛なる奥様に行ってもらいました。

今回からなんとかパスポートが無いので実費となり、フロントブレーキの引きずりが気になったのでお願いしてもらったところ、そちらのクリーニングもしてくれたようです。

軽箱のくせにスリットローターやサーキット用のブレーキパッドを使っているせいで、パッドかすが詰まり易いんだと思われます。
交換用ブレーキパッドとローター: MRU Weblog Zone.

あとは、年数的なものもあって若干オイルがにじんでいるとのことで、次回は底面清掃もしてくれるとのこと。

今は極まれにしか乗れませんが、走行距離は少ないのでまだまだ乗って行こうと思います。

 

あとは、南予のおばちゃんの同級生という方が、自家製はちみつを持ってきてくれました。

母がお礼を言っていましたが、国産自家製はちみつとかめったに食べられないのでありがたいことです。

生ということで私的にはちょっと気になりますが、親愛なる奥様末っ子はそのままパン等で食べ、私は何かしらの調理でいただこうと思います。

おばちゃんのビール含め、おばちゃんの同級生の方にまで頂き物をするとか、本当にありがとうございます。

 

他には、先日の朝、3cm x 4cmの証明写真が3枚要ると言ってきた末っ子

いつまでに?と確認したところ、今日要るので今すぐにとのこと・・・

先日、親愛なる奥様から写真屋さんで撮影してもらったCDかDVDを預かっていたので、急いで外付けドライブを付けてPCに取り込み、何で印刷したらいいのか分らなかったので、とりあえずMicrosoft Wordに貼りつけてサイズ指定して印刷。

写真用紙はあったので、若干大きめに印刷することができました。

あとは、指定のサイズにカットして完成。

Dr20220828_1s
ものすごい毛量なので分けてほしいくらいですが、指定通りの証明写真が完成しました。

今回思ったのは、もういつ買ったのか分らないくらいのプリンタが今回も普通に使えたということ。

昔から数種類位のプリンタを買ってきましたが、常時使っていると良いものの、暫く使わないでおくとヘッドが詰まったりしてろくに印刷することができなくなるプリンタばかりだったのが、今使っているプリンタは久しぶりでも何の問題も無く使うことができます。

自分メモ用のBlogを見返してみたところ、なんともう11年前のものの様です。
PIXUS MG6130: MRU Weblog Zone.

素晴らしきCanonの安価な複合機。

 

他には、何かのニュースサイトで見て、これ良さそう・・・と思っていたアイテムが発売日に到着しました。

確か、見たサイトはこちらかな?
Anker、GaN技術を進化させ、小型化と複数充電を実現した「GaNPrime」シリーズ - PC Watch

Dr20220828_2s
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)

とくに何に使うかは決まっていないので、暫く寝かせておきます。

 

あとは、ただ部屋に壁掛けしているだけの自転車ですが、エアが完全に抜けきっていたので少しだけ補充しました。
壁掛け自転車の宿命: MRU Weblog Zone.

Dr20220828_3s
押し入れの片付けも済んでまたそんなに動かなくなった関係か、足腰の筋力低下を実感するほどになってしまった昨今。

またローラー代用ホイールにでも付け替えて、ちょっとずつでも回した方が良いような気がします。

とりあえずはスクワットあたりからやっていき、無理しない程度に筋力強化というかせめて元に戻すくらいにしたいものです。

 

今週末も末っ子は、ちょっと離れたところでイベント等に参加しています。

今日は帰ってきますが、夏休みの宿題の追い込みや体育祭も近いようなので、疲れない様に、そして感染にも注意して日々過ごしてもらえたらと思います。

そんなところです。

2022年7月19日 (火)

スポーク折れの修理完了

先日のチャリ壊れた・・・で発覚した、数年ごとにある末っ子の自転車のリアホイールのスポーク折れ。
またスポーク折れ: MRU Weblog Zone.

 

約2年前同様、いつもお世話になっているSpingさんに連絡。

引き取り、修理、納車までをお願いし、本日納車されました。

まだ家族以外とは対面出来ないため、直接顔を見ながらのお礼もできず申し訳ありません。

Bic20220719_1
末っ子がこの自転車に乗るのもあと半年ちょっと。

中学校入学前に自転車練習をしていた頃からの約6年は、あっという間でした。

Bic20220719_2
気になるところは相談も要らないので交換してくださいとお願いしたところ、一番の原因のホイール周り(リム交換含む)、ピラーに当たってサイドが削れたタイヤの交換。

Bic20220719_3
乗り降りの際に力が掛かるのか、傾いていると思っていたらレールが折れていたサドルも交換してくれました。

その他、フロントブレーキシューの交換やメンテやクリーニングもしてくれている様で、新品パーツ以外の部分も随分綺麗になっていました。

とても助かりました。ありがとうございます。

 

末っ子にもう壊れん?と聞かれましたが、普通の乗り方だと壊れないので乗り方次第と伝えました。

一番の原因は体重かな・・・あとは、段差等では少しだけでも抜重を意識してくれると良いんですが・・・

もうすぐ夏休みですが、明日からはまた気を付けて自転車通学してもらえたらと思います。

2022年7月 9日 (土)

週末のいろいろ

今週は恵みの雨も降り、昨日も結構な量が振りました。

それでもまだまだダムの水量は少なめ。

私もできるだけの節水を頑張っています。

たとえば、末っ子のタイミング的に朝夕やっていた洗濯を日に1回にしました。

洗濯層がパンパンではありますが、水量や電気代的には1回の方が節約できているのかな?

 

そして、以前数回書いた漏水の件。

何度か知り合いの業者さんに見てもらったものの、はっきりした原因は不明。

それでも、個人的に気になる部分があったので、そこのバルブをしっかり締められるものに交換してもらって数か月様子を見たところ、検針員さんからの注意や検針票への記載も無くなり、今月はついに昨年同月比より少なくなりました。

おそらく原因はそのバルブの先。

屋内と違って金属製の配管が随分向こうのバルブまで通っているんですが、その途中が冬の凍結等で漏れる状況になっているんだと思われます。

普段は今回交換してもらったバルブを締めておき、その先のバルブを使う時だけ緩めれば問題ありません。

前年同月比で12t~20t弱増えていた漏水も収まり、ここ最近の節水も効いて前年同月比より使用水量が減ったと思われます。しらんけど

こちらはもう暫く様子を見ます。

 

あとは、今週リアホイールのスポーク折れで乗れなくなった末っ子の通学用自転車。
またスポーク折れ: MRU Weblog Zone.

営業日にお世話になっているSpingさんが引き取りに来てくれ、今修理中です。

お手数をお掛けします。

Dr20220709a
今回画像が無いので、壁掛け自転車の一部でも貼っておきます。

 

そして、昨日の件。

お昼休みのニュースで知りましたが、とてもショックでした。

安倍元総理は難病絡みで個人的に勝手な親近感もあり、いろいろと頑張って来たのに・・・

ニュースを見ていていろいろ言いたいこともありますが、ご冥福をお祈りいたします。

 

そんな週末、もう少し雨が欲しいところです。

2022年7月 6日 (水)

またスポーク折れ

昨日、末っ子からLINE

こんな時間に何だろうと思ったら、チャリ壊れたとのこと。

 

状況を画像で送ってもらったところ📱

Dr20220705b
またスポーク折れ・・・

末っ子の体重のせいか、抜重もせずにガンガン当てていくせいか、数年しか持ちません。

今回もハブ側のL字付近で数本折れている様で、リムが曲がってタイタが片方のピラーにガッチリ当たって走れません。

 

仕方が無いので、昨日は早めに終わらせてもらって自転車回収。

お世話になっているショップさんに修理依頼を行いました。

 

前回お願いしたのは、まだ入院中だった約2年前。

まだおりますです: MRU Weblog Zone.

2年は持つようです・・・

 

今回もお手数ですが、出張引き取りから修理、納車までお願いできたらと思います。

2022年6月18日 (土)

壁掛け自転車の宿命

先日、自室の実質6畳化が完了し、これまで別室でお座敷自転車として家族から邪魔者扱いされていたロードバイクを自室に入れることができました。

実質6畳化計画(完了): MRU Weblog Zone.

Dr20220605j6j_d2
ずっと前に購入していたバイクスタンドを装着して壁掛けに。(先日の画像です)

Dr20220605j6j_f1
ローラー台用のままだったリアホイールを純正に戻してかっこよくなったんですが・・・(先日の画像です)

やはりこうなります。

Bic20220618_1
物干し自転車💧

 

それはいいとして、ふと気づいたのがこちら。

Bic20220618_3
ずっとローラー用ホイールセットを装着したままだったので、箱に入れていた純正リアホイールのタイヤは新品同様。

Bic20220618_2
かたや、それほど日光の当たらない場所でも、数年間お座敷自転車として飾っていたフロントタイヤはロゴが色褪せ。

見た目は綺麗なものの、バーテープも経年劣化か触るとポロポロ削れやすくなっています。

 

さすがにこのままだと勿体ないので、また体調に余裕が出来たらローラーで練習をしてからその辺ぷらぷらしたいな・・・

Bic20220618_4
リアディレイラーは、スプリング保護のためインナーハイの状態。

 

こちらもあれから放置気味ですが・・・

Bic_tubecng202106_7
以前乗った時に無駄にチェーンが外れたのは、リアディレイラーのスプリングが弱くなっているせいでしょうね。(約1年前の画像です)

しらんけど。

 

末っ子と自転車通学の練習をしていたころから、もう6年。

放置気味の黒い自転車を購入してからだと、もう17年。

つい先日だと思っていた壁掛けロードバイクを購入したのが、もう6年前。

 

・・・ここ数年いろいろありましたが、時が経つのが早すぎです💦

でも、生きていられる幸せは日々感じられています。

ありがとうございます。

2022年6月 5日 (日)

実質6畳化計画(完了)

現在、プチ無菌室となっている実質私の部屋は、実質6畳あるものの長辺の壁一面に大きなタンスが並んでいるので実質4畳半

それを実質6畳にするべく、先週から作業を開始しました。
実質6畳化計画: MRU Weblog Zone.

実質、単なる模様替えです。

昨日はここまで頑張りました。
実質6畳化計画(その2): MRU Weblog Zone.

 

最後のタンスは巨大で移動も大変そうなので来週以降にやるつもりだったんですが、片付けがてら構造を確認してみたところ、重めの天板と台座を外すことができ、タンス本体も左の扉の位置で二分割できることが判明。

運搬や搬入を考えた造りになっている様です。

そうと分ると、どうせなら今週中に済ませたいと思い、出来るだけ日曜日に試合のある末っ子に負担を掛けない様に扉等も外して軽めにした後、移動を手伝ってもらいました。

Dr20220605j6j_a1
最後のタンスの下にも、トランプ、そして塗り絵。

この部屋に遊びに来た小さかった頃の長女や次女が、他のゲームに必死な私に遊んでもらえなかった腹いせにタンスの下に滑り込ませたのかもしれません💧

Dr20220605j6j_a2
台座も移動させ、簡単に清掃。

ずっとタンスの裏に隠れていた壁コンセントも使えるようになりました。

Dr20220605j6j_a3
タンスの右側には、ロクテンクランキンやショアジギロッドが収められたロッドケース。

これらが気になるものの、先に移動先のタンスの組み立てや収納を行います。

Dr20220605j6j_a4
綺麗に拭いて組み立てを行い、一旦干していた衣類を元に戻しました。

この日はこの辺で疲れて就寝💤

 

日曜日は5時半起きで、タンスの移動を手伝ってくれたこの日試合の末っ子の送迎です。

Dr20220605j6j_b1
一旦コンビニに寄り、私は車から降りないものの買い物を待って学校まで送り届けました。

頑張れ末っ子💨

 

そのまま帰宅し、手洗いうがいをしてからプチ無菌室に入って作業再開。

Dr20220605j6j_b2
これまでは中途半端なところに設置してあった、おすすめ畳数:~16畳の加湿空気清浄機も部屋の隅っこに置くことができるようになりました。

簡単に移動できるので、その奥の扉や引き出しも使えるようになります。

Dr20220605j6j_b3
タンスで埋まっていた壁が解放されました。

実質6畳・・・嬉しい。

Dr20220605j6j_b4
反対側に置いてあったロッドケースはこちら側に移動。

適当なキャスター付きメタルラックには、趣味のものを載せました。

Dr20220605j6j_b5
般若心経の掛け軸は少し移動。

ひのき金剛杖もチラッと写ってます。

Dr20220605j6j_b6
立てかけたロッドケースは、壁にねじ込んだリングを通した紐で結んでS字フックを通し、簡単に倒れないようにしてあります。

 

広々・・・

Dr20220605j6j_c1
ただ、これまでは他の部屋に置いていて、家族から邪魔扱いされているオブジェを部屋に入れる必要があります。

その条件で、親愛なる奥様から今回のタンスの移動の許可が下りたのです。

 

数年前に購入し、ずっと押し入れで眠っていたこれを使う時がやってきました。

Dr20220605j6j_c2
MINOURA バイクハンガー4R

Dr20220605j6j_c3
3本のネジで装着するので、壁裏に柱がある部分を探って長いネジが使えるように穴をあけていきました。

自室押し入れには木工用ドリルがなかったので、金属用を使用。

Dr20220605j6j_c4
装着完了。

アームの角度はあとで調整しました。

Dr20220605j6j_c5
お座敷自転車として家族から邪魔扱いされていたオブジェは、この日から壁掛け自転車になりました。

フレームを掛けるアーム部分も深いので、これなら相当な縦揺れでも来ないと落ちることは無さそうです。

リアホイールはローラー用のまま。

Dr20220605j6j_c6
壁にはまだこれだけ余裕があるので、
ここにナムコの大きなポスターでも掛けられそうです。

 

数分後、自転車をもう少し趣味の領域に近づけようと思い、同じく壁の内側に柱が入っている場所を探って60cmほど左にずらすことにしました。

Dr20220605j6j_d1
バイクハンガーの装着位置変更。

Dr20220605j6j_d2
自転車装着。

またローラーを回せるくらいの余裕が出来たら、ここから降ろして回そうと思います。

Dr20220605j6j_d3
位置をずらしたことにより、こちら側に約2mのスペースができました。

広い💨

・・・と言っても、今回やっと実質6畳の部屋になっただけではあるんですが、実質4畳半の頃と比べると相当広く感じられます。

 

入り口上部のサインも綺麗にしました。

Dr20220605j6j_d4
ツカケンさんと、泉さん。

ありがたいことです。

 

今回のタンスの移動で解放された引き出しを開けてみました🔍

Dr20220605j6j_e1
懐かしいけど、ここ数年触る必要もなかったアイテムが沢山。

Dr20220605j6j_e2
上側の引き出しには、ギターやキーボードのコントローラーやその他のコントローラー・・・

Dr20220605j6j_e3
ケーブル類を取ってみると、下にはドリームキャストやらも入っていました。

この辺はまた今度整理することにします💧

 

最後に、ローラー用ホイールのままだったのをカーボンホイールに交換。

Dr20220605j6j_f1
見た目もカーボンロードバイクっぽくなり、重量も軽くなってフレームと壁への負担も減りました。

 

そんなこんなで、実質6畳化計画は完了です。

プチ無菌室としては、埃が溜まりそうなところが減ったり空気の流れも良くなりましたし、心配だった地震によるタンス上の荷物の落下やタンスの転倒等のリスクも無くなり、何より自分のテリトリーが広くなったのが嬉しくもあります。

あとは親愛なる奥様から、部屋が広くなったんならこれもそれも自分の部屋に持って行けというのが無ければ良いんですが・・・

他の片づけをしながら、試合を頑張ってるであろう末っ子からのお迎え連絡を待ちます。

2021年9月20日 (月)

一発二錠 重要点検項目

ブリヂストンサイクルさんからこんなものが到着。

Dr20210920b
一発二錠無料安全点検キャンペーンのお知らせ

長女か次女の自転車にはリコール関連の案内が来ていたようですが、今回は一番新しい末っ子用のアルベルトに関する案内。

点検に持っていくのも面倒だし、点検しないのも危険ということで、簡単に末っ子の自転車を点検🔍

数回溝に落ちたりしてこんなことになったりもしましたが、その時にも修理を依頼したショップさんが前モデルのリコールの話があったのでこれ関連の確認をしてくれて問題なし。

その後も、転倒やリム折れやパンクはしまくっても衝撃はそれほどでもなかったようで、今回の案内にある点検項目をチェックしても、ケース破損も他の項目もとくに問題のないことを確認。

ついでに、先日交換したタイヤの調子やエア圧の確認も実施。

明日からも安全運転で通学してくれると思います。

2021年8月19日 (木)

末っ子用自転車のタイヤ交換

予定より早く末っ子の通学用自転車の交換用タイヤが届いたので、補習も始まっているということで早めに交換しておくことにしました。

 

タイヤを確認した親愛なる奥様に言われて注文してはみたものの、通学に使用した末っ子に状況を確認したところ・・・

友達のも良く似たもんだし、まだ大丈夫かも?とのこと。

 

現物確認🔍

Tc20210819_1
・・・こ、これで友達のも良く似たもんだし、まだ大丈夫かも?と言える理由がわからない💧

 

しかし、よくこんなにセンターだけ綺麗に剥がれるものです。

1か月ほど前にパンク修理した時には、1か月程度でここまでになっているとは想像も出来なかった状態でした。

ものすごい脚力でホイールスピンでもさせながら走っているんでしょうか・・・

私がヤングな頃、ブレーキングターンやエディ・ルジャーンばりのウェーデルンの真似事をしててもこうはなりませんでした。

 

早めに交換することにして良かったと思いつつ・・・

Tc20210819_2
まずはたぶん組付け方を忘れるハブ周りをメモがてら撮影📷

Tc20210819_3
反対側も撮影。

Tc20210819_4
ここ最近は、タイヤを外さなくても良いチューブ交換はしていたものの、今回は面倒なホイールを外してのタイヤ交換になります。

昔は良くしていたこんな作業も、今やろうとするととてもめんどくさい💧

素晴らしいほどの運動不足というのもあり、こんな作業ですらとてもしんどい💦

でも末っ子が安全に通学できるように、お父さんは頑張るのです💨

Tc20210819_5
リアブレーキのワイヤーはナットを緩めて外したものの、ハブ内装3段のシフターワイヤーは簡単に外せるようになっていました。

ベルトを外したり、ステーに留まっているリアブレーキユニットを外したりすると・・・

Tc20210819_6
なんとかリアホイールの摘出が完了。

Tc20210819_7
今回はフロントタイヤも交換するので、フロントのホイールも外しました。

フロントはとても楽。

Tc20210819_8
リアホイールを外すのが面倒なだけで、リムテープ、チューブ、タイヤ交換はあっという間。

交換時はきっちりビードが入るようにプラハンで叩きまくり、数回エアーを入れたり抜いたりしてチューブの噛み込みが無いことも確認。

フロントは簡単に組み込み完了。

Tc20210819_9
リアも、リムテープ、チューブ、タイヤを新品に交換完了。

パナレーサーのタイヤレバーが便利。

自転車に夢中だった20年くらい前から、ダウンヒル用のスチールビードのもの以外は大体これを使って交換していました。

Tc20210819_a
リアホイールも組み込み完了。

上で撮影した通りに組み込み、ベルトのテンションやリアブレーキの引き具合も調整。

内装3段変速のシフターの切り替えもきっちり出来ることを確認し、各部最終チェックをして作業は完了です。

 

昔は良くしていたこんな作業も、今やろうとするととてもめんどくさい💧

素晴らしいほどの運動不足というのもあり、こんな作業ですらとてもしんどい💦

でも末っ子が安全に通学できるように、お父さんは頑張ったのです💨 (2回目)

 

これでとりあえずは一安心。

明日からは新しいタイヤで通学できるものの、雨が多めなので一皮剥けるまでは滑りやすいと伝えておきます。

でも、修理前の状態よりは滑らないかな💧

今回交換したタイヤも耐摩耗のものなので、卒業まではこれで大丈夫そうかな。

その間に何回パンクするかは別問題ですが💦

2021年8月18日 (水)

末っ子用自転車のタイヤ到着

先日注文しておいた末っ子の自転車用タイヤが、予定より早く到着しました。

 

クロネコさんが持ってきてくれた、こちらから送ると送料だけで1,000円を超えそうな大きめの荷物。

Tire202108_m_1
箱を開けると、送料込みで2,825円の商品がびっくり箱の様に飛び出てきました。

Tire202108_m_2
IRC WO 27X1-3/8 シティコンフォート 耐摩耗(86型) タイヤ&チューブ各2本セット

タイヤ2本が、IRCのロゴ入りテープで包まれています。

タイヤ以外にチューブとリムテープも2本分セットのはずなのにどこにあるんだろう?と確認してみると🔍

Tire202108_m_3
タイヤの中に少し膨らんだ状態でチューブが入っていました。

良い考えですね。

Tire202108_m_4
タイヤとチューブの隙間には、リムテープ。

良い考えですね。

 

末っ子が自転車通学を再開するのは来週からだと思っていたら、後期の補習が今日から始まった様です。

私は現物を見ていないものの、今日も往復乗って帰ってきた末っ子に状況を確認してみると、友達のも良く似たもんだし、まだ大丈夫かも?ということではありますが、親愛なる奥様曰く危険そうなので早めに交換しておきたい。

さぁ・・・いつ交換しましょう💧

2021年8月16日 (月)

末っ子用自転車のタイヤ注文

親愛なる奥様より、末っ子の自転車のタイヤがそろそろ危ないとの情報🔍

Bictire202108mbp
もうこの自転車を購入して4年ちょっとになり、体重のせいで負荷自体高いのに何度もパンクしたままで走り回っていたらそうなります。

御世話になっているショップさんに持ち込めると簡単なんですが、外に出られないのと、また遠い中引き取りに来てもらったりするのも申し訳ないので、いつものところで注文。

 

お盆休みも影響しているのか、在庫があっても到着日が遅め・・・

来週から通学がある様なので、ぎりぎり今週日曜日に届きそうなAmazon出品のものにしました。

上の価格より400円程高いけど、仕方ない💧

ただ、IRC製でタイヤ2本にチューブ2本にリムテープまでついて送料込2,825円とか安すぎです。

 

タイヤを外さず交換できるチューブは何度か交換しましたが、週末に前後2本タイヤ毎交換となると・・・

寝込みそうです💦

より以前の記事一覧